このサイトに登録されている有名人の数:56,899人
このサイトに登録されている「東京都出身で1912年生まれ」の有名人の数:46人
スポンサーリンク
1 | 川上景司 | Wikipedia |
川上 景司(かわかみ けいじ、1912年2月 - 1973年6月2日)は、東京府東京市小石川区(現東京都文京区小石川)出身の撮影技師、特撮監督。 | ||
2 | 矢野健太郎 | Wikipedia |
矢野 健太郎(やの けんたろう、1912年(明治45年)3月1日 - 1993年(平成5年)12月25日)は、日本の数学者。東京工業大学名誉教授。専門は微分幾何学。従三位勲二等瑞宝章。数学教育、一般への啓蒙についても精力的に活動し、この方面に関する著作も多い。 | ||
東京工業大学出身 東京都出身の東京工業大学の出身者 全国の東京工業大学の出身者 | ||
3 | 山崎正一 | Wikipedia |
山崎 正一(やまざき まさかず、1912年11月4日 - 1997年8月17日)は、日本の哲学者。東大名誉教授。臨済宗の僧侶。谷中・興禅寺先住職。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
4 | 市川都志春 | Wikipedia |
市川 都志春(いちかわ としはる、1912年1月18日 - 1998年4月29日)は、日本の作曲家・音楽教育者。静岡県浜松市出身。 | ||
東京音楽学校出身 東京都出身の東京音楽学校の出身者 全国の東京音楽学校の出身者 | ||
5 | 福田恆存 文京区 | Wikipedia |
福田 恆存(ふくだ つねあり、1912年(大正元年)8月25日 - 1994年(平成6年)11月20日)は、日本の評論家、翻訳家、劇作家、演出家。1969年(昭和44年)から1983年(昭和58年)まで京都産業大学教授を務めた。1981年(昭和56年)より日本芸術院会員。名前は有職読みで「ふくだ こうそん」とも呼ばれる[出典無効]。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
6 | 松永喜久 | Wikipedia |
松永喜久(まつなが・きく 1912年-1998年11月)はスポーツライター、ボクシングプロモーター。 | ||
7 | 吉永榮助 | Wikipedia |
吉永 榮助(よしなが えいすけ、1912年 - 1998年)は、日本の法学者。専門は商法・経済法。一橋大学名誉教授。法学博士(一橋大学)。東京出身。 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 | ||
8 | 阿部光子 | Wikipedia |
阿部光子(あべ みつこ、1912年12月25日 - 2008年2月26日)は、作家、キリスト教伝道者。本名、山室光(みつ)。 | ||
日本女子大学出身 東京都出身の日本女子大学の出身者 全国の日本女子大学の出身者 | ||
9 | 長谷川テル | Wikipedia |
長谷川 テル(はせがわ てる、1912年3月7日 - 1947年1月14日)は、日本の反戦活動家、エスペランティスト、抗日運動家。 | ||
奈良女子大学出身 東京都出身の奈良女子大学の出身者 全国の奈良女子大学の出身者 | ||
10 | 清川虹子 松戸市 | Wikipedia |
清川 虹子(きよかわ にじこ、本名;関口 はな、1912年11月24日 - 2002年5月24日)は、日本の喜劇女優。千葉県東葛飾郡松戸町(現:松戸市)出身。淡路尋常小學校卒業、神田高等女學校中退。 | ||
11 | 吉田健一 新宿区払 | Wikipedia |
吉田 健一(よしだ けんいち、1912年(明治45年)4月1日 - 1977年(昭和52年)8月3日)は、日本の英文学翻訳家、評論家、小説家。父は吉田茂、母・雪子は牧野伸顕(内大臣)の娘で、大久保利通の曾孫にあたる。ケンブリッジ大学中退。誕生日については、戸籍上は4月1日だが、吉田家では3月27日に祝っていた。英文学、フランス文学を中心としたヨーロッパ文学の素養をもとに、評論や小説を著した。また、イギリス文学の翻訳も多数行っている。父と親交の深かった長谷川如是閑の肝いりで、中央大学文学部教授(英文学)を一時期務めた。 | ||
ケンブリッジ大学出身 東京都出身のケンブリッジ大学の出身者 全国のケンブリッジ大学の出身者 | ||
