出身高校別の有名人 >岩手県立盛岡第一高等学校出身の有名人

このサイトに登録されている有名人の数:56,899人
このサイトに登録されている「岩手県立盛岡第一高等学校」出身の有名人の数:77人



スポンサーリンク




岩手県立盛岡第一高等学校の出身者
 1  今井友理恵Wikipedia
今井 友理恵(いまい ゆりえ、1993年11月24日 - )は、石川テレビのアナウンサー。
11月24日生まれの人      1993年生まれの人
 2  千菅春香    盛岡市の出身Wikipedia
千菅 春香(ちすが はるか、1992年1月23日 - )は、日本の女性声優、歌手。
盛岡市の出身者      
1月23日生まれの人      1992年生まれの人
 3  木下歌織Wikipedia
木下 歌織(きのした かおり、1990年3月10日 - )は、テレビ信州のアナウンサー。
3月10日生まれの人      1990年生まれの人
 4  加藤真輝子    久慈市の出身    お茶の水女子大学へ進学Wikipedia
加藤 真輝子(かとう まきこ、1985年7月10日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。
全国のお茶の水女子大学の出身者      久慈市の出身者      
7月10日生まれの人      1985年生まれの人
 5  お侍ちゃんWikipedia
お侍ちゃん(おさむらいちゃん、1981年3月17日 - )は、日本のお笑いタレント。旧芸名はめんこい内村(めんこい内村)。本名は内村 寛裕(うちむら のぶひろ)。2013年6月30日までは、ジェイピィールーム(アップフロントグループ)所属だったが、フリーランスを経て、同年8月よりサンミュージックに所属。
3月17日生まれの人      1981年生まれの人
 6  古舘友華    盛岡市の出身    岩手大学へ進学Wikipedia
古舘 友華(ふるだて ゆうか、1980年5月15日 - )は、テレビ岩手のアナウンサー。
全国の岩手大学の出身者      
5月15日生まれの人      1980年生まれの人
 7  名久井直子    武蔵野美術大学へ進学Wikipedia
名久井 直子(なくい なおこ、1976年2月10日 - )は、岩手県盛岡市生まれの装丁家・グラフィックデザイナー・同人活動家である。
全国の武蔵野美術大学の出身者      
2月10日生まれの人      1976年生まれの人
 8  佐々木収    二松學舍大学へ進学Wikipedia
佐々木 収(ささき おさむ、1971年〈昭和46年〉10月26日 - )は、日本のミュージシャン、作詞家、作曲家。作家活動の際はササキオサムの名義を用いている。本名及び旧芸名は佐々木 收(読み同じ)。岩手県盛岡市生まれ。既婚。
全国の二松學舍大学の出身者      
10月26日生まれの人      1971年生まれの人
 9  湯澤幸一郎    東京外国語大学へ進学Wikipedia
湯澤 幸一郎(ゆざわ こういちろう、1971年3月7日 - )は、日本の男性俳優、カウンターテナー歌手、声優、劇作家、演出家、作詞家、作曲家、カメラマン。
全国の東京外国語大学の出身者      
3月7日生まれの人      1971年生まれの人
 10  山口則幸    二戸市の出身    早稲田大学へ進学Wikipedia
山口 則幸(やまぐち のりゆき、1970年5月5日 - )は、東日本放送の元アナウンサー。
全国の早稲田大学の出身者      二戸市の出身者      
5月5日生まれの人      1970年生まれの人
 11  佐藤亜有子    東京大学へ進学Wikipedia
佐藤 亜有子(さとう あゆこ、本名・平 亜有子〈たいら あゆこ〉、1969年10月19日 - 2013年1月5日)は、日本の作家。
全国の東京大学の出身者      
10月19日生まれの人      1969年生まれの人
 12  橋本英教    大船渡市生の出身     慶応義塾大学へ進学Wikipedia
橋本 英教(はしもと ひでのり、1967年8月28日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。
全国の 慶応義塾大学の出身者      大船渡市生の出身者      
