東京都立戸山高等学校から海軍兵学校へ進学した有名人

このサイトに登録されている有名人の数:56,899人
このサイトに登録されている「東京都立戸山高等学校から海軍兵学校」へ進学した有名人の数:8人



スポンサーリンク




東京都立戸山高等学校
 1  野中五郎    Wikipedia
野中 五郎(のなか ごろう、1910年(明治43年)11月18日 - 1945年(昭和20年)3月21日)は、日本の海軍軍人。特攻兵器「桜花」を擁する神雷部隊指揮官として九州沖航空戦に参加。最終階級は戦死による二階級特進で海軍大佐。海兵61期卒。
全国の海軍兵学校の出身者
11月18日生まれの人      1910年生まれの人
 2  鈴木英    Wikipedia
鈴木 英(すずき すぐる、1908年(明治41年) 4月1日 - 1985年(昭和60年)9月18日)は、日本の海軍軍人、海上自衛官。太平洋戦争において軍令部作戦課員などを務め、戦後は海上自衛隊に入隊。最終階級は日本海軍では海軍中佐、海自では海将。父は鈴木孝雄陸軍大将で、その次男。妻は岡田啓介首相の娘、喜美子。
全国の海軍兵学校の出身者
4月1日生まれの人      1908年生まれの人
 3  沖野亦男    Wikipedia
沖野 亦男(おきの またお、1898年(明治31年)7月27日 - 1978年(昭和53年)3月7日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍大佐。 中国勤務が長く"海軍の長江男"と異名があった中華民国専門家である。第二次世界大戦で片足を失い捕虜となる。戦後は傷痍軍人会の創設、障害者スポーツの振興に尽力した。傷痍軍人会専務理事、世界歴戦者連盟(WVF - World Veterans Federation)理事。
全国の海軍兵学校の出身者
7月27日生まれの人      1898年生まれの人
 4  伏見宮博義王    Wikipedia
博義王(ひろよしおう、1897年(明治30年)12月8日 - 1938年(昭和13年)10月19日)は、明治・大正期の伏見宮家の皇族、海軍軍人。 最終階級は海軍大佐[3]。 伏見宮第25代当主の伏見宮博恭王第1王子[4]。伏見宮の継承はしていないが、伏見宮博義王と通称されることもある[5][6]。
全国の海軍兵学校の出身者
12月8日生まれの人      1897年生まれの人
 5  横井忠雄    Wikipedia
横井 忠雄(よこい ただお、1895年(明治28年)3月6日 - 1965年(昭和40年)9月10日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少将。大分県大分市出身。
全国の海軍兵学校の出身者
3月6日生まれの人      1895年生まれの人
 6  戸塚道太郎    Wikipedia
戸塚 道太郎(とづか みちたろう、1890年(明治23年)4月21日 - 1966年(昭和41年)3月6日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。
全国の海軍兵学校の出身者
4月21日生まれの人      1890年生まれの人
 7  佐藤市郎    Wikipedia
佐藤 市郎(さとう いちろう、1889年(明治22年)8月28日 - 1958年(昭和33年)4月14日)は、日本の海軍軍人、歴史家。最終階級は海軍中将。共に内閣総理大臣を務めた岸信介、佐藤栄作兄弟の実兄である。
全国の海軍兵学校の出身者
8月28日生まれの人      1889年生まれの人
 8  白根斐夫    Wikipedia未登録
海軍中佐、空母・赤城、翔鶴、瑞鶴各飛行分隊長。フィリピン上空にて戦死
全国の海軍兵学校の出身者


スポンサーリンク




有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 出身大学編

有名人ナビ 職業別出身大学編

職業と人物





スポンサーリンク


TOPへ戻る