このサイトに登録されている有名人の数:56,899人
このサイトに登録されている「出身で1914年生まれ」の有名人の数:166人
スポンサーリンク
1 | 伊福部昭 釧路市 | Wikipedia |
伊福部 昭(いふくべ あきら、1914年〈大正3年〉5月31日 - 2006年〈平成18年〉2月8日)は、日本を代表する作曲家の一人。ほぼ独学で作曲家となった。日本の音楽らしさを追求した民族主義的な力強さが特徴の数多くのオーケストラ曲のほか、『ゴジラ』を初めとする映画音楽の作曲家として、また音楽教育者としても知られる。 | ||
北海道大学出身 出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
2 | 船山馨 | Wikipedia |
船山 馨(ふなやま かおる、1914年3月31日 - 1981年8月5日)は、日本の小説家。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
3 | 宮嶋巌 小樽市 | Wikipedia |
宮嶋巌(みやじま いわお、1914年5月2日 - 2005年6月21日)は北海道小樽市出身の元スキージャンプ選手。宮島の表記もあり。 | ||
4 | 龍田峻次 小樽市 | Wikipedia |
龍田 峻次(たつた しゅんじ、1914年12月23日 - 1991年1月1日)は、北海道小樽市出身の元スキージャンプ選手。「竜田」という表記もあり。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
5 | 但野寛 旭川市 | Wikipedia |
但野 寛(ただの ひろし、1914年1月29日 - 1986年9月6日)は、北海道旭川市出身の元クロスカントリースキー、アルペンスキー選手。 | ||
6 | 小館善四郎 青森市 | Wikipedia |
小館 善四郎(こだて ぜんしろう 1914年(大正3年)11月29日 - 2003年(平成14年)10月8日)は青森県出身の洋画家。梶井基次郎の作品「檸檬」に因んで檸檬をモチーフにした静物画が多く、「レモンの画家」と呼ばれる。 | ||
武蔵野美術大学出身 出身の武蔵野美術大学の出身者 全国の武蔵野美術大学の出身者 | ||
7 | 尾崎宏次 | Wikipedia |
尾崎 宏次(おざき ひろつぐ、1914年11月24日 - 1999年11月9日)は、日本の演劇評論家。 | ||
東京外国語大学出身 出身の東京外国語大学の出身者 全国の東京外国語大学の出身者 | ||
8 | 高橋延清 | Wikipedia |
高橋 延清(たかはし のぶきよ、1914年ごろ - 2002年1月30日)は、日本の森林学者。東京大学名誉教授。いつも泥まみれで歩く姿から、「どろ亀さん」「ドロ亀さん」の愛称で、多くの人に親しまれた。 | ||
東京帝国大学出身 出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
9 | 石原繁三 | Wikipedia |
石原 繁三(いしはら しげぞう、1914年1月17日 - 1946年4月 )は、千葉県出身のプロ野球選手(投手)。 戦後東映フライヤーズで内野手として活躍した石原照夫は弟に当たる。 | ||
10 | 神谷尚男 | Wikipedia |
神谷 尚男(かみや ひさお、1914年4月17日 - 2015年2月6日)は、日本の検察官。元検事総長、弁護士。岩手県出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
11 | 武田豊 栗原市<旧高清水町> | Wikipedia |
武田 豊(たけだ ゆたか、1914年1月6日-2004年2月15日)は、日本の実業家。宮城県高清水町出身。新日本製鐵(新日鉄)代表取締役会長、経済団体連合会(経団連)副会長、日本鉄鋼連盟会長などを歴任した。東京帝国大学法学部政治学科卒業。 | ||
山形大学出身 出身の山形大学の出身者 全国の山形大学の出身者 | ||
12 | 小針暦二 矢吹町 | Wikipedia |
小針 暦二(こばり れきじ、1914年1月1日 - 1993年11月7日)は、日本の実業家。 | ||
13 | 若松光一郎 いわき市 | Wikipedia |
若松 光一郎(わかまつ こういちろう、本名みついちろう、1914年8月8日 - 1995年11月7日)は、日本の洋画家。コラージュの世界的第一人者である。 | ||
東京芸術大学出身 出身の東京芸術大学の出身者 全国の東京芸術大学の出身者 | ||
14 | 大滝清雄 矢吹町 | Wikipedia |
大滝清雄(おおたき きよお、1914年5月20日-1998年9月16日)は、日本の詩人。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
15 | ピストン堀口 真岡市 | Wikipedia |
ピストン堀口(ピストンほりぐち、1914年(大正3年)10月7日 - 1950年(昭和25年)10月24日)は、日本のプロボクサー。本名:堀口 恒男(ほりぐち つねお)。栃木県真岡市出身。昭和初期における日本ボクシング界の象徴的存在で「拳聖」と呼ばれた。元日本フェザー級・東洋フェザー級および日本ミドル級チャンピオン。次兄から順に、基治、宏(元日本バンタム級チャンピオンの堀口宏)、喬久という堀口4兄弟(いずれもプロボクサー)の長兄。孫は元ボクサーの堀口昌彰で、日本ライト級2位に格付けされていた。現在はピストン堀口道場の指導者を務める。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
16 | 小山田二郎 | Wikipedia |
小山田 二郎(おやまだ じろう、1914年(大正3年) - 1991年(平成3年)7月26日)は、日本の画家。世相を皮肉的に風刺する油彩画や水彩画を多く描き、特に油彩ではペインティングナイフでキャンバスを傷つけるほど大胆な手法で描くことで知られる。曽祖父に黒羽藩士小山田廣徳(弁助)、遠縁に日本画家小堀鞆音がいる。 | ||
17 | 福田宏一 高崎市 | Wikipedia |
福田 宏一(ふくだ ひろいち、1914年(大正3年)1月23日 - 1999年(平成11年)3月18日)は、日本の政治家。参議院議員(2期)。福田赳夫元内閣総理大臣の実弟。福田康夫元内閣総理大臣の叔父。小倉クラッチ監査役。アントニオ猪木の格闘技の後援会会長を務めた。 | ||
18 | 丸木清美 | Wikipedia |
丸木 清美(まるき せいみ、1914年(大正3年) - 1994年(平成6年)8月27日)は、日本の医師、精神科医、政治家、教育者。 | ||
日本医科大学出身 出身の日本医科大学の出身者 全国の日本医科大学の出身者 | ||
19 | 稲葉襄 | Wikipedia |
稲葉 襄(いなば のぼる、1914年 - 2006年1月8日)は、千葉県市原市生まれの日本の経営学者。神戸大学名誉教授、広島経済大学名誉教授。経営学博士。専門は中小工業経営・家庭経済学・仏教的企業経営学。 | ||
和歌山大学出身 出身の和歌山大学の出身者 全国の和歌山大学の出身者 | ||
20 | 芝木好子 北区 | Wikipedia |
芝木 好子(しばき よしこ、1914年5月7日 - 1991年8月25日)は、小説家。 | ||
21 | 松村達雄 横浜市 | Wikipedia |
