このサイトに登録されている有名人の数:56,899人
このサイトに登録されている「筑波大学附属高等学校から東京大学」へ進学した有名人の数:234人
スポンサーリンク
筑波大学附属高等学校
1 | 八田亜矢子 八王子市 | Wikipedia |
八田 亜矢子(はった あやこ、1984年10月4日 - )は日本のタレントである。所属事務所はセント・フォース。福岡県生まれ東京都八王子市育ち。 | ||
全国の東京大学の出身者 八王子市の出身者 | ||
10月4日生まれの人  1984年生まれの人 | ||
2 | 寺村真希 | Wikipedia |
寺村 真希(てらむら まき、1984年7月15日 - )は、グラビアアイドル・女優。東京大学工学部システム創成学科卒業。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月15日生まれの人  1984年生まれの人 | ||
3 | 山口真由 札幌市 | Wikipedia |
山口 真由(やまぐち まゆ、1983年7月6日- )は、日本の弁護士、タレント、元財務官僚。 | ||
全国の東京大学の出身者 札幌市の出身者 | ||
7月6日生まれの人  1983年生まれの人 | ||
4 | 山森大輔 石垣市 | Wikipedia |
山森 大輔(やまもり だいすけ、1978年10月3日 - )は、ROCK'A'TRENCH、SKA SKA CLUBのボーカル。沖縄県石垣島出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 石垣市の出身者 | ||
10月3日生まれの人  1978年生まれの人 | ||
5 | 遠藤良平 川口市 | Wikipedia |
遠藤 良平(えんどう りょうへい、1976年6月28日 - )は、埼玉県川口市出身の元プロ野球選手(投手)。兄はオートレース選手の遠藤誠(25期、浜松オートレース場所属)。 | ||
全国の東京大学の出身者 川口市の出身者 | ||
6月28日生まれの人  1976年生まれの人 | ||
6 | 橋本雄 | Wikipedia |
橋本 雄(はしもと ゆう、1972年 - )は、日本の歴史学者、北海道大学准教授。専門は日本中世史、中世後期の国際関係史・文化交流史。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7 | 西脇亨輔 八千代市 | Wikipedia |
西脇 亨輔(にしわき きょうすけ、1970年10月5日 - )は、テレビ朝日法務部所属の弁護士で、同社の元アナウンサー。 | ||
全国の東京大学の出身者 八千代市の出身者 | ||
10月5日生まれの人  1970年生まれの人 | ||
8 | 高井真理子 | Wikipedia |
高井 真理子(たかい まりこ、1968年8月14日 - 2011年9月9日)は、元NHKアナウンサー。NPO法人代表者。本名、小林 真理子(こばやし まりこ)旧姓、高井。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月14日生まれの人  1968年生まれの人 | ||
9 | 宇山智彦 | Wikipedia |
宇山 智彦(うやま ともひこ、1967年11月1日 - )は、日本の中央アジア地域研究者、歴史学者、政治学者。北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月1日生まれの人  1967年生まれの人 | ||
10 | 熊谷亮丸 | Wikipedia |
熊谷 亮丸(くまがい みつまる、1966年 - )は、日本の経済学者、大和総研のチーフエコノミスト。大阪経済大学客員教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11 | 苅部直 | Wikipedia |
苅部 直(かるべ ただし、1965年 - )は、日本の政治学者、東京大学教授。専門は、日本政治思想史。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12 | 高木徹 | Wikipedia |
高木 徹(たかぎ・とおる、1965年7月1日 - )は、日本のジャーナリストで、NHK職員(報道ディレクター)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月1日生まれの人  1965年生まれの人 | ||
13 | 酒井邦嘉 | Wikipedia |
酒井 邦嘉(さかい くによし、1964年9月17日- )は、日本の脳生理学者、東京大学教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月17日生まれの人  1964年生まれの人 | ||
14 | 高階絵里加 | Wikipedia |
高階 絵里加(たかしな えりか、1964年 - )は、日本の美術史学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
15 | 田辺国昭 | Wikipedia |
田辺 国昭(たなべ くにあき、1962年 - )は、日本の行政学者。専門は、行政学、政策科学、政策評価、社会保障・財政政策。東京大学公共政策大学院院長、同大学院法学政治学研究科教授。西尾勝の指導を受けた。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
16 | 瀬々敦子 葛飾区 | Wikipedia |
瀬々 敦子(せせ あつこ、1962年10月31日 - )は、日本の法学者、元京都府立大学准教授。専門は、信託法比較研究、ジェンダー法。 | ||
全国の東京大学の出身者 葛飾区の出身者 | ||
10月31日生まれの人  1962年生まれの人 | ||
17 | 結城和香子 | Wikipedia |
結城 和香子(ゆうき わかこ、1962年 - )は、読売新聞東京本社編集委員(2015年時点)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
18 | 斎藤毅 | Wikipedia |
斎藤 毅(さいとう たけし、1961年9月11日 - )は、日本の数学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月11日生まれの人  1961年生まれの人 | ||
