このサイトに登録されている有名人の数:56,899人
このサイトに登録されている「新潟県立新潟高等学校」出身の有名人の数:144人
スポンサーリンク
新潟県立新潟高等学校の出身者
1 | 笠原淳 新潟市の出身 東京学芸大学へ進学 | Wikipedia |
笠原 淳(かさはら すなお、1989年7月21日 - )は、新潟県新潟市出身のサッカー選手。ポジションはゴールキーパー(GK)。 | ||
全国の東京学芸大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
7月21日生まれの人  1989年生まれの人 | ||
2 | 吉田真吾 東海大学へ進学 | Wikipedia |
吉田 真吾(よしだ しんご、1988年4月20日 - )は、日本のラグビー選手。 | ||
全国の東海大学の出身者 | ||
4月20日生まれの人  1988年生まれの人 | ||
3 | 廣田裕司 東京外国語大学へ進学 | Wikipedia |
廣田 裕司(ひろた ゆうじ、1984年9月6日 - )は、秋田放送の男性アナウンサー。兵庫県出身だが、生まれてすぐ新潟県へ引越し、高校卒業まで新潟県新潟市で過ごした。 | ||
全国の東京外国語大学の出身者 | ||
9月6日生まれの人  1984年生まれの人 | ||
4 | 石崎徹 専修大学へ進学 | Wikipedia |
石崎 徹(いしざき とおる、1984年1月25日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)、自由民主党青年局次長。 | ||
全国の専修大学の出身者 | ||
1月25日生まれの人  1984年生まれの人 | ||
5 | 竹本恵 東京大学へ進学 | Wikipedia |
竹本 恵(たけもと めぐみ、1981年1月12日 - )は、かつて東京大学野球部に在籍した日本の大学野球女性選手。千葉県出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月12日生まれの人  1981年生まれの人 | ||
6 | 高山香織 新潟市の出身 獨協大学へ進学 | Wikipedia |
高山 香織(たかやま かおり、1980年9月20日 - )は、東日本放送のアナウンサー。元名古屋テレビアナウンサー。新潟県新潟市出身。身長160cm。得意なスポーツは水泳。 | ||
全国の獨協大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
9月20日生まれの人  1980年生まれの人 | ||
7 | 玉川太福 千葉大学へ進学 | Wikipedia |
玉川 太福(たまがわ だいふく、本名 古俣太〈こまた ふとし〉、1979年8月2日 - )日本浪曲協会所属の浪曲師。日本浪曲協会理事。千葉大学法経学部経済学科卒業。新潟県新潟市出身。 | ||
全国の千葉大学の出身者 | ||
8月2日生まれの人  1979年生まれの人 | ||
8 | 鷲尾英一郎 東京大学へ進学 | Wikipedia |
鷲尾 英一郎(わしお えいいちろう、1977年1月3日 - )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(4期)。野田第3次改造内閣で農林水産大臣政務官を務めた。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月3日生まれの人  1977年生まれの人 | ||
9 | 佐々木美佳子 長岡市、旧栃尾市の出身 慶應義塾大学へ進学 | Wikipedia |
佐々木 美佳子(ささき みかこ、1976年12月22日 - )は、元新潟放送 (BSN) のアナウンサー。射手座、血液型はB型。 | ||
全国の慶應義塾大学の出身者 長岡市、旧栃尾市の出身者 | ||
12月22日生まれの人  1976年生まれの人 | ||
10 | 田中真木子 津田塾大学へ進学 | Wikipedia |
田中 真木子(たなか まきこ、本名・新見真木子、1976年12月7日 - )は元フリーアナウンサー。新潟県出身。 | ||
全国の津田塾大学の出身者 | ||
12月7日生まれの人  1976年生まれの人 | ||
11 | 関谷直也 | Wikipedia |
関谷 直也(せきや なおや、1975年7月27日 - )は、日本の社会心理学者、防災研究者、広報研究者。東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター特任准教授。弓道五段。 | ||
7月27日生まれの人  1975年生まれの人 | ||
12 | 児玉裕一 新潟市の出身 東北大学へ進学 | Wikipedia |
児玉 裕一(こだま ゆういち、1975年8月20日 - )は、ミュージック・ビデオやCMなどの演出を手がける日本の映像ディレクター。vivision代表。 | ||
全国の東北大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
8月20日生まれの人  1975年生まれの人 | ||
13 | 高橋竹秀 立命館大学へ進学 | Wikipedia |
高橋 竹秀(たかはし ちくしゅう、1974年 - )は三味線奏者。竹山流本流継承者。新潟県新潟市出身。 | ||
全国の立命館大学の出身者 | ||
1974年生まれの人 | ||
14 | 佐藤真由美 上智大学へ進学 | Wikipedia |
佐藤 真由美(さとう まゆみ、1973年(昭和48年) - )は、歌人、女性誌編集者。 | ||
全国の上智大学の出身者 | ||
1973年生まれの人 | ||
15 | 保苅実 一橋大学へ進学 | Wikipedia |
保苅 実(ほかり みのる、 1971年7月8日 - 2004年5月10日)は、日本の歴史学者。 | ||
全国の一橋大学の出身者 | ||
7月8日生まれの人  1971年生まれの人 | ||
16 | 熊倉悟 新潟市の出身 東北大学へ進学 | Wikipedia |
熊倉 悟(くまくら さとる、1970年5月28日 - )は、NHKの職員で元アナウンサー。 1993年入局。 東京ラジオセンター チーフプロデューサー。 | ||
全国の東北大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
5月28日生まれの人  1970年生まれの人 | ||
17 | 齊藤元章 長岡市の出身 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
齊藤 元章(さいとう もとあき、1968年 - )は、研究開発系シリアルアントレプレナー(連続起業家)、スーパーコンピュータ開発者・次世代の汎用人工知能(AI)の研究者。PEZY Computing 創業者兼最高経営責任者(CEO)・ExaScaler代表取締役会長(創業者)・ウルトラメモリ代表取締役会長(創業者)。医師(放射線科)・医学博士。 | ||
全国の新潟大学の出身者 長岡市の出身者 | ||
1968年生まれの人 | ||
18 | 松井みどり 新潟市の出身 横浜市立大学へ進学 | Wikipedia |
松井 みどり(まつい みどり、1967年6月25日 - )は、新潟県新潟市出身のフリーアナウンサー。シグマ・セブン所属。元フジテレビアナウンサー。 | ||