松村 達雄(まつむら たつお、1914年12月18日 - 2005年6月18日)は、日本の俳優。東京俳優生活協同組合所属。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
22 | 金子みつ | Wikipedia |
金子 みつ(かねこ みつ、1914年4月30日 - 2005年8月14日)は、日本の政治家。元日本社会党衆議院議員。本名は金子光。 | ||
聖路加国際大学出身 出身の聖路加国際大学の出身者 全国の聖路加国際大学の出身者 | ||
23 | 久松三津枝 台東区 | Wikipedia |
久松 三津枝(ひさまつ みつえ、1914年9月13日 - 没年不詳)は、日本の女優である[4][5][6]。本名上松 美津江(うえまつ みつえ)、旧芸名久松 美津江(ひさまつ みつえ)のほか、別名・表記の揺れがある(#芸名)[4][6]。全国公募から選ばれ、深水藤子とならぶ日活スター女優として登場、サイレント映画末期からトーキー初期にかけて人気があった[7][8]。 | ||
24 | 名取芳夫 | Wikipedia |
名取 芳夫(なとり よしお、1914年4月30日 - 1975年4月2日)は、日本の元プロボクサー。山梨県北巨摩郡保坂村出身。戦前における日本および東洋ウェルター級チャンピオン。東京拳闘協会所属。日本ボクシング草創期の強豪。 | ||
25 | 嵯峨浩 | Wikipedia |
嵯峨 浩(さが ひろ、1914年(大正3年)3月16日 - 1987年(昭和62年)6月20日)は、愛新覚羅溥傑(満州国皇帝愛新覚羅溥儀の弟)の妻。後に記した自伝のタイトルから「流転の王妃」として知られる。 | ||
学習院女子大学出身 出身の学習院女子大学の出身者 全国の学習院女子大学の出身者 | ||
26 | 井筒俊彦 | Wikipedia |
井筒 俊彦(いづつ としひこ、1914年5月4日 - 1993年1月7日)は、文学博士、言語学者、イスラーム学者、東洋思想研究者、神秘主義哲学者。慶應義塾大学名誉教授。エラノス会議メンバー、日本学士院会員。語学の天才と称され、大部分の著作が英文で書かれていることもあり、日本国内でよりも、欧米において高く評価されている。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の 慶應義塾大学の出身者 全国の 慶應義塾大学の出身者 | ||
27 | 川口弘 | Wikipedia |
川口 弘(かわぐち ひろし、1914年5月3日 - 1998年7月11日)は、日本の経済学者。中央大学名誉教授、中央大学元学長。専門はケインズ経済学、金融論。 | ||
中央大学出身 出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
28 | 新井裕 | Wikipedia |
新井 裕(あらい ひろし、1914年(大正3年)5月13日 - 2008年(平成20年)5月1日)は、日本の内務・警察官僚、実業家。警察庁長官、日本航空専務、日本アジア航空会長。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
29 | 森寅雄 桐生市 | Wikipedia |
森 寅雄(もり とらお、1914年(大正3年)6月11日 - 1969年(昭和44年)1月8日)は、日本人の剣道家、フェンシング選手。剣道の段位は八段(範士追贈)。米国フェンシング界では「タイガー・モリ」の異名をとった名選手である。昭和初期の日本剣道界、米国フェンシング界でトップクラスの実力を持ちながら、さまざまな事情で優勝を逃した「悲運の剣士」としても知られる。 | ||
30 | 前田透 | Wikipedia |
前田 透(まえだ とおる、大正3年(1914年)9月16日 - 昭和59年(1984年)1月13日)は、歌人。 | ||
東京帝国大学出身 出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
31 | 金子裕 | Wikipedia |
金子 裕(かねこ ひろし、1914年9月9日 - 没年不明)は、東京都出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。 | ||
32 | 神谷美恵子 岡山市 | Wikipedia |
神谷 美恵子(かみや みえこ、1914年(大正3年)1月12日 - 1979年(昭和54年)10月22日)は、日本の精神科医。哲学書・文学書の翻訳やエッセイの著者としても知られる。 | ||
東京女子医科大学出身 出身の東京女子医科大学の出身者 全国の東京女子医科大学の出身者 | ||
33 | 生源寺美子 | Wikipedia |
生源寺 美子(しょうげんじ はるこ、1914年1月29日 - 2015年5月18日)は、日本の児童文学作家。 | ||
34 | 高橋輝彦 | Wikipedia |
高橋 輝彦(たかはし てるひこ、1914年4月29日 - 没年不明(1993年4月1日~2003年3月1日の間))は、神奈川県出身の元プロ野球選手。 | ||
35 | 加藤衛 | Wikipedia |
加藤 衛(かとう まもる、1914年11月9日 - 1992年3月19日)は、ドイツ文学者、演劇評論家、劇作家。 1939年上智大学卒業。ドイツ文学専攻、東京水産大学助教授、横浜市立大学教授を務め、演劇評論のほか劇作・上演も行い、横浜演劇研究所所長を勤めた。 ほか、1948年に湘南工業短期大学の前身とされる湘南工業専門学校の教員にも就任している。 | ||
上智大学出身 出身の上智大学の出身者 全国の上智大学の出身者 | ||
36 | 村尾次郎 浜松市 | Wikipedia |
村尾 次郎(むらお じろう、1914年(大正3年)9月20日 - 2006年(平成18年)12月9日)は、日本の歴史学者。 | ||
静岡大学出身 出身の静岡大学の出身者 全国の静岡大学の出身者 | ||
37 | 阿部助哉 | Wikipedia |
阿部 助哉(あべ すけや、1914年9月14日 - 1995年4月22日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(5期)。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
38 | 藤井精一 | Wikipedia |
藤井 精一(ふじい せいいち、1914年4月28日 - 1988年1月11日)は、日本の政治家。前橋市長を務めた。 | ||
39 | 庭野正之助 | Wikipedia |
庭野 正之助 (にわの しょうのすけ、1914年3月25日 - 2004年1月11日)は日本の実業家。日本鉱業(現JXホールディングス)の社長・会長や日本鉱業協会会長を務めた。勲一等瑞宝章。 | ||
一橋大学出身 出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
40 | 若狭得治 砺波市 | Wikipedia |
若狭 得治(わかさ とくじ、1914年(大正3年)11月19日 - 2005年(平成17年)12月27日)は、日本の運輸官僚、実業家。全日本空輸社長、会長、名誉会長を歴任した。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
41 | 伊原徳栄 | Wikipedia |