8月28日生まれの人      1967年生まれの人
 13  階猛    盛岡市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
階 猛(しな たけし、1966年10月7日 - )は、日本の政治家、弁護士。民進党所属の衆議院議員(4期)。次の内閣ネクスト内閣府特命大臣、元総務大臣政務官(鳩山由紀夫内閣・菅内閣)。
全国の東京大学の出身者      盛岡市の出身者      
10月7日生まれの人      1966年生まれの人
 14  大友啓史    慶應義塾大学へ進学Wikipedia
大友 啓史(おおとも けいし、1966年5月6日 - )は、日本の演出家、映画監督、元NHK職員。
全国の慶應義塾大学の出身者      
5月6日生まれの人      1966年生まれの人
 15  達増拓也    盛岡市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
達増 拓也(たっそ たくや、1964年(昭和39年)6月10日 - )は、日本の外務官僚、政治家。岩手県知事(第7代)。復興庁復興推進委員会委員。
全国の東京大学の出身者      盛岡市の出身者      
6月10日生まれの人      1964年生まれの人
 16  畑浩治    久慈市の出身    早稲田大学へ進学Wikipedia
畑 浩治(はた こうじ、1963年9月28日 - )は、日本の建設官僚、政治家。民進党所属の元衆議院議員。
全国の早稲田大学の出身者      久慈市の出身者      
9月28日生まれの人      1963年生まれの人
 17  中村力    東京大学へ進学Wikipedia
中村 力(なかむら りき、1962年1月19日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(1期)を務めた。
全国の東京大学の出身者      
1月19日生まれの人      1962年生まれの人
 18  斎藤環    筑波大学へ進学Wikipedia
斎藤 環(さいとう たまき、1961年9月24日 - )は、精神科医、批評家、漫画評論家。精神科医としての専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。
全国の筑波大学の出身者      
9月24日生まれの人      1961年生まれの人
 19  久美沙織    上智大学へ進学Wikipedia
久美 沙織(くみ さおり、1959年4月30日 - )は、日本の小説家。本名は波多野稲子(旧姓:菅原)。岩手県盛岡市出身。大田区立大森第六中学校、岩手県立盛岡第一高等学校を経て上智大学文学部哲学科卒。長野県在住。
全国の上智大学の出身者      
4月30日生まれの人      1959年生まれの人


 20  城戸朱理    明治大学へ進学Wikipedia
城戸 朱理(きど しゅり、男性、1959年5月23日 - )は、日本の詩人。本名は「きどあけり」と読む。
全国の明治大学の出身者      
5月23日生まれの人      1959年生まれの人
 21  中村三春    釜石市の出身    東北大学へ進学Wikipedia
中村 三春(なかむら みはる、男性、1958年12月3日 - )は、日本近代文学研究者、北海道大学教授。
全国の東北大学の出身者      釜石市の出身者      
12月3日生まれの人      1958年生まれの人
 22  夏井高人    山形大学へ進学Wikipedia
夏井 高人(なつい たかと、1956年3月21日 - )は、日本の法学者。明治大学法学部(法情報学)・明治大学法科大学院教授(サイバー法)・明治大学大学院法学研究科教授(法情報学)、弁護士(元裁判官)。岩手県宮古市出身。
全国の山形大学の出身者      
3月21日生まれの人      1956年生まれの人
 23  高橋研    早稲田大学へ進学Wikipedia
高橋 研(たかはし けん、1956年2月27日 ‐ )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー。
全国の早稲田大学の出身者      
2月27日生まれの人      1956年生まれの人
 24  山本正徳    岩手医科大学へ進学Wikipedia