全国の横浜市立大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
6月25日生まれの人  1967年生まれの人 | ||
19 | 村山朋彦 慶應義塾大学へ進学 | Wikipedia |
村山 朋彦(むらやま ともひこ、1967年9月2日 - )は、新潟テレビ21の元アナウンサー。 | ||
全国の慶應義塾大学の出身者 | ||
9月2日生まれの人  1967年生まれの人 |
20 | 吉原直毅 北海道大学へ進学 | Wikipedia |
吉原 直毅(よしはら なおき、1967年9月19日 - )は、日本の経済学者。専門は数理マルクス経済学、厚生経済学、社会選択理論、ゲーム理論[4]。マサチューセッツ大学アマースト校経済学部准教授。博士(経済学)(一橋大学、1996年)。新潟県出身[5]。 | ||
全国の北海道大学の出身者 | ||
9月19日生まれの人  1967年生まれの人 | ||
21 | 伊藤聡子 糸魚川市の出身 東京女子大学へ進学 | Wikipedia |
伊藤 聡子(いとう さとこ 、1967年7月3日 - )は、日本のテレビタレント、キャスターである。事業創造大学院大学客員教授。三桂所属。 | ||
全国の東京女子大学の出身者 糸魚川市の出身者 | ||
7月3日生まれの人  1967年生まれの人 | ||
22 | 岡田光司 | Wikipedia |
岡田 光司(おかだ みつし、1967年 - )は、日本の風景写真家。 | ||
1967年生まれの人 | ||
23 | 河村亮 茅ヶ崎市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
河村 亮(かわむら りょう、1967年6月26日 - )は、神奈川県茅ヶ崎市出身の日本テレビ放送網アナウンサー。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 茅ヶ崎市の出身者 | ||
6月26日生まれの人  1967年生まれの人 | ||
24 | 小倉広 新潟市の出身 青山学院大学へ進学 | Wikipedia |
小倉 広(おぐら ひろし、1965年 - )は、日本の著述家、講演家、経営コンサルタント、アドラー心理学派の心理カウンセラー、コーチ。 | ||
全国の 青山学院大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
1965年生まれの人 | ||
25 | 横山安由美 | Wikipedia |
横山 安由美(よこやま あゆみ、1964年 - )は、日本の中世フランス文学研究者、立教大学教授。 | ||
1964年生まれの人 | ||
26 | 歌代幸子 学習院大学へ進学 | Wikipedia |
歌代幸子(うたしろ ゆきこ、1964年 - )は、日本のノンフィクション作家。 新潟県生まれ。学習院大学文学部卒業。女性誌などの編集者を経て独立。 | ||
全国の学習院大学の出身者 | ||
1964年生まれの人 | ||
27 | 渡邉貢 新潟市の出身 | Wikipedia |
渡邉 貢(わたなべ みつぐ、1963年3月20日 - )は日本のロックバンド:PERSONZのベーシスト。 | ||
新潟市の出身者 | ||
3月20日生まれの人  1963年生まれの人 | ||
28 | 小山信也 東京工業大学へ進学 | Wikipedia |
小山 信也(こやま しんや、1962年5月7日 - )は日本の数学者。新潟県新潟市生まれ。東京大学理学部数学科卒業。東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻修士課程修了。理学博士。東洋大学理工学部教授。専門はゼータ関数論、数論的量子カオス、量子エルゴード性など。 | ||
全国の東京工業大学の出身者 | ||
5月7日生まれの人  1962年生まれの人 | ||
29 | 大越健介 寺泊町生まれ、新潟市育ちの出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
大越 健介(おおこし けんすけ、1961年8月25日 - )は、日本放送協会(以下、NHK)本部報道局政治部記者、『ニュースウオッチ9』元キャスター、番組編集長。 | ||
全国の東京大学の出身者 寺泊町生まれ、新潟市育ちの出身者 | ||
8月25日生まれの人  1961年生まれの人 | ||
30 | 庄井良信 広島大学へ進学 | Wikipedia |
庄井 良信(しょうい よしのぶ、1960年9月25日 - )は、日本の教育学者。専門は臨床教育学。北海道教育大学大学院教授、日本教育学会理事。日本臨床教育学会理事。北海道生まれ。 | ||
全国の広島大学の出身者 | ||
9月25日生まれの人  1960年生まれの人 | ||
31 | 磯部晃人 | Wikipedia |
磯部晃人(いそべ あきと、1960年-)は新潟県出身のフジテレビプロデューサー、柔道評論家。 | ||
1960年生まれの人 | ||
32 | 野崎歓 東京大学へ進学 | Wikipedia |
野崎 歓(のざき かん、1959年1月21日- )は、日本のフランス文学者、東京大学教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月21日生まれの人  1959年生まれの人 | ||
33 | 鈴木正之 板橋区の出身 亜細亜大学へ進学 | Wikipedia |
グレート義太夫( - ぎだゆう、本名:鈴木 正之(すずき まさゆき)、1958年12月26日 - )は、日本のお笑いタレント、ミュージシャンである。 | ||
全国の亜細亜大学の出身者 板橋区の出身者 | ||
12月26日生まれの人  1958年生まれの人 | ||
34 | 星護 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
星 護(ほし まもる、1958年4月23日 - )は、日本のテレビドラマディレクター、映画監督。共同テレビジョン所属。新潟県出身。2012年現在の役職は部長待遇ゼネラルディレクター。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 | ||
4月23日生まれの人  1958年生まれの人 | ||
35 | 大里俊晴 | Wikipedia |
大里 俊晴(おおさと としはる、1958年2月5日 - 2009年11月17日)は日本の現代音楽研究者、横浜国立大学教育人間科学部教授。新潟県出身。 | ||
2月5日生まれの人  1958年生まれの人 | ||
36 | 白川直樹 | Wikipedia |
白川 直樹(しらかわ なおき、1957年7月24日 - )は、日本の実業家。武蔵大学経済学部卒。ニッコウトラベル代表取締役社長。 | ||
7月24日生まれの人  1957年生まれの人 | ||
37 | 木下康司 新潟市の出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
木下 康司(きのした やすし、1957年〈昭和32年〉3月28日 - )は、日本の財務官僚。第10代財務事務次官。 | ||
全国の東京大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
3月28日生まれの人  1957年生まれの人 | ||
38 | 縄文土 | Wikipedia |