伊原 徳栄(いはら とくえ、1914年8月6日 - )は、福井県出身のプロ野球選手。 | ||
42 | 深沢七郎 笛吹市 | Wikipedia |
深沢 七郎(ふかざわ しちろう、1914年〈大正3年〉1月29日 - 1987年〈昭和62年〉8月18日) は、日本の小説家、ギタリスト。 | ||
43 | 金丸信 南アルプス市 | Wikipedia |
金丸 信(かねまる しん、1914年9月17日 - 1996年3月28日)は、日本の政治家。失脚するまで日本政界随一で地位のある親北だった。 衆議院議員(12期)、防衛庁長官(第35代)、国土庁長官(第3代)、建設大臣(第34代)、副総理、自由民主党国会対策委員長、自由民主党総務会長、自由民主党幹事長、自由民主党副総裁(第9代)などを歴任。 | ||
東京農業大学出身 出身の東京農業大学の出身者 全国の東京農業大学の出身者 | ||
44 | 金丸信 南アルプス市 | Wikipedia |
金丸 信(かねまる しん、1914年9月17日 - 1996年3月28日)は、日本の政治家。失脚するまで日本政界随一で地位のある親北だった。 衆議院議員(12期)、防衛庁長官(第35代)、国土庁長官(第3代)、建設大臣(第34代)、副総理、自由民主党国会対策委員長、自由民主党総務会長、自由民主党幹事長、自由民主党副総裁(第9代)などを歴任。 | ||
東京農業大学出身 出身の東京農業大学の出身者 全国の東京農業大学の出身者 | ||
45 | 菊島隆三 甲府市 | Wikipedia |
菊島 隆三(きくしま りゅうぞう、本名:菊島 隆蔵、1914年1月28日 - 1989年3月18日)は、日本の脚本家。山梨県甲府市出身。、日本ペンクラブ、日本シナリオ作家協会、日本演劇協会、日本文芸家協会所属。 | ||
46 | 倉金章介 | Wikipedia |
倉金 章介 (くらかね しょうすけ、男性、1914年2月13日 - 1973年8月25日) は、漫画家。山梨県甲府市出身。本名は、倉金 虎雄。倉金とらおの名義で活動していたこともある。 | ||
47 | 丸田芳郎 | Wikipedia |
丸田 芳郎(まるた よしお、1914年12月16日 - 2006年5月30日)は、日本の実業家。京都大学工学博士。花王の社長、会長を歴任した。 | ||
群馬大学出身 出身の群馬大学の出身者 全国の群馬大学の出身者 | ||
48 | 小山一平 坂城町 | Wikipedia |
小山 一平(こやま いっぺい、1914年11月3日 - 2011年4月2日)は、日本の政治家。元日本社会党参議院議員(3期)。元参議院副議長。 | ||
49 | 山田正彦 岡谷市 | Wikipedia |
山田 正彦(やまだ まさひこ、1914年1月17日 - 1991年11月15日)は日本の実業家。三協精機製作所(現日本電産サンキョー)の創業者である。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
50 | 向山一人 箕輪町 | Wikipedia |
向山 一人(むかいやま かずと、1914年2月10日 - 1995年12月21日)は日本の実業家、国会議員。 | ||
51 | 八木健三 | Wikipedia |
八木 健三(やぎ けんぞう、1914年9月5日 - 2008年7月18日)は、日本の岩石学者。自然保護運動家。北海道大学、東北大学名誉教授。元北海道自然保護協会会長。父は長野県地学会初代会長の八木貞助。 | ||
東北帝国大学出身 出身の東北帝国大学の出身者 全国の東北帝国大学の出身者 | ||
52 | 高田久寿 | Wikipedia |
高田 久寿(たかだ ひさとし、1914年(大正3年)3月 - 1984年(昭和59年)5月20日)は、日本の英文学者、イギリス文学者。大正大学名誉教授。 | ||
大阪大学出身 出身の大阪大学の出身者 全国の大阪大学の出身者 | ||
53 | 高橋節郎 安曇野市 | Wikipedia |
髙橋 節郎(たかはし せつろう、新字体:高橋 節郎、旧字体:高橋 節郞、1914年(大正3年)9月14日 - 2007年(平成19年)4月19日)は、日本の漆芸家である。長野県南安曇郡北穂高村(現安曇野市)出身。旧制松本中学(長野県松本深志高等学校)を経て、1938年東京美術学校工芸科漆工部卒業。日本芸術院会員、文化勲章受章者、文化功労者、日展顧問。 | ||
東京美術学校出身 出身の東京美術学校の出身者 全国の東京美術学校の出身者 | ||
54 | 上松陽助 | Wikipedia |
上松 陽助(うえまつ ようすけ、1914年7月2日 - 1996年1月18日)は、日本の政治家。岐阜県知事、岐阜市長を務めた。岐阜県名誉県民、岐阜市名誉市民。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
55 | 吉岡勲 | Wikipedia |
吉岡 勲(よしおか いさお、1914年3月23日 - 1993年5月4日)は、日本の歴史学者である。岐阜県の郷土史研究に従事。皇學館大学助教授。 | ||
皇學館大学出身 出身の皇學館大学の出身者 全国の皇學館大学の出身者 | ||
56 | 宇佐美一夫 | Wikipedia |
宇佐美 一夫(うさみ かずお、1914年3月15日 - 2000年6月8日)は、静岡県出身のプロ野球選手。ポジションは捕手、一塁手。 | ||
57 | 森谷良平 三島市 | Wikipedia |
森谷 良平(もりや りょうへい、1914年10月16日 - 1992年10月2日)は、静岡県出身のプロ野球選手。ポジションは一塁手。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
58 | 金指正三 | Wikipedia |
金指 正三(かなさし しょうぞう、1914年(大正3年)6月14日 - 1989年4月24日)は、日本の歴史家。法学博士。法制史、海事慣習制度の研究者。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
59 | 松永行 | Wikipedia |
松永 行(まつなが あきら、1914年9月21日 - 1943年1月20日)は、静岡県志太郡出身のサッカー選手。 | ||
東京教育大学出身 出身の東京教育大学の出身者 全国の東京教育大学の出身者 | ||
60 | 笹野積次 | Wikipedia |
笹野 積次(ささの せきじ、1914年頃 - 2004年以前)は、静岡県出身のサッカー選手。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
61 | 丹羽淑雄 | Wikipedia |
丹羽 淑雄(にわ としお、1914年1月20日 - 没年不明)は、名古屋軍(現在の中日ドラゴンズ)に所属した野球選手。守備位置は投手。右投げ。名古屋軍で初めて背番号1を背負った選手である。 | ||
62 | 平岩外四 常滑市 | Wikipedia |
平岩 外四(ひらいわ がいし、1914年(大正3年)8月31日 - 2007年(平成19年)5月22日)は、愛知県常滑市出身の財界人、経営者。東京電力会長、第7代日本経済団体連合会(経団連)会長(在任、1990年(平成2年)12月21日 - 1994年(平成6年)5月27日)。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