山本 正徳(やまもと まさのり、1955年8月3日 - )は、日本の政治家、歯科医師。岩手県宮古市長(2期)。
全国の岩手医科大学の出身者      
8月3日生まれの人      1955年生まれの人
 25  日沢伸哉Wikipedia
日沢 伸哉(ひざわ のぶや、1954年12月26日 - 2009年10月8日)は、岩手県出身の放送作家・作家。
12月26日生まれの人      1954年生まれの人
 26  黄川田徹    陸前高田市の出身    早稲田大学へ進学Wikipedia
黄川田 徹(きかわだ とおる、1953年10月14日 - )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(6期)、衆議院科学技術・イノベーション推進特別委員長、民進党代議士会長、岩手県総支部連合会連代表。
全国の早稲田大学の出身者      陸前高田市の出身者      
10月14日生まれの人      1953年生まれの人
 27  小松正之    東北大学へ進学Wikipedia
小松 正之(こまつ まさゆき、1953年 - )は日本の元官僚。岩手県陸前高田市生まれ。
全国の東北大学の出身者      
1953年生まれの人
 28  奥山恵美子    東北大学へ進学Wikipedia
奥山 恵美子(おくやま えみこ、1951年6月23日 - )は、日本の政治家。仙台市長(2期)。
全国の東北大学の出身者      
6月23日生まれの人      1951年生まれの人
 29  主濱了    滝沢市の出身    北海道大学へ進学Wikipedia
主濱 了(しゅはま りょう、1950年4月2日 - )は、日本の元政治家。生活の党と山本太郎となかまたち所属の前参議院議員(2期)、生活の党と山本太郎となかまたち副代表兼両院議員会長兼参議院議員会長。新字体で主浜 了と表記されることもある。
全国の北海道大学の出身者      滝沢市の出身者      
4月2日生まれの人      1950年生まれの人
 30  相原正明    東北大学へ進学Wikipedia
相原 正明(あいはら まさあき、1948年3月1日 - )は、岩手県の政治家。江刺市長(1期)、奥州市長(1期)を歴任。
全国の東北大学の出身者      
3月1日生まれの人      1948年生まれの人
 31  穀田恵二    奥州市水沢区(※選挙区は京都1区)の出身    立命館大学へ進学Wikipedia
穀田 恵二(こくた けいじ、1947年1月11日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(8期)。日本共産党国会対策委員長、日本共産党常任幹部会委員。
全国の立命館大学の出身者      奥州市水沢区(※選挙区は京都1区)の出身者      
1月11日生まれの人      1947年生まれの人
 32  栗生澤猛夫    一橋大学へ進学Wikipedia
栗生澤 猛夫(くりうざわ たけお、1944年10月5日 - )は、日本の歴史学者。主専攻はロシア中世・近世史。北海道大学名誉教授。前北海道大学文学部長・大学院文学研究科長。
全国の一橋大学の出身者      
10月5日生まれの人      1944年生まれの人
 33  波多野杜夫    京都大学へ進学Wikipedia
波多野 杜夫(はたのもりお、1941年11月 - )は、日本の小説家。本名 波多野忠夫。
全国の京都大学の出身者      
1941年生まれの人
 34  大宮政志    岩手県滝沢村出身。の出身    日本大学へ進学Wikipedia
大宮 政志(おおみや まさし、1938年3月10日 - )は日本競輪選手会東京支部に所属していた元競輪選手。岩手県岩手郡滝沢村(現・滝沢市)出身。滝沢市スポーツ功労者。
全国の日本大学の出身者      岩手県滝沢村出身。の出身者      
3月10日生まれの人      1938年生まれの人
 35  玉澤徳一郎    宮古市の出身    早稲田大学へ進学Wikipedia
玉澤 徳一郎(たまざわ とくいちろう、1937年12月16日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(通算9期)、防衛庁長官(第56代)、農林水産大臣(第28代・第29代)などを歴任。