19 | 竹内薫 | Wikipedia |
竹内 薫(たけうち かおる、男性、1960年7月2日 - )は、日本のサイエンスライター、作家。東京都生まれ。横浜市在住。オフィス・トゥー・ワン所属。湯川薫名義で小説も執筆している。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月2日生まれの人  1960年生まれの人 | ||
20 | 片山さつき さいたま市 | Wikipedia |
片山 さつき(かたやま さつき、1959年5月9日 - )は、日本の政治家、実業家、行政書士。自由民主党所属の参議院議員(2期)。元衆議院議員(1期)。元大蔵省主計官。旧姓・朝長(ともなが)。株式会社片山さつき政治経済研究所・元代表取締役[注釈 1]。 | ||
全国の東京大学の出身者 さいたま市の出身者 | ||
5月9日生まれの人  1959年生まれの人 | ||
21 | 堀井秀之 | Wikipedia |
堀井 秀之(ほりい ひでゆき、1958年 - )は、日本の工学者。東京大学工学系研究科教授。専門は、社会技術論、イノベーション論、岩盤力学。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
22 | 川本裕子 港区 | Wikipedia |
川本 裕子(かわもと ゆうこ、1958年 - )は、日本の経済学者、早稲田大学大学院ビジネススクール教授。東京都港区出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 港区の出身者 | ||
23 | 小田部胤久 | Wikipedia |
小田部 胤久(おたべ たねひさ、1958年 - )は、日本の美学者。東京大学教授。博士(文学)(東京大学、1992年)(学位論文「バウムガルテンからドイツ観念論にいたる美学の変容 象徴の概念史に即して」)。フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞(2007年度)受賞。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
24 | 渡邉聡 | Wikipedia |
渡邉 聡(わたなべ さとし、1958年8月 - )は、日本の心理学者(社会心理学・社会学)。学位は社会学修士(東京大学・1985年)。静岡県立大学国際関係学部教授・大学院国際関係学研究科教授、一般財団法人静岡県サッカー協会女子委員会委員。新字体で渡辺 聡(わたなべ さとし)とも表記される。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月0日生まれの人  1958年生まれの人 | ||
25 | 鬼沢友直 | Wikipedia |
鬼沢 友直(おにざわ ともなお、1958年 - )は、日本の裁判官。東京都出身。司法研修所教官、最高裁判所事務総局刑事局参事官などを経て、東京地方裁判所部総括判事(2010年1月1日 - )。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
26 | 津上俊哉 新居浜市 | Wikipedia |
津上 俊哉(つがみ としや、1957年 - )は日本の現代中国研究家・経済評論家・コンサルタントである。専門は中国経済。(有)津上工作室代表を務める。 | ||
全国の東京大学の出身者 新居浜市の出身者 | ||
27 | 野城智也 | Wikipedia |
野城 智也(やしろ ともなり、1957年 - )は東京大学生産技術研究所の教授。専門は建築学。東京都生まれ。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
28 | 吉見俊哉 | Wikipedia |
吉見 俊哉(よしみ しゅんや、1957年4月22日 - )は、日本の社会学者。東京大学大学院情報学環教授、東京大学副学長。専門は都市論、文化社会学(カルチュラル・スタディーズ)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月22日生まれの人  1957年生まれの人 | ||
29 | 杉原満 文京区 | Wikipedia |
杉原 満(すぎはら みつる、1957年6月13日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 | ||
全国の東京大学の出身者 文京区の出身者 | ||
6月13日生まれの人  1957年生まれの人 | ||
30 | 西山英彦 | Wikipedia |
西山 英彦(にしやま ひでひこ、1956年12月29日 – )は日本の元通産官僚、経産官僚。学位はLL.M.(法学修士、ハーバード大学(1984年))。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12月29日生まれの人  1956年生まれの人 | ||
31 | 宇賀克也 | Wikipedia |
宇賀 克也(うが かつや、1955年7月21日 - )は、日本の法学者。東京大学教授。専門は行政法で、特に、個人情報保護、情報公開、行政手続、国家補償。六法全書の著訳編者を務める。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月21日生まれの人  1955年生まれの人 | ||
32 | 清滝信宏 | Wikipedia |
清滝 信宏(きよたき のぶひろ、1955年6月24日 - )は、日本の経済学者。プリンストン大学教授。専門はマクロ経済学。大阪府出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月24日生まれの人  1955年生まれの人 | ||
33 | 家田仁 | Wikipedia |
家田 仁(いえだ ひとし、1955年11月 - )は、日本の社会基盤工学者。東京大学大学院工学系研究科社会基盤学科教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1955年生まれの人 | ||
34 | 井辻朱美 新宿区 | Wikipedia |