63 | 前畑秀子 橋本市 | Wikipedia |
前畑 秀子(まえはた ひでこ、1914年(大正3年)5月20日 - 1995年(平成7年)2月24日)は、和歌山県伊都郡橋本町(現・橋本市)出身の水泳選手。結婚後の姓は兵藤(ひょうどう)といい、「兵藤秀子」の名前でもよく知られている。 | ||
椙山女学園大学出身 出身の椙山女学園大学の出身者 全国の椙山女学園大学の出身者 | ||
64 | 杉浦清 西尾市 | Wikipedia |
杉浦 清(すぎうら きよし、1914年7月20日 - 1987年8月22日)は、愛知県西尾市出身のプロ野球選手・監督、旧制中等学校野球指導者、野球解説者。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
65 | 吉田正男 一宮市 | Wikipedia |
吉田 正男(よしだ まさお、1914年4月14日 - 1996年5月23日)は、昭和初期に活躍した中等学校野球、大学野球及び社会人野球の選手。昭和6年(1931年)から昭和8年(1933年)にかけて、夏の甲子園大会で3連覇の偉業を達成した中京商業学校(現・中京大学附属中京高等学校)のエース。甲子園で史上最多となる23勝を記録した。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
66 | 浦野幸男 豊田市 | Wikipedia |
浦野 幸男(うらの さちお、1914年1月14日 - 1977年1月16日)は、日本の政治家。衆議院議員(6期)、労働大臣、愛知県議会議員などを歴任した。自由民主党では宏池会に所属した。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
67 | 猪木正道 京都市 | Wikipedia |
猪木 正道(いのき まさみち、1914年(大正3年)11月5日 - 2012年(平成24年)11月5日)は、日本の政治学者。京都大学名誉教授、元防衛大学校長(第3代)、財団法人平和・安全保障研究所顧問を歴任し、「日本政治学界の大御所的存在で、安全保障問題の論客」として知られていた。専門は、政治思想。法学博士(京都大学、1962年(昭和37年))。経済学者の猪木武徳は息子。 | ||
青山学院大学出身 出身の青山学院大学の出身者 全国の青山学院大学の出身者 | ||
68 | 辻亮一 東近江市 | Wikipedia |
辻 亮一(つじ りょういち、1914年9月28日 - 2013年3月6日)は、小説家。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
69 | 大江季雄 | Wikipedia |
大江 季雄(おおえ すえお、1914年8月2日 - 1941年12月24日)は、日本の陸上競技選手。元棒高跳日本記録保持者。ベルリンオリンピック銅メダリスト。京都府舞鶴市出身。旧制舞鶴中学校(京都府立西舞鶴高等学校)、慶應義塾大学卒業。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
70 | 内海五十雄 | Wikipedia |
内海 五十雄(うつみ いそお、1914年2月19日 - 1992年)は、京都府出身のプロ野球選手(内野手)。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
71 | 川本泰三 瀬戸市 | Wikipedia |
川本 泰三(かわもと たいぞう、1914年1月17日 - 1985年9月20日)は、愛知県瀬戸市出身のサッカー選手、サッカー指導者、実業家。ポジションはフォワードであり、シュートの名人と呼ばれた。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
72 | 今西壽雄 | Wikipedia |
今西 壽雄(いまにし としお、1914年9月9日 - 1995年11月15日)は、日本の登山家。元日本山岳会会長。マナスル世界初登頂に成功。 | ||
京都帝国大学出身 出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
73 | 松澤初穂 舞鶴市 | Wikipedia |
松澤 初穂(まつざわ はつほ、1914年1月8日 - 2011年1月1日)は、京都府出身の元女子水泳選手。1932年に開催されたロサンゼルスオリンピックに競泳女子代表として出場した。 | ||
日本女子体育大学出身 出身の日本女子体育大学の出身者 全国の日本女子体育大学の出身者 | ||
74 | 八田竹男 | Wikipedia |
八田 竹男(はった たけお、1914年9月15日 - 1991年8月6日)は、吉本興業社長。興行師、芸能プロモーター。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
75 | 上山善紀 | Wikipedia |
上山 善紀(うえやま よしのり、1914年9月21日 - 2009年8月25日)は実業家。近畿日本鉄道(近鉄)元社長(大阪電気軌道創業から10代目)・会長、近鉄グループの元代表者。 | ||
京都大学出身 出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
76 | 磯村哲 | Wikipedia |
磯村 哲(いそむら てつ、1914年12月9日 - 1997年8月23日)は、日本の法学者。京都大学名誉教授。法学博士(京都大学、1976年)(学位論文「市民法学-社会法学の展開と構造-」)。兵庫県出身。 | ||
京都帝国大学出身 出身の京都帝国大学の出身者 全国の京都帝国大学の出身者 | ||
77 | 桂信子 | Wikipedia |
桂 信子(かつら のぶこ、1914年11月1日 - 2004年12月16日)は、大阪市出身の俳人。日野草城に師事。「旗艦」「青玄」などを経て「草苑」を創刊・主宰。本名は丹羽信子(にわのぶこ)。 | ||
78 | 黒沢俊夫 | Wikipedia |
黒澤 俊夫(くろさわ としお、1914年6月10日 - 1947年6月23日)は、大阪府出身のプロ野球選手(外野手)。 | ||
関西大学出身 出身の関西大学の出身者 全国の関西大学の出身者 | ||
79 | 石田博英 大館市 | Wikipedia |
石田 博英(いしだ ひろひで、1914年(大正3年)12月12日 - 1993年(平成5年)10月14日)は、日本の政治家。位階は正三位、勲章は勲一等旭日大綬章。あだ名は「バクエイ」(博英の音読み)。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
80 | 桜緋紗子 広島市 | Wikipedia |
桜 緋紗子(さくら ひさこ、1914年3月15日 - 2002年3月20日)は、日本の女優、元宝塚少女歌劇団娘役スター。宝塚退団後、新派を経て引退。その後仏門に入り小笠原日凰(おがさわら にちおう)と名乗る尼僧となった。戦前の表記は櫻緋紗子。 | ||
81 | 楠本保 明石市 | Wikipedia |
楠本 保(くすもと たもつ、1914年(大正3年)12月19日 - 1943年(昭和18年)7月23日)は、昭和初期の中等学校野球及び大学野球で活躍した野球選手(投手)。 | ||
慶應義塾大学出身 出身の慶應義塾大学の出身者 全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