全国の早稲田大学の出身者      宮古市の出身者      
12月16日生まれの人      1937年生まれの人
 36  工藤雅樹    八幡平市の出身    東北大学へ進学Wikipedia
工藤 雅樹(くどう まさき、1937年(昭和12年)12月18日 - 2010年(平成22年)1月29日)は、日本の考古学者、歴史学者。福島大学名誉教授。専門は蝦夷を中心とした東北地方の古代史。
全国の東北大学の出身者      八幡平市の出身者      
12月18日生まれの人      1937年生まれの人
 37  小田中聰樹    東京大学へ進学Wikipedia
小田中 聰樹(おだなか としき、1935年(昭和10年)7月20日 - )は、日本の法学者。東北大学名誉教授。専攻は刑事訴訟法。法学博士(東京大学、1978年)(学位論文「刑事訴訟法の歴史的分析」)。岩手県盛岡市生まれ。
全国の東京大学の出身者      
7月20日生まれの人      1935年生まれの人
 38  八重樫茂生    花巻市の出身    早稲田大学へ進学Wikipedia
八重樫 茂生(やえがし しげお、旧名:茂夫、1933年3月24日 - 2011年5月2日)は岩手県和賀郡東和町(現・花巻市)出身(朝鮮・大田生まれ)の元サッカー選手(FW、MF)・監督。
全国の早稲田大学の出身者      
3月24日生まれの人      1933年生まれの人
 39  及川昭伍    東北大学へ進学Wikipedia
及川 昭伍(おいかわ しょうご、1932年(昭和7年)3月29日 - )は日本の官僚。元経済企画庁総合計画局長。
全国の東北大学の出身者      
3月29日生まれの人      1932年生まれの人


 40  小山田了三    岩手大学へ進学Wikipedia
小山田 了三(おやまだ りょうぞう、1932年12月31日 - 2009年10月2日)は、物性工学者、技術史学者。
全国の岩手大学の出身者      
12月31日生まれの人      1932年生まれの人
 41  本堂寛    盛岡市の出身    東北大学へ進学Wikipedia
本堂 寛(ほんどう ひろし、1932年8月2日 - )は、日本の国語教育学者・日本語学者。青山学院大学名誉教授。
全国の東北大学の出身者      盛岡市の出身者      
8月2日生まれの人      1932年生まれの人
 42  工藤巌    東京大学へ進学Wikipedia
工藤 巌(くどう いわお、1921年12月18日 - 1998年8月25日)は、日本の政治家。岩手県知事(1期)、衆議院議員(5期)、盛岡市長(3期)。
全国の東京大学の出身者      
12月18日生まれの人      1921年生まれの人
 43  神谷尚男    東京大学へ進学Wikipedia
神谷 尚男(かみや ひさお、1914年4月17日 - 2015年2月6日)は、日本の検察官。元検事総長、弁護士。岩手県出身。
全国の東京大学の出身者      
4月17日生まれの人      1914年生まれの人
 44  岩動道行    京都大学へ進学Wikipedia
岩動 道行(いするぎ みちゆき、大正2年(1913年)10月15日 - 昭和62年(1987年)1月25日)は、日本の大蔵官僚、政治家。自由民主党衆議院議員(1期)・参議院議員(4期)。科学技術庁長官。
全国の京都大学の出身者      
10月15日生まれの人      1913年生まれの人
 45  松本竣介    渋谷区の出身    太平洋美術学校へ進学Wikipedia
松本 竣介(まつもと しゅんすけ、1912年4月19日 - 1948年6月8日)は、日本の洋画家。 太平洋戦争が始まる8ヶ月前の1941年(昭和16年)4月、軍部による美術への干渉に抗議して、美術雑誌「みづゑ」437号に「生きてゐる画家」という文章を発表したことはよく知られている。都会の風景やそこに生きる人びとを、理知的な画風で描いた日本の画家である。
全国の太平洋美術学校の出身者      渋谷区の出身者      
4月19日生まれの人      1912年生まれの人
 46  舟越保武    東京芸術大学へ進学Wikipedia
舟越 保武(ふなこし やすたけ、1912年12月7日 - 2002年2月5日)は佐藤忠良と共に戦後日本を代表する彫刻家。新制作協会彫刻部創立会員。東京藝術大学名誉教授。文化学院出身で画家の妻道子との間に子供6人。次男の舟越桂や三男の舟越直木も彫刻家として活躍。