ジャンモンド(別名:縄文土、本名:大場佳文、1956年11月3日 - )は、日本の音楽プロデューサー、作曲家、作詞家、小説家、実業家。公式の英語表記はGens Mondo。新潟県出身。学生時代専攻のフランス文学からヒントを得て「地球の人」という意味で命名された。代表作は2012年ロンドン五輪応援ソングのサクラガールズ『君とロンドン/YOU & I LONDON』。ツインボーカルユニット「ジェニオ」をプロデュースすると共に、シンガーとしても活動。詩曲と共に小説を書き、ミュージカル、映画を企画制作。 | ||
11月3日生まれの人  1956年生まれの人 | ||
39 | 寺田員人 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
寺田 員人(てらだ かずと、1956年3月 - )は、日本の歯学者。日本歯科大学新潟生命歯学部歯科矯正学講座教授。 | ||
全国の新潟大学の出身者 | ||
1956年生まれの人 |
40 | 火坂雅志 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
火坂 雅志(ひさか まさし、1956年5月4日 - 2015年2月26日)は、日本の小説家。本名は中川 雅志(なかがわ まさし)。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 | ||
5月4日生まれの人  1956年生まれの人 | ||
41 | 森達也 呉市の出身 立教大学へ進学 | Wikipedia |
森 達也(もり たつや、1956年5月10日 - )は、日本のドキュメンタリー映画監督、テレビ・ドキュメンタリー・ディレクター、ノンフィクション作家。明治大学特任教授。 | ||
全国の立教大学の出身者 呉市の出身者 | ||
5月10日生まれの人  1956年生まれの人 | ||
42 | 斎藤美奈子 新潟市の出身 成城大学へ進学 | Wikipedia |
斎藤 美奈子(さいとう みなこ、1956年12月22日 - )は、日本の文芸評論家。新潟県新潟市出身。父は新潟大学名誉教授の物理学者で、宮沢賢治の研究者としても知られる斎藤文一。妹は、韓国語の翻訳家・斎藤真理子(2015年にパク・ミンギュ著『カステラ(朝: 카스텔라)』〈クレイン刊〉の翻訳により第1回日本翻訳大賞受賞)。 | ||
全国の成城大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
12月22日生まれの人  1956年生まれの人 | ||
43 | 横山隆晴 新潟市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
横山 隆晴(よこやま たかはる、1953年3月18日 - )は、日本の情報学者。近畿大学総合社会学部教授。元・フジテレビ編成制作局のゼネラルプロデューサー。早稲田大学政治経済学部卒。新潟県新潟市出身。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
3月18日生まれの人  1953年生まれの人 | ||
44 | 猪股裕紀洋 新潟市の出身 京都大学へ進学 | Wikipedia |
猪股 裕紀洋(いのまた ゆきひろ、1953年(昭和28年)3月29日 - )は、日本の外科医、小児科医、小児外科学者、移植外科学者、医学博士。元熊本大学医学部附属病院病院長、元熊本大学副学長。 | ||
全国の京都大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
3月29日生まれの人  1953年生まれの人 | ||
45 | よこざわけい子 新潟市の出身 日本大学へ進学 | Wikipedia |
よこざわ けい子(よこざわ けいこ、本名:難波 啓子(なんば けいこ)、1952年9月2日 - )は、日本の声優。女性。芸能プロダクションゆーりんプロ代表取締役。新潟県新潟市中央区出身。旧芸名は横沢 啓子(読み同じ)。 | ||
全国の日本大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
9月2日生まれの人  1952年生まれの人 | ||
46 | 吉田至夫 新潟市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
吉田至夫(よしだ のりお、1952年6月22日 - )は、日本の実業家。新潟クボタ代表取締役社長、全国クボタ農機連合会会長。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
6月22日生まれの人  1952年生まれの人 | ||
47 | 勝田政治 | Wikipedia |
勝田 政治(かつた まさはる、1952年-)は、日本の歴史学者。専門は日本近代史。国士舘大学文学部教授。 | ||
1952年生まれの人 | ||
48 | 斎藤洋一郎 新潟市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
斎藤 洋一郎(さいとう よういちろう、1951年8月20日 - )は、元NHKエグゼクティブアナウンサー。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
8月20日生まれの人  1951年生まれの人 | ||
49 | 波田野節子 | Wikipedia |
波田野 節子(はたの せつこ、1950年- )は、朝鮮文学者、新潟県立大学名誉教授。 | ||
1950年生まれの人 | ||
50 | 木田高介 東京芸術大学へ進学 | Wikipedia |
木田 高介(きだ たかすけ、1949年1月8日 - 1980年5月18日)は、鍵盤楽器、弦楽器、管楽器、打楽器など、多様な楽器を扱うミュージシャンであり、編曲家。本名は桂 重高(かつら しげたか)。 | ||
全国の東京芸術大学の出身者 | ||
1月8日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
51 | 篠田昭 上智大学へ進学 | Wikipedia |
篠田 昭(しのだ あきら、1948年7月17日 - )は日本の政治家。新潟県新潟市長(4期)。 | ||
全国の上智大学の出身者 | ||
7月17日生まれの人  1948年生まれの人 | ||
52 | 鹿島正裕 | Wikipedia |
鹿島 正裕(かしま まさひろ、1948年(昭和23年) - )は、日本の国際政治学者、金沢大学名誉教授。 新潟県新潟市生まれ。1971年東京大学教養学部教養学科国際関係論分科卒業。1979年同大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。2001年「中東戦争との関連における米国・エジプト関係史の研究」で東大博士(学術)。1980-82年エジプト・カイロ大学文学部客員助教授。1982年金沢大学法学部専任講師、84年助教授、1988年教授、2008年同人間社会学域国際学類教授。2013年定年退任、名誉教授。 | ||
1948年生まれの人 | ||
53 | 佐藤信秋 京都大学へ進学 | Wikipedia |
佐藤 信秋(さとう のぶあき、1947年11月8日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の参議院議員(2期)。党参議院政策審議会副会長。元国土交通事務次官。 | ||