82 | 武部本一郎 | Wikipedia |
武部 本一郎(たけべ もといちろう、1914年4月24日 - 1980年7月17日)は日本のイラストレーター。出版美術家連盟会員、児童出版美術家連盟会員、少年文芸作家クラブ会員。 | ||
83 | 藤田宗一 大阪市 | Wikipedia |
藤田 宗一(ふじた そういち、 1914年8月20日 - 1980年9月3日)は、大阪府大阪市出身のプロ野球選手(外野手)・コーチ・監督。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
84 | 糸賀一雄 鳥取市 | Wikipedia |
糸賀 一雄(いとが かずお、1914年3月29日 - 1968年9月18日)は、日本の社会福祉の実践家である。知的障害のある子どもたちの福祉と教育に一生を捧げた。日本の障害者福祉を切り開いた第一人者として知られ、「社会福祉の父」とも呼ばれる。その思想を自身が語ったものとして書籍『福祉の思想』(NHK出版)がある。有名な言葉として「この子らを世の光に」がある。 | ||
京都大学出身 出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
85 | 熊谷尚夫 | Wikipedia |
熊谷 尚夫(くまがい ひさお、1914年7月11日 - 1996年6月11日)は、日本の経済学者。大阪大学名誉教授。日本学士院会員。専門は厚生経済学、経済政策。経済学博士(大阪大学、1958年)(学位論文「資本主義経済と雇傭」)。岡山県岡山市生まれ。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
86 | 小林政夫 | Wikipedia |
小林 政夫(こばやし まさお、1914年2月16日 - 2000年9月15日)は、日本の実業家、政治家。日東製網社長、参議院議員(1期)、福山商工会議所会頭などを歴任した。孫に衆議院議員の小林史明がいる。 | ||
87 | 木下夕爾 | Wikipedia |
木下 夕爾(きのした ゆうじ、1914年10月27日 - 1965年8月4日)は、日本の詩人、俳人。本名・優二。広島県福山市御幸町に生まれる。広島県立府中中学(現・広島県立府中高等学校)を卒業後、1933年にいったんは第一早稲田高等学院文科(仏文科)に入学するが、家業を継ぐために転学。1938年に名古屋薬学専門学校(現・名古屋市立大学)を卒業し、広島で実家の薬局を営む。以後終生郷里を離れなかった。この間堀口大学に傾倒し影響を受けており、13歳のときには堀口の詩誌「若草」で特選を取っている。1940年、第一詩集『田舎の食卓』を刊行、第6回文芸汎論賞を受賞。1949年に誌誌「木靴」を創刊・主宰。以後の詩集に『生まれた家』(1940年)『笛を吹くひと』(1958年)など。日本詩人クラブ、日本現代詩人会に所属。 | ||
名古屋市立大学出身 出身の名古屋市立大学の出身者 全国の名古屋市立大学の出身者 | ||
88 | 後勝 三原市 | Wikipedia |
後 勝(うしろ まさる、1914年 - )は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。 | ||
陸軍士官学校出身 出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
89 | 上田正 | Wikipedia |
上田 正(うえだ ただし、1914年10月25日 - 1944年)は広島県出身のプロ野球選手。 | ||
90 | 広田修三 | Wikipedia |
広田 修三(ひろた しゅうぞう、1914年8月28日 - 没年不詳)は広島県出身の元プロ野球選手。名古屋金鯱軍創設時の捕手。 | ||
91 | 三戸サツヱ | Wikipedia |
三戸サツヱ(みとさつえ、1914年4月21日 - 2012年4月7日)は教師、研究者。小学校、中学校の教員をしながら、1948年から始まった京都大学の宮崎県串間市幸島(発音は本により、コウシマと、コージマがある)のサルの研究に加勢した。三戸はサル全数の個体識別を行い、戸籍を作り、サルがイモを洗って食べる習慣の発生と伝達など発見し、サル学の発展に貢献した。1970年から1984年にかけて、京都大学霊長類研究所研究員になった。著書の名義では三戸サツエの表記も使われる。 | ||
92 | 浅井太郎 | Wikipedia |
浅井 太郎(あさい たろう、1914年5月8日 - 没年不明)は、広島県出身の元プロ野球選手(内野手)。 | ||
93 | 志賀淑雄 | Wikipedia |
志賀 淑雄(しが よしお、1914年(大正3年)- 2005年 (平成17年)11月25日)は、日本の海軍軍人。海兵62期。最終階級は海軍少佐。東京都出身。旧姓は四元。 | ||
海軍兵学校出身 出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
94 | 村崎凡人 松茂町 | Wikipedia |
村崎 凡人(むらさき ただひと、1914年(大正3年)1月12日 - 1989年(平成1年)5月10日)は、日本の国文学者、歌人、教育者。徳島文理大学等を経営する村崎学園理事長。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
95 | 高橋尚孝 | Wikipedia |
高橋 尚孝(たかはし ひさたか、1914年(大正3年) - 1993年(平成5年))は、日本の昆虫学者。徳島県徳島市出身。田宮尋常小学校(現徳島市立千松小学校)、旧制撫養中学(現徳島県立鳴門高等学校)、東京農業大学卒業。 | ||
東京農業大学出身 出身の東京農業大学の出身者 全国の東京農業大学の出身者 | ||
96 | 後藤田正晴 吉野川市 | Wikipedia |
後藤田 正晴(ごとうだ まさはる、1914年8月9日 - 2005年9月19日)は、日本の内務・警察・防衛・自治官僚、政治家。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
97 | 阿部謙四郎 | Wikipedia |
阿部 謙四郎(あべ けんしろう、1914年(大正3年)12月 - 1986年(昭和61年)12月1日)は、日本の柔道家。柔道7段(1960年代末に8段を授与されたとする情報もある)、合気道6段、剣道6段。 | ||
98 | 加藤正二 | Wikipedia |
加藤 正二(かとう しょうじ、1914年3月3日 - 1958年8月17日)は、香川県出身のプロ野球選手、大学野球指導者。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
99 | 片山醇之助 | Wikipedia |
片山 醇之助(かたやま じゅんのすけ、1914年1月23日 - 2000年3月5日)は、日本の外交官。元駐リベリア共和国大使。 | ||
100 | 門上千恵子 | Wikipedia |
門上 千恵子(かどがみ ちえこ、1914年12月8日 - 2007年8月6日)は、愛媛県出身の弁護士。日本における初めての女性検事。門上チエ子、門上チヱ子とも表記する。旧姓、福枡。論理学の東京経済大学名誉教授である門上秀叡は夫。三男の門上光照は京都造形芸術大学芸術学部教授。 | ||