全国の東京芸術大学の出身者      
12月7日生まれの人      1912年生まれの人
 47  工藤孝一    岩手町の出身Wikipedia
工藤 孝一(くどう こういち、1909年2月4日 - 1971年9月21日)は、岩手県岩手郡川口村(現:岩手町)出身のサッカー選手、サッカー指導者。ベルリンオリンピックのサッカー日本代表コーチを務めた。
岩手町の出身者      
2月4日生まれの人      1909年生まれの人
 48  森荘已池    盛岡市の出身    東京外国語大学へ進学Wikipedia
森 荘已池(もり そういち、1907年5月3日 - 1999年3月13日)は、日本の作家。
全国の東京外国語大学の出身者      盛岡市の出身者      
5月3日生まれの人      1907年生まれの人
 49  古沢元    西和賀町の出身    東北大学へ進学Wikipedia
古沢 元(ふるさわ げん、1907年12月11日 - 1946年5月3日) は、日本の小説家。本名は古沢 玉次郎(ふるさわ たまじろう)、別筆名・秦巳 三雄(はた みさお)
全国の東北大学の出身者      西和賀町の出身者      
12月11日生まれの人      1907年生まれの人
 50  宮澤清六    花巻市の出身Wikipedia
宮澤 清六(みやざわ せいろく、1904年4月1日 - 2001年6月12日)は、宮沢賢治の実弟。全集の校訂者として賢治研究に貢献した。
花巻市の出身者      
4月1日生まれの人      1904年生まれの人
 51  森嘉兵衛    法政大学へ進学Wikipedia
森 嘉兵衛(もり かへえ、1903年6月15日 - 1981年4月8日)は、日本の歴史学者、岩手大学名誉教授。経済学博士。
全国の法政大学の出身者      
6月15日生まれの人      1903年生まれの人
 52  佐藤得二    東京大学へ進学Wikipedia
佐藤 得二 (さとう とくじ、1899年1月30日 - 1970年2月5日)は、日本の仏教学者、作家。
全国の東京大学の出身者      
1月30日生まれの人      1899年生まれの人
 53  久慈次郎    青森市の出身    早稲田大学へ進学Wikipedia
久慈 次郎(くじ じろう、1898年(明治31年)10月1日 - 1939年(昭和14年)8月21日)は、昭和初期にアマチュア野球で活躍した日本の野球選手(捕手)である。函館のクラブチーム・函館太洋倶楽部で活躍したが、試合中に送球を頭に受け死亡した。
全国の早稲田大学の出身者      青森市の出身者      
10月1日生まれの人      1898年生まれの人
 54  宮沢賢治    岩手大学へ進学Wikipedia
宮沢 賢治(みやざわ けんじ、正字: 宮澤 賢治、1896年8月27日 - 1933年9月21日)は、日本の詩人、童話作家。
全国の岩手大学の出身者      
8月27日生まれの人      1896年生まれの人
 55  三鬼隆    花巻市の出身    東京帝国大学へ進学Wikipedia
三鬼 隆(みき たかし、1892年1月14日 - 1952年4月9日)は、日本製鐵・八幡製鐵(現・新日鐵住金)元社長。鉄鋼業界の大御所だった。岩手県花巻市出身。父は実業家・政治家の三鬼鑑太郎。長男は元新日本製鐵会長の三鬼彰。出川哲朗の外大伯父にあたる。
全国の東京帝国大学の出身者      花巻市の出身者      
1月14日生まれの人      1892年生まれの人
 56  山口青邨    東京大学へ進学Wikipedia
山口 青邨(やまぐち せいそん、1892年5月10日 - 1988年12月15日)は、岩手県出身の俳人、鉱山学者。高浜虚子に俳句を師事、工学博士として東京大学に勤めながら俳誌「夏草」を主宰した。本名は吉朗(きちろう)。初号は泥邨。
全国の東京大学の出身者      
5月10日生まれの人      1892年生まれの人
 57  小野清一郎    東京大学へ進学Wikipedia