全国の京都大学の出身者 | ||
11月8日生まれの人  1947年生まれの人 | ||
54 | 中村義一 | Wikipedia |
中村 義一(なかむら よしかず、1947年11月25日 - )は、日本の分子生物学者。東京大学医科学研究所基礎医科学大部門遺伝子動態分野名誉教授。専門は分子遺伝学と分子生理学。RNA医科学研究の第一人者。 | ||
11月25日生まれの人  1947年生まれの人 | ||
55 | 五十嵐一 新潟市の出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
五十嵐 一(いからし ひとし、1947年(昭和22年)6月10日 - 1991年(平成3年)7月11日)は、中東・イスラーム学者。東洋思想の大御所井筒俊彦の愛弟子。比較文学の学者である五十嵐雅子は妻。 | ||
全国の東京大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
6月10日生まれの人  1947年生まれの人 | ||
56 | 黒井健 新潟市の出身 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
黒井 健(くろい けん、1947年 - )は、日本の絵本作家、イラストレーター。新潟県新潟市生まれ。神奈川県川崎市在住。新潟大学教育学部中等美術科卒業。日本児童出版美術家連盟会員。 学習研究社幼児絵本編集部を経て、フリーに。2003年5月、「黒井健絵本ハウス」開館。2010年9月、新潟市立中央図書館こどもとしょかん名誉館長に就任。 | ||
全国の新潟大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
1947年生まれの人 | ||
57 | 鈴木厚人 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
鈴木 厚人(すずき あつと、1946年10月3日 - )は、日本の物理学者である。岩手県立大学学長。新潟県出身。 | ||
全国の新潟大学の出身者 | ||
10月3日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
58 | ハル・ヤマノウチ 東京外国語大学へ進学 | Wikipedia |
ハル・ヤマノウチ(1946年4月20日 - )は、日本出身のイタリアの俳優、声優、振付師、翻訳家、エッセイスト。本名は山内 春彦(やまのうち はるひこ)。帰化しており、国籍はイタリア。 | ||
全国の東京外国語大学の出身者 | ||
4月20日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
59 | 山本安幸 新潟市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
山本 安幸(やまもと やすゆき、1946年 - )は、株式会社エフエム雪国取締役放送局長、元アナウンサー。新潟県新潟市出身、現在は長岡市在住。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
1946年生まれの人 |
60 | 緒方俊雄 中央大学へ進学 | Wikipedia |
緒方 俊雄(おがた としお、1945年(昭和20年)2月8日 - )は、日本の経済学者。専門は生態経済学。中央大学経済学部・経済学研究科教授、2015年3月中央大学名誉教授、2016年8月~、ベトナム政府・天然資源環境省戦略政策研究所(ISPONRE)顧問。 | ||
全国の中央大学の出身者 | ||
2月8日生まれの人  1945年生まれの人 | ||
61 | 猪口孝 新潟市の出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
猪口 孝(いのぐち たかし、1944年1月17日 - )は、日本の政治学者、前新潟県立大学学長、東京大学名誉教授。専門は、政治学、国際関係論。政治学博士(マサチューセッツ工科大学)(1974年)。 | ||
全国の東京大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
1月17日生まれの人  1944年生まれの人 | ||
62 | 寺尾正大 新潟市の出身 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
寺尾 正大(てらお まさひろ、1942年2月 - )は、日本の警察官(ノンキャリア)。警視庁刑事部捜査第一課長、警視庁生活安全部長を歴任。新潟県新潟市出身。 | ||
全国の新潟大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
1942年生まれの人 | ||
63 | 小林昌二 新潟市の出身 京都大学へ進学 | Wikipedia |
小林 昌二(こばやし しょうじ、1942年12月6日 - )は、日本史学者、新潟大学名誉教授。 | ||
全国の京都大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
12月6日生まれの人  1942年生まれの人 | ||
64 | 大野晃 立教大学へ進学 | Wikipedia |
大野 晃(おおの あきら、1940年5月 - )は日本の社会学者、旭川大学経済学部経営経済学科教授。高知大学名誉教授。研究分野は、環境社会学、地域社会学。山梨県出身。 | ||
全国の立教大学の出身者 | ||
1940年生まれの人 | ||
65 | 吉田六左ェ門 新潟市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
吉田 六左エ門(よしだ ろくざえもん、1939年(昭和14年)12月15日 - )は、日本の政治家、自由民主党所属の元衆議院議員(3期)。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
12月15日生まれの人  1939年生まれの人 | ||
66 | 湯川豊 新潟市の出身 慶應義塾大学へ進学 | Wikipedia |
湯川 豊(ゆかわ ゆたか、1938年8月16日 ‐ )は、日本の編集者、評論家、エッセイスト、元京都造形芸術大学教授。 | ||
全国の慶應義塾大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
8月16日生まれの人  1938年生まれの人 | ||
67 | 植村鞆音 松山市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
植村 鞆音(うえむら ともね、1938年3月10日 - )は、日本のテレビプロデューサー・会社役員、伝記作家。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 松山市の出身者 | ||
3月10日生まれの人  1938年生まれの人 | ||
68 | 神林恒道 京都大学へ進学 | Wikipedia |
神林 恒道(かんばやし つねみち、1938年4月19日- )は、日本の美学者。大阪大学文学部名誉教授。元美学会会長。専門はドイツ・ロマン主義、近代日本の芸術。日本美術教育学会会長。新潟市會津八一記念館館長。日本フェノロサ学会会長。 | ||
全国の京都大学の出身者 | ||