井辻 朱美(いつじ あけみ、1955年12月12日 - )は日本の翻訳家、ファンタジー小説家、歌人。東京大学理学部生物学科卒・同大学院人文系研究科比較文学比較文化専攻修了。白百合女子大学文学部児童文化学科教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 新宿区の出身者 | ||
12月12日生まれの人  1955年生まれの人 | ||
35 | 柴山知也 | Wikipedia |
柴山 知也(しばやま ともや、1953年 - )は、日本の工学者。早稲田大学理工学術院教授、横浜国立大学名誉教授。主な研究対象は沿岸域の防災であり、途上国での沿岸防災、東北太平洋沖地震津波、首都圏の津波・高潮などの研究を行っている。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
36 | 竹信三恵子 港区 | Wikipedia |
竹信 三恵子(たけのぶ みえこ、1953年 - )は、日本のジャーナリスト、和光大学教授、元朝日新聞記者。 | ||
全国の東京大学の出身者 港区の出身者 | ||
37 | 越澤明 | Wikipedia |
越澤 明(こしざわ あきら、1952年 - )は、工学者、都市計画家、工学博士。北海道大学名誉教授。一般財団法人住宅保証支援機構理事長、一般財団法人住宅生産振興財団顧問。国土交通省の社会資本整備審議会で、住宅宅地分科会、都市計画・歴史的風土分科会、歴史的風土部会の会長を歴任した。人文・社会科学分野でも評価される著書・業績が多い。全国の地方自治体で都市政策・まちづくりの指導助言をしてきた。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
38 | 川又雄二郎 | Wikipedia |
川又 雄二郎(かわまた ゆうじろう、1952年9月29日 - )は、日本の数学者、東京大学大学院数理科学研究科教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月29日生まれの人  1952年生まれの人 | ||
39 | 石田徹 | Wikipedia |
石田徹(いしだ とおる、1952年11月1日- )は、日本の元官僚。日本商工会議所専務理事。元資源エネルギー庁長官、元東京電力顧問(2011年4月退任)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月1日生まれの人  1952年生まれの人 | ||
40 | 村上誠一郎 今治市 | Wikipedia |
村上 誠一郎(むらかみ せいいちろう、1952年(昭和27年)5月11日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、衆議院政治倫理審査会長。 | ||
全国の東京大学の出身者 今治市の出身者 | ||
5月11日生まれの人  1952年生まれの人 | ||
41 | 井上和雄 文京区 | Wikipedia |
井上 和雄(いのうえ かずお、1952年4月24日 - )は、日本の元政治家。民主党所属の元衆議院議員(通算2期)。現在は、国際開発コンサルタントとして、アジア、アフリカ諸国でソーシャルベンチャー、BOPビジネス育成に従事。 | ||
全国の東京大学の出身者 文京区の出身者 | ||
4月24日生まれの人  1952年生まれの人 | ||
42 | 月村辰雄 | Wikipedia |
月村 辰雄(つきむら たつお、1951年 - )は、日本のフランス文学者、東京大学教授。文字文献学。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
43 | 関口時正 | Wikipedia |
関口 時正(せきぐち ときまさ、1951年12月 - )は、日本の文学者。専門は、ポーランド文学・文化論、比較文学。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1951年生まれの人 | ||
44 | 難波成任 | Wikipedia |
難波 成任 (なんば しげとう、1951年 - )は、日本の植物病理学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
45 | 貫名信行 | Wikipedia |
貫名 信行(ぬきな のぶゆき、1951年11月 - )は、理化学研究所脳科学総合研究センター病因遺伝子研究グループのグループディレクター。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1951年生まれの人 | ||
46 | 田坂広志 | Wikipedia |
田坂 広志(たさか ひろし、1951年 - )は、多摩大学大学院教授。専門は社会起業家論。 工学博士(原子力工学)、シンクタンク・ソフィアバンク代表、社会起業家フォーラム代表、社会起業大学名誉学長。元内閣官房参与。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
47 | 岡本保 | Wikipedia |
岡本 保(おかもと たもつ、1951年 - )は、日本の行政官。自治体国際化協会理事長。総務事務次官、自治行政局長、消防庁長官等を歴任。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
48 | 久枝譲治 | Wikipedia |
久枝 譲治(ひさえだ じょうじ、1951年(昭和26年)5月12日 - )は、日本の外交官。2011年(平成23年)10月からオマーン駐箚特命全権大使。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
5月12日生まれの人  1951年生まれの人 | ||
49 | 木村秀雄 | Wikipedia |
木村 秀雄(きむら ひでお、1950年6月20日 - )は、日本の文化人類学者、東京大学名誉教授。ラテンアメリカを対象とする文化人類学専攻。青年海外協力協会理事。青年海外協力隊の経験者でもある(隊次:昭和53年度1次隊、派遣国:ボリビア、職種:文化人類学)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月20日生まれの人  1950年生まれの人 | ||