12 | 桜井京子 | Wikipedia |
桜井 京子(さくらい きょうこ、1912年12月2日 - 没年不詳)は、日本の女優である[4][5]。本名池田 善子(いけだ よしこ)、旧芸名糸浦 柳子(いとうら りゅうこ)。身長は5尺1寸(約154.5センチメートル)、体重は非公表である。 | ||
13 | 今井正 | Wikipedia |
今井 正(いまい ただし、1912年1月8日 - 1991年11月22日)は、日本の映画監督。 | ||
東京帝国大学出身 東京都出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
14 | 青山杉雨 江南市 | Wikipedia |
青山 杉雨(あおやま さんう、1912年6月6日 - 1993年2月13日)は、書家。愛知県葉栗郡草井村大字村久野(現・江南市)生まれ。大東文化大学教授。号は杉雨、本名は文雄。 | ||
15 | 吉田善彦 | Wikipedia |
吉田 善彦(よしだ よしひこ、1912年(大正元年)10月21日 - 2001年(平成13年)11月29日)は、東京都出身の日本の日本画家、教育者。本名誠二郎。 | ||
16 | 鳥尾鶴代 | Wikipedia |
鳥尾 鶴代(とりお つるよ、1912年5月25日 - 1991年12月27日)は、日本の子爵夫人。旧姓下條(げじょう)。のち鳥尾多江。 | ||
17 | オリエ津阪 秋田市 | Wikipedia |
オリエ 津阪(オリエ つさか、1912年12月24日 - )は、日本の俳優。松竹少女歌劇の男役スターとして、1930年代のレビュー・ブーム期に同じ松竹の水の江瀧子や宝塚少女歌劇の小夜福子、葦原邦子らと共に「男装の麗人」として人気を博した。松竹歌劇の黄金時代を築いた人物として水の江と並び称される。松竹退団後は劇団主宰などを経て1950年代初頭まで映画にも出演。その後は日本舞踊の師匠となり表舞台からは退いた。 | ||
18 | 武田泰淳 | Wikipedia |
武田 泰淳(たけだ たいじゅん、1912年(明治45年)2月12日 - 1976年(昭和51年)10月5日)は、日本の小説家。第一次戦後派作家として活躍。主な作品に『司馬遷』、『蝮のすゑ』、『風媒花』、『ひかりごけ』、『富士』、『快楽』など。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
19 | 新井正明 | Wikipedia |
新井 正明(あらい まさあき、1912年〈大正元年〉12月1日 - 2003年〈平成15年〉11月27日)は、日本の実業家。住友生命保険社長・会長、松下政経塾理事長、関西師友協会会長を歴任した。 | ||
東京帝国大学出身 東京都出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
20 | 小幡五朗 前渡村 | Wikipedia |
菱沼 五郎(ひしぬま ごろう、1912年8月20日 - 1990年10月3日)は、日本の政治運動家、殺人者、テロリスト、超国家主義者、政治家。別名は小幡五朗。 | ||
21 | 高橋成夫 | Wikipedia |
高橋 成夫(たかはし しげお、浅間 善次郎、1912年3月29日 - 1990年11月4日)は日本の水泳選手。東京都出身。荏原中学(現日体荏原高等学校、早稲田大学卒業。 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
22 | 佐伯秀男 | Wikipedia |
佐伯 秀男(さえき ひでお、1912年1月9日 - 2003年11月1日)は、日本の俳優、ファッションモデル、ボディビルダーである[4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16]。本名は鬼武 秀治(おにたけ ひではる)[4][5]、1956年 - 1959年の一時期、三原 秀夫(みはら ひでお)と名のった時期があり[7][8][9][10][12][14][17]、佐伯 泰輔(さえき たいすけ)の別名も持つ[9][10][12][18]。 | ||
明治大学出身 東京都出身の明治大学の出身者 全国の明治大学の出身者 | ||
23 | 伏見博英 | Wikipedia |