4月19日生まれの人  1938年生まれの人 | ||
69 | 佐藤幸治 野田市の出身 日本大学へ進学 | Wikipedia |
佐藤 幸治(さとう こうじ、1937年6月9日 - )は、日本の法学者。専門は憲法学。京都大学名誉教授、日本学士院会員。学位は法学博士(京都大学・1990年)。司法制度改革、特に法科大学院創設を主導した。 | ||
全国の日本大学の出身者 | ||
6月9日生まれの人  1937年生まれの人 | ||
70 | 中山輝也 新発田市の出身 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
中山 輝也(なかやま てるや、1937年6月9日 - )は、日本の実業家。 | ||
全国の新潟大学の出身者 新発田市の出身者 | ||
6月9日生まれの人  1937年生まれの人 | ||
71 | 村山弘義 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
村山 弘義(むらやま ひろよし、1937年(昭和12年)1月13日 - )は、日本の検察官。弁護士(青陵法律事務所)。元東京高等検察庁検事長。 | ||
全国の新潟大学の出身者 | ||
1月13日生まれの人  1937年生まれの人 | ||
72 | 小黒昌一 新潟市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
小黒 昌一(おぐろ しょういち、1935年(昭和10年)5月4日 - 2008年(平成20年)11月4日)は、日本の英文学者。早稲田大学名誉教授。専門は古代・中世英語および古代・中世英文学。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
5月4日生まれの人  1935年生まれの人 | ||
73 | 長谷川義明 新潟市の出身 京都大学へ進学 | Wikipedia |
長谷川 義明(はせがわ よしあき、1934年11月12日 - )は、日本の政治家。前新潟県新潟市長(3期、第28代~第30代)。現在は特定非営利活動法人愛郷会理事長、全国良寛会会長を務める。 | ||
全国の京都大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
11月12日生まれの人  1934年生まれの人 | ||
74 | 岩田暁一 | Wikipedia |
岩田 暁一(いわた ぎょういち、1933年5月6日 - )は、日本の経済学者、慶應義塾大学名誉教授。 | ||
5月6日生まれの人  1933年生まれの人 | ||
75 | 栗林貞一 新潟市の出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
栗林 貞一(くりばやし ていいち、1933年(昭和8年)1月10日 - 2016年(平成28年)3月2日)は、日本の運輸官僚、海上保安官。元海上保安庁長官。 | ||
全国の東京大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
1月10日生まれの人  1933年生まれの人 | ||
76 | 杉本定介 | Wikipedia |
杉本 定介(すぎもと ていすけ、1932年7月25日 - 没年不明)は、新潟県出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 | ||
7月25日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
77 | 牛木素吉郎 上越市の出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
牛木 素吉郎(うしき そきちろう, 1932年6月12日 - )は、新潟県中頸城郡津有村(現:上越市)出身のサッカージャーナリスト、元サッカー選手。元兵庫大学経済情報学部教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 上越市の出身者 | ||
6月12日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
78 | 小池和男 東京大学へ進学 | Wikipedia |
小池 和男(こいけ かずお、1932年7月18日- )は、日本の経済学者。法政大学名誉教授。労働経済学専攻。経済学博士(東京大学、1963年)(学位論文「日本の賃金交渉 -産業別レベルにおける賃金決定機構-」)。新潟県出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月18日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
79 | 志賀浩二 新潟市の出身 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
志賀 浩二(しが こうじ、1930年(昭和5年)10月8日 - )は、日本の数学者、理学博士。東京工業大学名誉教授。専門は微分位相幾何学。 | ||
全国の新潟大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
10月8日生まれの人  1930年生まれの人 |
80 | 坂井洲二 北海道大学へ進学 | Wikipedia |
坂井洲二(さかい しゅうじ、1930年-) 日本の民俗学者 、ドイツ民俗学研究者、現在関西医科大学名誉教授。 新潟県生まれ、北海道大学卒業、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。1970年頃ドイツへ留学し、民俗学の改革者として知られるヘルマン・バウジンガーの活動に間近に接して、その研究方法を日本へ紹介した。ドイツ民俗学の手法を実地に試みる研究を行っている。 | ||
全国の北海道大学の出身者 | ||
1930年生まれの人 | ||
81 | 鈴木実 | Wikipedia |
鈴木 実(すずき みのる、1929年10月15日 - )は、新潟県出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 | ||
10月15日生まれの人  1929年生まれの人 | ||
82 | 平井正 新潟市の出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
平井 正(ひらい ただし、1929年11月10日 - )は日本のドイツ文学者。元立教大学教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
11月10日生まれの人  1929年生まれの人 | ||
83 | 吉原賢二 新潟市の出身 東北大学へ進学 | Wikipedia |
吉原 賢二(よしはら けんじ、1929年(昭和4年)9月16日 - )は、日本の化学者。専門は放射化学。 | ||
全国の東北大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
9月16日生まれの人  1929年生まれの人 | ||
84 | 小黒八七郎 長岡市(旧・三島郡寺泊町)の出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