九州大学出身 出身の九州大学の出身者 全国の九州大学の出身者 | ||
101 | 三森秀夫 | Wikipedia |
三森 秀夫(さんもり ひでお、1914年 - 没年不明)は、愛媛県出身の社会人野球の選手(投手、内野手)。 | ||
法政大学出身 出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
102 | 高須清 松山市 | Wikipedia |
高須 清(たかす きよし、1914年4月28日 - 没年不明)は、愛媛県出身のプロ野球選手(二塁手、三塁手、遊撃手、外野手)。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
103 | 坪内道典 伊予市 | Wikipedia |
坪内 道典(つぼうち みちのり、1914年4月7日 - 1997年9月16日)は、愛媛県伊予郡郡中町(現:伊予市)出身の元プロ野球選手(外野手)・コーチ・監督。 | ||
立教大学出身 出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
104 | 公文公 | Wikipedia |
公文 公(くもん とおる、1914年3月26日 - 1995年7月25日)は、日本の数学教育者。「公文式」学習指導法の考案者。 | ||
大阪帝国大学出身 出身の大阪帝国大学の出身者 全国の大阪帝国大学の出身者 | ||
105 | 河北倫明 | Wikipedia |
河北 倫明(かわきた みちあき、1914年12月14日 - 1995年10月30日)は、美術評論家。 | ||
京都大学出身 出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
106 | 石丸藤吉 | Wikipedia |
石丸 藤吉(いしまる とうきち、1914年7月25日 - 1991年11月21日)は、佐賀県佐賀市出身のプロ野球選手(内野手)。 | ||
107 | 坂口れい子 八代市 | Wikipedia |
坂口 䙥子(さかぐち れいこ、1914年9月30日 - 2007年2月6日)。「䙥」の字は平仮名や「零」「礼」の字を当てられることがある。日本統治下の台湾と戦後の日本の双方で活躍した小説家である。 | ||
熊本大学出身 出身の熊本大学の出身者 全国の熊本大学の出身者 | ||
108 | 西住小次郎 | Wikipedia |
西住 小次郎(にしずみ こじろう、1914年〈大正3年〉1月13日 - 1938年〈昭和13年〉5月17日)は、大日本帝国陸軍の軍人。陸士46期。最終階級は陸軍歩兵大尉。勲五等功四級。熊本県上益城郡甲佐町仁田子出身。 | ||
陸軍士官学校出身 出身の陸軍士官学校の出身者 全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
109 | 池中康雄 | Wikipedia |
池中 康雄(いけなか やすお、1914年 - 1992年3月14日)は、元マラソン選手、元日本陸上競技連盟オリンピック代表コーチ。大分県中津市出身で1935年にマラソンの世界記録を打ち立てている。 | ||
東洋大学出身 出身の東洋大学の出身者 全国の東洋大学の出身者 | ||
110 | 石川利光 | Wikipedia |
石川 利光(いしかわ としみつ、1914年2月3日 - 2001年7月14日)は、大分県日田市出身の作家。宮中研三名義の官能小説も発表した。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
111 | 河野正 | Wikipedia |
河野 正(かわの ただし、1914年1月1日 - 2007年9月1日)は、日本の政治家。元衆議院議員(8期)。 | ||
久留米大学出身 出身の久留米大学の出身者 全国の久留米大学の出身者 | ||
112 | 金丸三郎 | Wikipedia |
金丸 三郎(かねまる さぶろう、1914年(大正3年)2月8日 - 2007年(平成19年)8月15日)は、日本の官僚、政治家。自治事務次官、鹿児島県知事、自由民主党参議院議員、総務庁長官、参議院協会会長、財団法人井上育英会顧問を務めた。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
113 | 有村家斉 | Wikipedia |
有村 家斉(ありむら いえなり、1914年7月24日 - 1997年6月23日)は、鹿児島県出身のプロ野球選手。 | ||
立教大学出身 出身の立教大学の出身者 全国の立教大学の出身者 | ||
114 | 石田政良 | Wikipedia |
石田 政良(いしだ まさよし、1914年(大正3年)1月7日 - 没年不明)は、鹿児島県出身のプロ野球選手。ポジションは外野手。 | ||
115 | 堂垣内尚弘 札幌市 | Wikipedia |
堂垣内 尚弘(どうがきない なおひろ、1914年(大正3年)6月2日 - 2004年(平成16年)2月2日)は、日本の技術官僚・政治家。東日本学園大学(後の北海道医療大学)の名付け親でもある。学校法人東日本学園名誉理事長。位階勲等は従三位勲一等瑞宝章。学位は工学士(北海道帝国大学)。称号は剣道範士。 | ||
北海道大学出身 出身の北海道大学の出身者 全国の北海道大学の出身者 | ||
116 | 八田竹男 | Wikipedia |
八田 竹男(はった たけお、1914年9月15日 - 1991年8月6日)は、吉本興業社長。興行師、芸能プロモーター。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
117 | 朝吹三吉 | Wikipedia |
朝吹 三吉(あさぶき さんきち、1914年2月7日 - 2001年2月3日)は、日本のフランス文学者。 | ||
パリ大学出身 出身のパリ大学の出身者 全国のパリ大学の出身者 | ||
118 | 友納武人 広島市 | Wikipedia |
友納 武人(とものう たけと、1914年9月12日 - 1999年11月15日)は、昭和期の厚生官僚、政治家。元千葉県知事、衆議院議員。広島県広島市出身。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
119 | 東條輝雄 | Wikipedia |
東條 輝雄(とうじょう てるお、1914年(大正3年)9月23日 - 2012年(平成24年)11月9日)は、昭和期の日本の航空技術者、実業家。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
120 | 植村謙二郎 | Wikipedia |
植村 謙二郎(うえむら けんじろう、1914年(大正3年)1月3日 - 1979年(昭和54年)4月3日)は、日本の俳優。東京府豊多摩郡内藤新宿町(現在の東京都新宿区)出身。 | ||
121 | 田川飛旅子 | Wikipedia |
田川 飛旅子(たがわ ひりょし、1914年8月28日 - 1999年4月25日)は、東京出身の俳人・工学者。本名・博。東京府豊多摩郡渋谷町(現渋谷区)生まれ。1933年に日本メソジスト協会中央会堂にて洗礼を受けた。府立六中(現東京都立新宿高等学校)、一高を経て1940年に東京帝国大学工学部卒。卒業と同時に古川電池に入社し電池製作所に配属。戦後に同技師長、役員として勤務。工学者としては『電池及蓄電池』(1953年)の著書があり、1961年に東京大学から博士号を受けている。 | ||