小野 清一郎(おの せいいちろう、1891年(明治24年)1月10日 - 1986年(昭和61年)3月9日)は、日本の法学者、弁護士。専門は刑法、刑事訴訟法、法哲学。学位は法学博士。東京大学名誉教授、法務省特別顧問。日本学士院会員、勲一等瑞宝章・文化勲章受章者。岩手県盛岡市出身。盛岡小野組の一族である。
全国の東京大学の出身者      
1月10日生まれの人      1891年生まれの人
 58  多田武雄    海軍兵学校へ進学Wikipedia
多田 武雄(ただ たけお、1890年10月7日 - 1953年3月3日)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。
全国の海軍兵学校の出身者      
10月7日生まれの人      1890年生まれの人
 59  石川啄木Wikipedia
石川 啄木(いしかわ たくぼく、1886年(明治19年)2月20日 - 1912年(明治45年)4月13日)は、日本の歌人、詩人。本名は石川 一(いしかわ はじめ)。
2月20日生まれの人      1886年生まれの人


 60  板垣征四郎    岩手町の出身    陸軍士官学校へ進学Wikipedia
板垣 征四郎(いたがき せいしろう、1885年(明治18年)1月21日 - 1948年(昭和23年)12月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。栄典は正三位・勲一等・功二級。満州国軍政部最高顧問、関東軍参謀長、陸軍大臣などを務めた。
全国の陸軍士官学校の出身者      岩手町の出身者      
1月21日生まれの人      1885年生まれの人
 61  岡山不衣Wikipedia
岡山 不衣(おかやま ふい、1885年(明治18年)12月9日 - 1943年(昭和18年)11月29日)は岩手県花巻市出身の俳人。岩手毎日新聞社(1933年廃刊。現在の毎日新聞とは無関係)の主筆(編集長)でもあった。生誕時の本名は伊藤儀七であったが、幼少時に養子に出たことで岡山儀七となった。
12月9日生まれの人      1885年生まれの人
 62  獅子内謹一郎    早稲田大学へ進学Wikipedia
獅子内 謹一郎(ししうち きんいちろう、1884年(明治17年)3月25日 - 1941年(昭和16年)10月29日)は日本のアマチュア野球選手。早稲田大学野球部の中心選手だった。また、岩手県や満州で後進の育成に努め、「岩手野球の父」とも呼ばれる。守備位置は外野手、三塁手、投手。
全国の早稲田大学の出身者      
3月25日生まれの人      1884年生まれの人
 63  及川古志郎    古志郡の出身    海軍兵学校へ進学Wikipedia
及川 古志郎(おいかわ こしろう、1883年(明治16年)2月8日 - 1958年(昭和33年)5月9日)は、日本の海軍軍人。新潟県古志郡出身。海兵31期。海軍大学校13期。最終階級は海軍大将。第2次近衛内閣・第3次近衛内閣で海軍大臣。第18代軍令部総長。
全国の海軍兵学校の出身者      古志郡の出身者      
2月8日生まれの人      1883年生まれの人
 64  弓館小鰐    早稲田大学へ進学Wikipedia
弓館 小鰐(ゆだて しょうがく、1883年(明治16年)9月28日 - 1958年(昭和33年)8月2日)は日本の新聞記者、随筆家。毎日新聞で記者として活動した他、『西遊記』などの翻訳でも活動した。本名は芳夫(よしお)。本名での活動も多い。
全国の早稲田大学の出身者      
9月28日生まれの人      1883年生まれの人
 65  郷古潔    奥州市の出身    東京帝国大学へ進学Wikipedia
郷古 潔(ごうこ きよし、1882年11月13日 - 1961年4月28日)は、三菱重工業社長、太平洋戦争時の東條内閣顧問。戦後はA級戦犯として逮捕され、公職追放された。
全国の東京帝国大学の出身者      奥州市の出身者      
11月13日生まれの人      1882年生まれの人
 66  金田一京助    東京大学へ進学Wikipedia
金田一 京助(きんだいち きょうすけ、1882年(明治15年)5月5日 - 1971年(昭和46年)11月14日)は、日本の言語学者、民俗学者。日本のアイヌ語研究の本格的創始者として知られる。國學院大學教授を経て東京帝国大学教授、國學院大學名誉教授。日本学士院会員。日本言語学会会長(二代目)。東京帝国大学より文学博士。栄典は従三位・勲一等・瑞宝章・文化勲章。盛岡市名誉市民。歌人・石川啄木の親友であったことでも有名。 長男の春彦、孫の真澄や秀穂も言語学者。