小黒 八七郎(おぐろ やなお、1929年7月24日 - 1997年11月18日)は、日本の医師、内科学者、消化器病学者、医学博士。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月24日生まれの人  1929年生まれの人 | ||
85 | 佐藤隆 中央大学へ進学 | Wikipedia |
佐藤 隆(さとう たかし、1927年12月11日 - 1991年4月17日)は、日本の政治家。自由民主党参議院議員(2期)・衆議院議員(6期)。新潟県中蒲原郡亀田町(現新潟市)出身。東京農業大学卒業。従三位勲一等瑞宝章。父は衆議院議員・参議院議員と務めた佐藤芳男、子は新潟県議会議員の佐藤純。 | ||
全国の中央大学の出身者 | ||
12月11日生まれの人  1927年生まれの人 | ||
86 | 高橋清 | Wikipedia |
高橋 清(たかはし きよし、1925年 - 1996年)は、日本の彫刻家。新潟県出身。 | ||
1925年生まれの人 | ||
87 | 五十嵐清 東京大学へ進学 | Wikipedia |
五十嵐 清(いがらし きよし、1925年(大正14年)5月12日 -2015年(平成25年)9月12日 )は、日本の法学者。北海道大学名誉教授。法学博士。新潟県新潟市出身。北海道における比較法学の第一人者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
5月12日生まれの人  1925年生まれの人 | ||
88 | 丸山弘志 東京大学へ進学 | Wikipedia |
丸山 弘志(まるやま ひろし、1924年(大正13年)7月15日 - 2007年(平成19年)10月10日)は、日本の運輸官僚、超電導リニア研究者、鉄道技術者、鉄道工学者、交通工学者、安全工学者、生産工学者、機械工学者、精密工学者、工学博士。元日本国有鉄道鉄道技術研究所所長、元科学技術庁参与、元文部科学省参与、元材料技術研究協会理事、元研友社顧問、元日本規格協会評議員、日本機械学会名誉員、東京理科大学名誉教授。弟の桑名昭治は桑名病院2代目院長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月15日生まれの人  1924年生まれの人 | ||
89 | 伊狩章 東京帝国大学へ進学 | Wikipedia |
伊狩 章(いかり あきら、1922年3月31日 - 2015年3月19日)は、国文学者、新潟大学名誉教授。叙正四位。 | ||
全国の東京帝国大学の出身者 | ||
3月31日生まれの人  1922年生まれの人 | ||
90 | 川上喜八郎 | Wikipedia |
川上 喜八郎(かわかみ きはちろう、1920年5月22日 - 1983年1月20日)は日本の政治家。1975年から1982年まで新潟県新潟市長を務めた。 | ||
5月22日生まれの人  1920年生まれの人 | ||
91 | 井上栄一 | Wikipedia |
井上 栄一(いのうえ えいいち、1917年(大正6年)1月1日 - 1993年(平成5年)3月3日)は、日本の陸軍航空技術将校、科学記者、農林技官、気象学者、農業気象学者、微気象学者、理学博士。元農林省農業技術研究所物理統計部気象科科長、日本農業気象学会永年功労会員。 | ||
1月1日生まれの人  1917年生まれの人 | ||
92 | 阿部助哉 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
阿部 助哉(あべ すけや、1914年9月14日 - 1995年4月22日)は、日本の政治家。日本社会党衆議院議員(5期)。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 | ||
9月14日生まれの人  1914年生まれの人 | ||
93 | 小柳胖 | Wikipedia |
小柳 胖(おやなぎ ゆたか、1911年(明治44年)3月6日 - 1986年(昭和61年)1月4日)は、日本の記者、新聞編集者。元新潟日報社代表取締役社長、元新潟日報社相談役、元新潟日報事業社代表取締役社長、會津八一記念館初代館長。 | ||
3月6日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
94 | 君健男 新潟大学へ進学 | Wikipedia |
君 健男(きみ たけお、1911年12月22日 - 1989年4月20日)は日本の政治家。参議院議員、新潟県知事などを歴任。医学博士。 | ||
全国の新潟大学の出身者 | ||
12月22日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
95 | 斎藤英四郎 阿賀野市の出身 東京帝国大学へ進学 | Wikipedia |
斎藤 英四郎(さいとう えいしろう、1911年11月22日 - 2002年4月22日)は、日本の実業家。新日本製鐵(新日鉄、現・新日鐵住金)の元社長。経済団体連合会(経団連)第6代会長。 | ||
全国の東京帝国大学の出身者 阿賀野市の出身者 | ||
11月22日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
96 | 神田坤六 新潟市の出身 東京大学へ進学 | Wikipedia |
神田 坤六(かんだ こんろく、1908年12月10日 - 2005年5月20日)は元群馬県知事。新潟県中蒲原郡横越村(現新潟市) 出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
12月10日生まれの人  1908年生まれの人 | ||
97 | 小池勇二郎 東北帝国大学へ進学 | Wikipedia |
小池 勇二郎(こいけ ゆうじろう、1908年(明治41年)5月20日 - 1977年(昭和52年)12月7日)は、日本の通信技術者、通信工学者、電気工学者、電子工学者、工学博士。元松下電器産業東京研究所所長、元松下電器産業中央研究所所長、元株式会社松下電器東京研究所取締役社長、元松下技研株式会社取締役社長、テレビジョン学会名誉会員、東北大学名誉教授。 | ||
全国の東北帝国大学の出身者 | ||
5月20日生まれの人  1908年生まれの人 | ||
98 | 笹岡了一 | Wikipedia |
笹岡 了一(ささおか りょういち、1907年8月23日 - 1987年6月8日)は、日本の洋画家。本名は秋元 了一(あきもと りょういち)で、結婚後も旧姓で活動していた。妻は画家・詩人の秋元松子、長女(養女)は画家の秋元由美子。 | ||
8月23日生まれの人  1907年生まれの人 | ||
99 | 星野力 | Wikipedia |
星野 力(ほしの つとむ、1906年12月2日 - 1994年3月11日)は日本のジャーナリスト、政治家。元日本共産党参議院議員(1期)。同党中央委員会委員などを歴任。 | ||
12月2日生まれの人  1906年生まれの人 |
100 | 松井道夫 一橋大学へ進学 | Wikipedia |
松井 道夫(まつい みちお、1906年(明治39年)11月1日 - 2014年(平成26年)9月19日)は、日本の弁護士、裁判官、政治家。緑風会所属参議院議員。 | ||
全国の一橋大学の出身者 | ||
11月1日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
101 | 池田寿夫 | Wikipedia |