伏見 博英(ふしみ ひろひで、1912年(大正元年)10月4日 - 1943年(昭和18年)8月21日)は、日本の伏見宮家(皇族)出身の伯爵(華族)である。伏見宮博恭王の第4王子。皇族時代は博英王といった。 | ||
24 | 林寿郎 | Wikipedia |
林 寿郎(はやし じゅろう、1912年1月 - 1986年7月11日)は、多摩動物公園初代園長、恩賜上野動物園(東京都台東区上野公園)の元園長(第2代)。 | ||
東京大学出身 東京都出身の 東京大学の出身者 全国の 東京大学の出身者 | ||
25 | 武田泰淳 | Wikipedia |
武田 泰淳(たけだ たいじゅん、1912年(明治45年)2月12日 - 1976年(昭和51年)10月5日)は、日本の小説家。第一次戦後派作家として活躍。主な作品に『司馬遷』、『蝮のすゑ』、『風媒花』、『ひかりごけ』、『富士』、『快楽』など。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
26 | 水島廣雄 舞鶴市 | Wikipedia |
水島 廣雄(みずしま ひろお、1912年4月15日 - 2014年7月28日)は、京都府舞鶴市出身の実業家、民法学者。日本興業銀行勤務を経て、そごうの会長、社長を務めた。東洋大学名誉教授、法学博士。担保法の権威としても知られた。 | ||
中央大学出身 東京都出身の中央大学の出身者 全国の中央大学の出身者 | ||
27 | 徳永康元 | Wikipedia |
徳永 康元(とくなが やすもと、1912年4月2日 - 2003年4月5日)は、日本の言語学者、ハンガリー文学者。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
28 | 中村元 松江市 | Wikipedia |
中村 元(なかむら はじめ、1912年(大正元年)11月28日 - 1999年(平成11年)10月10日)は、インド哲学者、仏教学者。東京大学名誉教授、日本学士院会員。勲一等瑞宝章、文化勲章、紫綬褒章受章。 | ||
東京帝国大学出身 東京都出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
29 | 和田信賢 | Wikipedia |
和田 信賢(わだ のぶかた、1912年6月19日 - 1952年8月14日)は、戦前から戦後にかけて活躍したNHKのアナウンサー。妻は後輩アナウンサーだった大島実枝子(1939年入局[3])。 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
30 | 高橋岩太郎 | Wikipedia |
高橋 岩太郎(たかはし いわたろう、1912年1月25日 - 2002年)は日本のヤクザ、右翼活動家。日本国粋会落合一家六代目総長。東京都中野区本町出身。 | ||
31 | 磯崎叡 | Wikipedia |
磯崎 叡(いそざき さとし、1912年8月16日 - 1997年6月19日)は日本の鉄道官僚、第6代日本国有鉄道(国鉄)総裁(在任1969年-1973年)。永井岩之丞の孫。 | ||
32 | 石原俊 | Wikipedia |
石原 俊(いしはら たかし、1912年3月3日 - 2003年12月31日)は日本の実業家である。日産自動車社長、日本自動車工業会会長、経済同友会代表幹事として、日本の自動車産業や財界活動に大きな影響を与えた。 | ||
東北大学出身 東京都出身の東北大学の出身者 全国の東北大学の出身者 | ||
33 | 高木養根 福山市生 | Wikipedia |
高木 養根(たかぎ やすもと、1912年7月7日 - 1999年1月9日)は、日本の実業家。元日本航空社長。広島県福山市生まれ、岐阜県高山市育ち。 高木 養根(たかぎ やすもと、1912年7月7日 - 1999年1月9日)は、日本の実業家。元日本航空社長。広島県福山市生まれ、岐阜県高山市育ち。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
34 | 谷口千吉 | Wikipedia |
谷口 千吉(たにぐち せんきち、1912年2月19日 - 2007年10月29日)は、日本の映画監督。妻は女優の八千草薫。 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