全国の東京大学の出身者      
5月5日生まれの人      1882年生まれの人
 67  野村胡堂    紫波町の出身    東京帝国大学へ進学Wikipedia
野村 胡堂(のむら こどう、1882年10月15日 - 1963年4月14日)は、日本の小説家・作家・音楽評論家。音楽評論家としての筆名は野村あらえびす。『銭形平次 捕物控』の作者として知られる。本名:野村 長一(のむら おさかず)、娘は作家の松田瓊子。
全国の東京帝国大学の出身者      紫波町の出身者      
10月15日生まれの人      1882年生まれの人
 68  田子一民    盛岡市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
田子 一民(たこ いちみん、1881年(明治14年)11月14日 - 1963年(昭和38年)8月15日)は、日本の官僚、政治家、衆議院議長(第34代)、衆議院副議長(第27代)、官選三重県知事、農林大臣(第4次吉田内閣)、衆議院議員(通算9期)などを務めた。岩手県盛岡市出身。東京帝国大学法学部卒業。妻は秋田県横手市雄物川町出身。
全国の東京大学の出身者      盛岡市の出身者      
11月14日生まれの人      1881年生まれの人
 69  米内光政    盛岡市の出身    海軍兵学校へ進学Wikipedia
米内 光政(よない みつまさ、1880年(明治13年)3月2日 - 1948年(昭和23年)4月20日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍大将。位階は従二位。勲等は勲一等。功級は功一級。第23代連合艦隊司令長官。第39-41、49-52代海軍大臣。第37代内閣総理大臣。
全国の海軍兵学校の出身者      盛岡市の出身者      
3月2日生まれの人      1880年生まれの人
 70  八角三郎    盛岡市の出身    海軍兵学校へ進学Wikipedia
八角 三郎(やすみ さぶろう、1880年(明治13年)12月19日 - 1965年(昭和40年)1月20日)は、日本の海軍軍人、政治家。最終階級は海軍中将、衆議院議員。
全国の海軍兵学校の出身者      盛岡市の出身者      
12月19日生まれの人      1880年生まれの人
 71  出淵勝次    一橋大学へ進学Wikipedia
出淵 勝次(でぶち かつじ、1878年7月25日 - 1947年8月19日)は、日本の外交官・政治家。外務次官、在アメリカ合衆国特命全権大使、勅撰貴族院議員、参議院議員等を務めた。
全国の一橋大学の出身者      
7月25日生まれの人      1878年生まれの人
 72  煙山専太郎    大目村の出身    東京帝国大学へ進学Wikipedia
煙山 専太郎(けむやま せんたろう、1877年(明治10年)6月3日 - 1954年(昭和29年)3月21日)は、明治から昭和にかけての西洋史学者、政治学者。ロシア史研究の「草分け」早稲田大学名誉教授。岩手県出身。
全国の東京帝国大学の出身者      大目村の出身者      
6月3日生まれの人      1877年生まれの人
 73  長澤賢二郎Wikipedia未登録
軍人、陸軍少将、日本航空界の先達
 74  三田俊定Wikipedia未登録
生理学者・岩手医科大学学長・理事長
 75  佐々木正利    東京芸術大学へ進学Wikipedia
佐々木 正利(ささき まさとし)は、日本のテノール歌手である。
全国の東京芸術大学の出身者      
 76  高田英行Wikipedia
東邦大学准教授
 77  吉田裕美    東北大学へ進学Wikipedia
吉田 裕美(よしだ ひろみ、旧姓:高沢)は、日本の気象予報士・気象キャスター、気象キャスターネットワーク所属の会員である。
全国の東北大学の出身者      




スポンサーリンク




有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 出身大学編

有名人ナビ 職業別出身大学編

職業と人物





スポンサーリンク


TOPへ戻る