池田 寿夫(いけだ ひさお、1906年(明治39年)8月15日 - 1944年(昭和19年)11月9日)は、日本のプロレタリア文学評論家。元日本プロレタリア文化連盟中央協議会機関誌部部長。本名は横山 敏男(よこやま としお)。 | ||
8月15日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
102 | 坂口安吾 新潟市の出身 東洋大学へ進学 | Wikipedia |
坂口 安吾(さかぐち あんご、1906年(明治39年)10月20日 - 1955年(昭和30年)2月17日)は、日本の小説家、評論家、随筆家。本名は坂口 炳五(さかぐち へいご)。昭和の戦前・戦後にかけて活躍した近現代日本文学を代表する作家の一人である。新潟県新潟市出身。東洋大学印度哲学倫理学科卒業。アテネ・フランセでフランス語習得。純文学のみならず、歴史小説や推理小説も執筆し、文芸や時代風俗から古代歴史まで広範に材を採る随筆など、多彩な活動をした。 | ||
全国の東洋大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
10月20日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
103 | 渡辺浩太郎 新潟市の出身 慶應義塾大学へ進学 | Wikipedia |
渡辺 浩太郎(わたなべ こうたろう、1904年(明治37年)2月17日 - 1994年(平成6年)11月28日)は、日本の政治家。新潟市長、全国市長会会長。 | ||
全国の慶應義塾大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
2月17日生まれの人  1904年生まれの人 | ||
104 | 住木諭介 新潟市の出身 東京帝国大学へ進学 | Wikipedia |
住木 諭介(すみき ゆすけ、1901年(明治34年)2月10日 - 1974年(昭和49年)9月12日)は、日本の農芸化学者、農学博士。理化学研究所抗生物質研究室初代主任研究員、元理化学研究所副理事長、日本農芸化学会名誉会員、東京大学名誉教授。 | ||
全国の東京帝国大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
2月10日生まれの人  1901年生まれの人 | ||
105 | 諸橋襄 東京大学へ進学 | Wikipedia |
諸橋 襄(もろはし のぼる、1899年(明治32年)12月10日 - 1999年(平成11年)1月18日)は、日本の官僚。枢密院書記官長、貴族院議員、衆議院法制部長、会計検査院検査官等を歴任した。新潟市出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12月10日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
106 | 山田正平 二松學舍大学へ進学 | Wikipedia |
山田 正平(やまだ しょうへい、明治32年(1899年)2月1日 - 昭和37年(1962年)8月16日)は、新潟県出身の篆刻家。「昭和の代表的篆刻家」。 | ||
全国の二松學舍大学の出身者 | ||
2月1日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
107 | 佐々木八郎 | Wikipedia |
佐々木 八郎(ささき はちろう、1898年9月10日 - 1980年9月8日)は、日本の国文学者。中世文学、特に『平家物語』の研究によって知られた。 | ||
9月10日生まれの人  1898年生まれの人 | ||
108 | 佐藤芳男 新潟市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
佐藤 芳男(さとう よしお、1896年9月 - 1967年8月29日)は、日本の政治家。衆議院議員(3期)、参議院議員(2期)。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
1896年生まれの人 | ||
109 | 笹川久吾 | Wikipedia |
笹川 久吾(ささがわ きゅうご、1894年(明治27年)9月5日 - 1968年(昭和43年)5月16日)は、日本の医師、生理学者、医学博士。日本鍼灸学会初代会長、日本良導絡学会初代会長、京都大学名誉教授。 | ||
9月5日生まれの人  1894年生まれの人 | ||
110 | 近藤正二 新潟市の出身 東京帝国大学へ進学 | Wikipedia |
近藤 正二(こんどう しょうじ、1893年(明治26年)2月5日 - 1977年(昭和52年)1月22日)は、日本の医師、細菌学者、衛生学者、医学博士。日本衛生学会名誉会員、東北大学名誉教授。 | ||
全国の東京帝国大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
2月5日生まれの人  1893年生まれの人 | ||
111 | 田代正治 | Wikipedia |
田代 正治(たしろ しょうじ、1892年(明治25年)9月11日 - 1983年(昭和58年)11月11日)は、日本の実業家、漁業家、政治家。衆議院議員。 | ||
9月11日生まれの人  1892年生まれの人 | ||
112 | 田中耕太郎 東京大学へ進学 | Wikipedia |
田中 耕太郎(たなか こうたろう、1890年(明治23年)10月25日 - 1974年(昭和49年)3月1日)は、日本の法学者、法哲学者。東京帝国大学大学法学部長、第1次吉田内閣文部大臣、第2代最高裁判所長官、国際司法裁判所判事、日本学士院会員。日本法哲学会初代会長。文化勲章、勲一等旭日桐花大綬章を受章。大勲位菊花大綬章を没後叙勲、正二位を追贈された。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月25日生まれの人  1890年生まれの人 | ||
113 | 鈴木敬一 東京帝国大学へ進学 | Wikipedia |
鈴木 敬一(すずき けいいち、1889年7月25日 - 1973年11月29日)は、日本の内務官僚。府県知事、初代住宅金融公庫総裁。 | ||
全国の東京帝国大学の出身者 | ||
7月25日生まれの人  1889年生まれの人 | ||
114 | 新井石龍 五泉市の出身 京都帝国大学へ進学 | Wikipedia |
新井 石龍(あらい せきりゅう、俗名:小島藤七、1889年(明治22年)9月29日 - 1984年(昭和59年)2月16日)は、日本の曹洞宗の僧侶、書家。雲洞庵四十五世住職。号は無著。 | ||
全国の京都帝国大学の出身者 五泉市の出身者 | ||
9月29日生まれの人  1889年生まれの人 | ||
115 | 伊藤武夫 | Wikipedia |
伊藤 武夫(いとう たけお、1887年(明治20年)3月4日 - 1968年(昭和43年)3月4日)は、日本の砂防工学者、林学博士。元林業試験場技師、元新潟県立農林専門学校校長、新潟大学名誉教授。 | ||
3月4日生まれの人  1887年生まれの人 | ||
116 | 青木得三 東京帝国大学へ進学 | Wikipedia |
青木 得三 (あおき とくぞう、1885年2月26日 - 1968年7月31日) は日本の文官、経済学者。専門は財政学。秋田県南秋田郡秋田町(現・秋田市)生まれ、東京帝国大学法科大学卒。 | ||