122 | 池田俊彦 | Wikipedia |
池田 俊彦(いけだ としひこ、1914年12月24日 - 2002年3月1日)は、昭和期の陸軍軍人。最終階級は陸軍少尉。二・二六事件に参加して首相官邸を襲撃した8人の将校の中でただ一人無期禁固の判決を受けて、唯一死刑を免れた人物として知られる。 | ||
123 | 小林友一 | Wikipedia |
小林 友一(こばやし ゆういち、1914年10月12日 - 1984年3月12日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍少佐。 | ||
124 | 林八郎 | Wikipedia |
林 八郎(はやし はちろう、1914年(大正3年)9月5日 - 1936年(昭和11年)7月12日)は、日本の陸軍軍人、皇道派。最終階級は陸軍少尉。二・二六事件で反乱部隊の首相官邸襲撃指揮官。 | ||
125 | 大来佐武郎 | Wikipedia |
大来 佐武郎(おおきた さぶろう、1914年11月3日 – 1993年2月9日)は、日本の元官僚、エコノミスト。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
126 | 鈴木正雄 葉山村 | Wikipedia |
鈴木 正雄(すずき まさお、1914年(大正3年) - 2006年(平成18年)11月7日)は、日本の実業家。三菱銀行入行を皮切りに、三菱グループで三菱重工業副社長や三菱自動車販売(現三菱自動車工業)社長・会長などを歴任した。 | ||
東京帝国大学出身 出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
127 | 林宏 | Wikipedia |
林 宏(はやし ひろし、1914年 - )は、日本の民俗学者・地理学者。奈良教育大学元教授。 | ||
128 | 丸山眞男 | Wikipedia |
丸山 眞男(まるやま まさお、1914年(大正3年)3月22日 - 1996年(平成8年)8月15日)は、日本の政治学者、思想史家。東京大学名誉教授、日本学士院会員。専攻は日本政治思想史。新字体で丸山真男とも表記される。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
129 | 小田村寅二郎 | Wikipedia |
小田村 寅二郎(おだむら とらじろう、大正3年(1914年)3月2日 - 平成11年(1999年)6月4日)は、日本の学者。公益社団法人国民文化研究会理事長。亜細亜大学教授。 | ||
130 | 橋口隆吉 | Wikipedia |
橋口 隆吉(はしぐち りゅうきち 1914年8月23日 - 1996年10月4日)は、日本の金属・材料物理学者。 | ||
131 | 本木荘二郎 | Wikipedia |
本木 荘二郎(もとき そうじろう、1914年6月19日 - 1977年5月21日)は、日本の映画プロデューサー、映画監督、脚本家である。独立し、映画監督を兼ねるようになってからの筆名に岸本 恵一(きしもと けいいち)、高木 丈夫(たかぎ たけお)、藤本 潤三(ふじもと じゅんぞう)、藤本 潤二 (ふじもと じゅんじ)等がある。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
132 | 岡田又三郎 | Wikipedia |
岡田 又三郎(おかだ またさぶろう、1914年8月2日 - 1984年3月2日)は、昭和期の洋画家。東京都出身。荒削りの大胆な技法で背景の省略された処理の巧みさと、伝統的な写実性を兼ね備えた風格ある画風が特徴。浦和画家の寺内萬治郎に師事。 | ||
133 | 立原道造 | Wikipedia |
立原 道造(たちはら みちぞう、1914年(大正3年)7月30日 - 1939年(昭和14年)3月29日)は、昭和初期に活動し24歳で急逝した詩人。また建築家としても足跡を残している。父は立原貞次郎(婿養子)、母は立原登免(通称 光子)。次男として生まれる。先祖には立原翠軒、立原杏所などがいる。学歴は東京帝国大学工学部建築学科卒業。学位(当時は称号)は工学士(東京帝国大学)。戒名は温恭院紫雲道範清信士。墓は東京都谷中の多宝院。賞歴は、辰野賞3年連続受賞、中原中也賞受賞。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
134 | 石井秋雄 | Wikipedia |
石井 秋雄(いしい あきお、1914年 - 没年不明)は、千葉県出身のプロ野球選手。 | ||
同志社大学出身 出身の同志社大学の出身者 全国の同志社大学の出身者 | ||
135 | 八切止夫 | Wikipedia |
八切 止夫(やぎり とめお、1914年12月22日? - 1987年4月28日)は、歴史小説家。日本シェル出版代表。「八切史観」と呼ばれる独自の歴史観を展開した。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
136 | 平野保 | Wikipedia |
平野 仁啓(ひらの きみひろ/じんけい、1914年4月6日 -1996年11月25日)は、日本の文芸評論家。 | ||
137 | 葛西清美 | Wikipedia |
葛西清美(かさい きよみ、1914年(大正3年)4月10日 - 1995年(平成7年)2月20日)は、日本の銀行家、実業家。元みちのく銀行頭取。青森朝日放送初代社長。 | ||
東北大学出身 出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
138 | 山田伸三 | Wikipedia |
山田 伸三(やまだ しんぞう、1914年1月17日 - 2000年3月20日)は青森県南津軽郡大鰐町出身の元ノルディック複合、クロスカントリースキー選手。 | ||
139 | 谷藤正三 秋田市 | Wikipedia |
谷藤 正三(たにふじ しょうぞう、1914年1月6日 - 2004年6月3日)は、日本の建設官僚。元北海道開発事務次官。工学博士。秋田県河辺郡浜田村(のち秋田市)出身。 | ||
京都大学出身 出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
140 | 永井智雄 | Wikipedia |
永井 智雄(ながい ともお、本名:飯沼 修(いいぬま おさむ) 1914年6月14日 - 1991年6月17日)は、日本の俳優。東京都出身。 | ||
141 | 斎藤十一 | Wikipedia |
斎藤 十一(齋藤 十一、さいとう じゅういち、1914年(大正3年)2月11日 - 2000年(平成12年)12月28日)は、昭和期の編集者・出版人。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
142 | 茂在寅男 | Wikipedia |
茂在 寅男(もざい とらお、1914年2月10日 - 2013年5月31日)は、日本の工学博士(航海計器学)、作家、水中考古学(海洋考古学)研究者。 | ||
143 | 大内弘 | Wikipedia |
大内 弘(おおうち ひろし、1914年3月15日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[3]。本名大内 一郎(おおうち いちろう)。 | ||