35 | 勝田龍夫 | Wikipedia |
勝田 龍夫(しょうだ たつお、1912年2月22日 - 1991年5月28日)は、元日本債券信用銀行会長。父は朝鮮銀行頭取、大蔵大臣等を務めた勝田主計。妻は西園寺公望の秘書・原田熊雄の娘。 | ||
首都大学東京出身 東京都出身の首都大学東京の出身者 全国の首都大学東京の出身者 | ||
36 | 来栖三郎 台湾 | Wikipedia |
来栖 三郎(くるす さぶろう、1912年1月1日 ‐ 1998年10月1日)は、台湾新竹州新竹市生まれの日本の民法学者。1983年から日本学士院会員。東京大学名誉教授。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
37 | 野田良之 | Wikipedia |
野田 良之(のだ よしゆき、1912年10月15日 - 1985年10月11日)は、日本の法学者、東京大学名誉教授。専門はフランス法、比較法。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
38 | 戸谷敏之 | Wikipedia |
戸谷 敏之(とや としゆき、1912年(明治45年)7月 - 1945年(昭和20年)9月)は、日本の経済学者、歴史学者。日本常民文化研究所員。専門は農業経済史。 | ||
法政大学出身 東京都出身の法政大学の出身者 全国の法政大学の出身者 | ||
39 | 小坂秀雄 | Wikipedia |
小坂 秀雄(こさか ひでお、1912年 - 2000年)は、日本の建築家。東京都千代田区出身。 | ||
40 | 兼子正 | Wikipedia |
兼子 正(かねこ ただし 1912年(明治45年)- 1942年(昭和17年)11月14日)は、日本の海軍軍人。空母艦上戦闘機搭乗員として、日中戦争及び太平洋戦争で撃墜王となる。ガダルカナルへの高速輸送船団の上空直衛の戦闘にて戦死。最終階級は海軍少佐。本籍は山形県西村山郡谷地町。 | ||
海軍兵学校出身 東京都出身の海軍兵学校の出身者 全国の海軍兵学校の出身者 | ||
41 | 中村哲 さいたま市 | Wikipedia |
中村 哲(なかむら あきら、1912年2月4日 - 2003年8月10日)は、日本の政治学者、憲法学者。法政大学総長、参議院議員。父方の叔母に竹越光代(婦人運動家、歴史家・政治家竹越与三郎の妻)がいる。 | ||
東京帝国大学出身 東京都出身の東京帝国大学の出身者 全国の東京帝国大学の出身者 | ||
42 | 石井正之助 | Wikipedia |
石井 正之助(いしい しょうのすけ、1912年 - 1990年)は、英文学者、東京学芸大学名誉教授。 東京都生まれ。麹町小学校、旧制豊山中学校を経て、1935年東京外国語学校英語部卒業、50年文部省内地研究員として東京文理科大学在籍。51年ガリオア留学生として米国オハイオ州立大学大学院に学ぶ。69年「ロバート・ヘリック研究」で東京教育大学文学博士。東京学芸大学教授、76年定年退官、名誉教授、白百合女子大学教授。83年退職。 | ||
43 | 太田博太郎 | Wikipedia |
太田 博太郎(おおた ひろたろう、1912年11月5日 - 2007年1月19日)は日本の建築史家。第二次世界大戦後に中世の寺院建築や民家の研究をリードした。 | ||
東京大学出身 東京都出身の東京大学の出身者 全国の東京大学の出身者 | ||
44 | 手塚勝巳 | Wikipedia |
手塚 勝巳(てづか かつみ、1912年8月31日 - )は、日本の元俳優、スーツアクター。元プロ野球選手。 | ||
45 | 和田信賢 | Wikipedia |
和田 信賢(わだ のぶかた、1912年6月19日 - 1952年8月14日)は、戦前から戦後にかけて活躍したNHKのアナウンサー。妻は後輩アナウンサーだった大島実枝子(1939年入局[3])。 | ||
早稲田大学出身 東京都出身の早稲田大学の出身者 全国の早稲田大学の出身者 | ||
46 | 金子幸彦 | Wikipedia |
金子 幸彦(かねこ ゆきひこ、1912年1月5日 - 1994年7月25日)は、ロシア文学者、一橋大学名誉教授。 | ||
一橋大学出身 東京都出身の一橋大学の出身者 全国の一橋大学の出身者 |