全国の東京帝国大学の出身者 | ||
2月26日生まれの人  1885年生まれの人 | ||
117 | 伊藤誠哉 一橋大学へ進学 | Wikipedia |
伊藤 誠哉(いとう せいや、1883年8月7日 - 1962年3月28日)は、植物病理学者、元北海道大学総長。新潟県生まれ。 | ||
全国の一橋大学の出身者 | ||
8月7日生まれの人  1883年生まれの人 | ||
118 | 小柳篤二 新潟市の出身 東京外国語学校へ進学 | Wikipedia |
小柳 篤二(おやなぎ とくじ、1883年(明治16年)8月1日 - 1985年(昭和60年)12月23日)は、日本のドイツ語学者、ドイツ語教師。元東京高等学校独語主任教授、日出学園名誉学園長。 | ||
全国の東京外国語学校の出身者 新潟市の出身者 | ||
8月1日生まれの人  1883年生まれの人 | ||
119 | 野上俊夫 | Wikipedia |
野上 俊夫(のがみ としお、1882年5月2日-1963年5月24日)は、日本の心理学者、京都帝国大学名誉教授。 新潟県出身。1906年東京帝国大学文学部心理学科卒。1911年京都帝大助教授、1915年米国へ留学、1917年教授、1942年定年退官、名誉教授、浪速大学(現在の大阪府立大学)教授、京都女子大学教授。米国の青年心理学者スタンリー・ホールの影響を受け、実際的な心理学を目指した。 | ||
5月2日生まれの人  1882年生まれの人 |
120 | 伊藤精司 陸軍士官学校へ進学 | Wikipedia |
伊藤 精司(いとう せいじ、1882年(明治15年)3月1日 - 1964年(昭和39年)6月22日)は、日本陸軍の軍人。階級は陸軍少将。武道の称号は大日本武徳会銃剣術範士、剣道教士。流派は直心影流。 | ||
全国の陸軍士官学校の出身者 | ||
3月1日生まれの人  1882年生まれの人 | ||
121 | 会津八一 新潟市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
会津 八一(あいづ やいち、會津八一、1881年(明治14年)8月1日 - 1956年(昭和31年)11月21日)は、日本の歌人・美術史家・書家。雅号は、秋艸道人、渾斎。1951年に新潟市名誉市民。 | ||
全国の早稲田大学の出身者 新潟市の出身者 | ||
8月1日生まれの人  1881年生まれの人 | ||
122 | 建川美次 新潟市の出身 陸軍士官学校へ進学 | Wikipedia |
建川 美次(たてかわ よしつぐ、1880年(明治13年)10月3日 - 1945年(昭和20年)9月9日)は、日本の陸軍軍人、外交官。最終階級は陸軍中将。栄典は勲一等功四級。 | ||
全国の陸軍士官学校の出身者 新潟市の出身者 | ||
10月3日生まれの人  1880年生まれの人 | ||
123 | 大平賢作 一橋大学へ進学 | Wikipedia |
大平 賢作(おおだいら けんさく、1880年2月8日 - 1953年12月17日)は、日本の銀行家。住友銀行頭取・会長。 | ||
全国の一橋大学の出身者 | ||
2月8日生まれの人  1880年生まれの人 | ||
124 | 櫻井天壇 五泉市の出身 東京帝国大学へ進学 | Wikipedia |
櫻井 天壇(さくらい てんだん、1879年(明治12年)10月18日 - 1933年(昭和8年)9月10日)は、日本のドイツ文学者、文芸評論家、翻訳家。元第八高等学校独語主任教授。会津八一の先輩で義弟。本名は櫻井 政隆(さくらい まさたか)。 | ||
全国の東京帝国大学の出身者 五泉市の出身者 | ||
10月18日生まれの人  1879年生まれの人 | ||
125 | 島峰徹 東京医科歯科大学へ進学 | Wikipedia |
島峰 徹(しまみね とおる、1877年(明治10年)4月3日 - 1945年(昭和20年)2月10日)は、日本の大正から昭和前期における医学博士・歯科医・東京高等歯科医学校(現東京医科歯科大学の母体)の創立者・同附属医院長。日本における近代歯科学の確立と歯科医師の地位向上に勤めた。新潟県出身。 | ||
全国の東京医科歯科大学の出身者 | ||
4月3日生まれの人  1877年生まれの人 | ||
126 | 太刀川平治 長岡市の出身 東京帝国大学へ進学 | Wikipedia |
太刀川 平治(たちかわ へいじ、1877年(明治10年)4月7日 - 1966年(昭和41年)2月15日)は、日本の逓信官僚、電気技術者、電気工学者、工学博士。元東京電燈研究所所長、元東京電力顧問、元電気庁参与、電気学会名誉員。 | ||
全国の東京帝国大学の出身者 長岡市の出身者 | ||
4月7日生まれの人  1877年生まれの人 | ||
127 | 2代目三遊亭円歌 | Wikipedia |
落語家 | ||
128 | 澁谷直城 | Wikipedia未登録 |
僧侶、元日蓮宗宗務総長 | ||
129 | 高橋進 | Wikipedia |
高橋 進(たかはし すすむ) | ||
130 | 竹本吉夫 | Wikipedia未登録 |
医師、内科学者、日本赤十字秋田短期大学初代学長、秋田赤十字病院名誉院長 | ||
131 | 田中完二 | Wikipedia未登録 |
元三菱商事社長 | ||
132 | 5代目鶴澤浅造 | Wikipedia |
鶴澤 浅造(つるざわ あさぞう)は、文楽義太夫節三味線方の名跡。 | ||
133 | 永井梓 | Wikipedia未登録 |
記者、コラムニスト、読売新聞東京本社論説委員会特別顧問 | ||
134 | 南場智子 津田塾大学へ進学 | Wikipedia |
実業家、横浜DeNAベイスターズオーナー、ディー・エヌ・エー創業者・取締役会長 | ||
全国の津田塾大学の出身者 | ||
135 | 師尾源蔵 | Wikipedia未登録 |
日本ライフル射撃協会創設者・名誉会長。日本スポーツ射撃競技の創始者 | ||
136 | 山添直 | Wikipedia未登録 |
元小田急電鉄顧問、元小田急不動産代表取締役社長 | ||
137 | 井川剛 | Wikipedia未登録 |
朝鮮総連 | ||
138 | 伊藤文吉 山口大学へ進学 | Wikipedia |
伊藤 文吉(いとう ぶんきち)とは、現在の新潟市江南区沢海に居を構えた豪農・大地主の当主名。 | ||
全国の山口大学の出身者 | ||
139 | 大島さやか 法政大学へ進学 | Wikipedia |
大島 さやか(おおしま さやか、本名:大島 沙耶香、9月7日 - )は、元FBC福井放送の女性アナウンサー。元BSN新潟放送所属。 | ||
全国の法政大学の出身者 | ||
9月7日生まれの人   |
140 | 岡田正平 十日町市の出身 早稲田大学へ進学 | Wikipedia |
元新潟県知事 | ||
全国の早稲田大学の出身者 十日町市の出身者 | ||
141 | 小船井敬吉 | Wikipedia未登録 |
逓信官僚、電気通信技術者、東海大学短期大学部初代学長、電気通信工業学校初代校長 | ||
142 | 會則道 | Wikipedia未登録 |
元NHK交響楽団員・教育者 | ||
143 | 小山九一 | Wikipedia未登録 |
元昭和石油社長、元扶桑海上火災専務、元住友金属工業支配人 | ||
144 | 斎藤伸雄 | Wikipedia未登録 |
元和光証券特別顧問 |