144 | 佐伯清 | Wikipedia |
佐伯 清(さえき きよし、1914年9月19日 - 2002年7月16日)は、愛媛県松山生まれの映画監督である。代表作は昭和残侠伝シリーズ。 | ||
145 | 松友孟 | Wikipedia |
松友 孟(まつとも つとむ、1914年12月5日 - 2003年9月23日)は、元愛媛県副知事。 | ||
146 | 上田稔 | Wikipedia |
上田 稔(うえだ みのる、1914年5月8日 - 2011年9月17日)は、日本の官僚、政治家及び技術士(建設部門)。京都府京都市出身。自由民主党参議院議員(4期)。京都帝国大学工学部卒業。1986年、勲一等瑞宝章受章。従三位。 | ||
京都大学出身 出身の京都大学の出身者 全国の京都大学の出身者 | ||
147 | 林屋辰三郎 | Wikipedia |
林屋 辰三郎(はやしや たつさぶろう、1914年4月14日 - 1998年2月11日)は、日本の歴史学者・文化史家。中世史の研究において大きな足跡を残した。 | ||
148 | 日比野丈夫 | Wikipedia |
日比野 丈夫(ひびの たけお、1914年(大正3年)3月4日 - 2007年(平成19年)7月2日) は、日本の東洋学者、歴史学者(歴史地理学)。京都市生まれ。祖先は高須藩(現在の岐阜県海津市)に代々仕えた漢学者の家柄。 | ||
149 | 川越藤一郎 京都市 | Wikipedia |
川越 藤一郎(かわごえ とういちろう、1914年4月9日 - 2002年4月16日)は、昭和初期の日本の元ラグビー選手。後に日本ラグビーフットボール協会第9代会長。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
150 | 佐方信博 | Wikipedia |
佐方 信博(さかた のぶひろ、1914年 - 2008年9月25日)は、熊本県出身の郵政官僚。元富士重工業副社長。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
151 | 木下順二 | Wikipedia |
木下 順二(きのした じゅんじ、1914年(大正3年)8月2日 - 2006年(平成18年)10月30日)は、日本の劇作家、評論家。代表作に『夕鶴』がある。日本劇作家協会顧問。伯父は佐々醒雪(俳人、国文学者)。著名な進歩的文化人であった。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
152 | 金子徳衛 | Wikipedia |
金子 徳衛(かねこ とくえ、1914年-1998年)は、埼玉県出身の洋画家。浦和画家の一人。 | ||
153 | 河津憲太郎 広島市 | Wikipedia |
河津 憲太郎(かわつ けんたろう、1914年(大正3年)9月26日 - 1970年(昭和45年)3月24日)は、日本の水泳選手。1932年ロサンゼルスオリンピック100メートル背泳ぎで銅メダルを獲得。明治大学出身。 | ||
明治大学出身 出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
154 | 山崎芳樹 広島市 | Wikipedia |
山崎 芳樹(やまさき よしき、1914年(大正3年)4月8日 - 2014年(平成26年)3月10日)は、広島県広島市出身の実業家。 | ||
155 | 今堀誠二 | Wikipedia |
今堀 誠二(いまほり せいじ、1914年10月27日 - 1992年10月9日)は、中国史学者、原水爆禁止運動家。父は教育者・心理学者の今堀友市、弟は生物学者・今堀宏三、生化学者・今堀和友。 | ||
156 | 佐々木基一 | Wikipedia |
佐々木 基一(ささき きいち、1914年(大正3年)11月30日 - 1993年4月25日)は、日本の文芸評論家。本名・永井善次郎。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
157 | 宇野重吉 福井市 | Wikipedia |
宇野 重吉(うの じゅうきち、1914年9月27日 - 1988年1月9日)は、日本の俳優、演出家、映画監督。本名は寺尾 信夫(てらお のぶお)。 | ||
日本大学出身 出身の日本大学の出身者 全国の日本大学の出身者 | ||
158 | 船越栄一 | Wikipedia |
船越 栄一(ふなこし えいいち、1914年 - 1982年7月19日)は、西南学院大学学長。 | ||
159 | 梅沢浜夫 | Wikipedia |
梅澤 濱夫(うめざわ はまお、1914年10月1日 - 1986年12月25日)は、日本の医学者、細菌学者、文化勲章受章者。 | ||
160 | 北原安定 | Wikipedia |
北原 安定(きたはら やすさだ、1914年11月5日 - 1994年4月1日)は、日本の逓信官僚、元電電公社副総裁および元NTT副社長。工学博士。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
161 | 斎藤十一 | Wikipedia |
斎藤 十一(齋藤 十一、さいとう じゅういち、1914年(大正3年)2月11日 - 2000年(平成12年)12月28日)は、昭和期の編集者・出版人。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
162 | 八田竹男 | Wikipedia |
八田 竹男(はった たけお、1914年9月15日 - 1991年8月6日)は、吉本興業社長。興行師、芸能プロモーター。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
163 | 本木荘二郎 | Wikipedia |
本木 荘二郎(もとき そうじろう、1914年6月19日 - 1977年5月21日)は、日本の映画プロデューサー、映画監督、脚本家である。独立し、映画監督を兼ねるようになってからの筆名に岸本 恵一(きしもと けいいち)、高木 丈夫(たかぎ たけお)、藤本 潤三(ふじもと じゅんぞう)、藤本 潤二 (ふじもと じゅんじ)等がある。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
164 | 川本泰三 瀬戸市 | Wikipedia |
川本 泰三(かわもと たいぞう、1914年1月17日 - 1985年9月20日)は、愛知県瀬戸市出身のサッカー選手、サッカー指導者、実業家。ポジションはフォワードであり、シュートの名人と呼ばれた。 | ||
早稲田大学出身 出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
165 | 畑中武夫 田辺市 | Wikipedia |
畑中 武夫(はたなか たけお、1914年1月1日 - 1963年11月10日)は、日本の天文学者。日本の電波天文学の開拓者として知られている。 | ||
東京大学出身 出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
166 | 杉浦清 | Wikipedia |
杉浦 清(すぎうら きよし、1914年7月20日 - 1987年8月22日)は、愛知県西尾市出身のプロ野球選手・監督、旧制中等学校野球指導者、野球解説者。 |