50 | 高橋正樹 高岡市 | Wikipedia |
高橋 正樹(たかはし まさき、1950年 - )は、日本の火山学者。専門は火山地質学・岩石学。 | ||
全国の 東京大学の出身者 高岡市の出身者 | ||
51 | 片岡一則 | Wikipedia |
片岡 一則(かたおか かずのり、1950年11月27日 - )は、日本の医用生体工学・生体材料学者。工学博士(東京大学)。東京大学大学院工学系研究科・医学系研究科教授。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月27日生まれの人  1950年生まれの人 | ||
52 | 目賀田周一郎 | Wikipedia |
目賀田 周一郎(めがた しゅういちろう、1950年(昭和25年)7月16日 - )は、日本の外交官。ペルー駐箚特命全権大使を経て、2011年から2014年までメキシコ駐箚特命全権大使。退官後は、中央大学法学部教授、ケア・インターナショナルジャパン理事長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月16日生まれの人  1950年生まれの人 | ||
53 | 宮沢洋一 | Wikipedia |
宮澤 洋一(みやざわ よういち、1950年(昭和25年)4月21日 - )は、日本の政治家、元大蔵官僚。自由民主党所属の参議院議員(2期)、自民党税制調査会長(第35代)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月21日生まれの人  1950年生まれの人 | ||
54 | 武田晴人 | Wikipedia |
武田 晴人(たけだ はるひと、1949年4月11日 - )は、日本の経済学者、歴史学者。専門は近現代日本経済史。東京大学名誉教授。経済学博士。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月11日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
55 | 前田雅英 目黒区 | Wikipedia |
前田 雅英(まえだ まさひで、1949年7月23日 - )は、日本の法学者。専門は刑事法。首都大学東京元教授。日本大学法務研究科教授。東京都目黒区出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 目黒区の出身者 | ||
7月23日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
56 | 志賀櫻 | Wikipedia |
志賀 櫻(しが さくら、1949年1月19日 - 2015年12月20日)は日本の弁護士(男性、第一東京弁護士会、登録番号33371)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月19日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
57 | 渡辺博史 文京区 | Wikipedia |
渡邊 博史(わたなべ ひろし、1949年6月26日 - )は、日本の財務官僚、経済学者(国際金融環境論)。学位は経済学修士(ブラウン大学・1975年)。 公益財団法人国際通貨研究所理事長。報道などでは新字体で渡辺 博史(わたなべ ひろし)と表記されることもある。 | ||
全国の東京大学の出身者 文京区の出身者 | ||
6月26日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
58 | 鬼丸かおる | Wikipedia |
鬼丸 かおる(おにまる かおる、1949年2月7日 - )は、史上5人目の女性の最高裁判所判事(2013年2月6日 - )、弁護士。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月7日生まれの人  1949年生まれの人 | ||
59 | 船曳建夫 | Wikipedia |
船曳 建夫(ふなびき たけお、1948年2月18日 - )は、日本の文化人類学者、東京大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月18日生まれの人  1948年生まれの人 | ||
60 | 班目春樹 | Wikipedia |
班目 春樹(まだらめ はるき、1948年 - )は、日本の工学者である。専門は流体・熱工学。東京大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
61 | 高橋文明 | Wikipedia |
高橋 文明(たかはし ふみあき、1948年8月18日 - )は、日本の外交官。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月18日生まれの人  1948年生まれの人 | ||
62 | 鳩山邦夫 | Wikipedia |
鳩山 邦夫(はとやま くにお、1948年(昭和23年)9月13日 - 2016年(平成28年)6月21日)は、日本の政治家。位階は正三位。勲等は旭日大綬章。「邦」の字体は、偏の縦の払いが上にはみ出ないのが正式とされる。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月13日生まれの人  1948年生まれの人 | ||
63 | 奥野正寛 | Wikipedia |
奥野 正寛(おくの まさひろ、1947年1月6日 - )は、日本の経済学者[注 1]。武蔵野大学経済学部教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月6日生まれの人  1947年生まれの人 | ||
64 | 戸波江二 | Wikipedia |
戸波 江二(となみ こうじ、1947年4月9日 - )は、日本の法学者。早稲田大学法学学術院教授。専攻は憲法、教育法。元司法試験第二次試験考査委員(2004年まで)。違憲審査制を中心に研究している。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月9日生まれの人  1947年生まれの人 | ||
65 | 清水孝雄 千代田区 | Wikipedia |
清水 孝雄(しみず たかお、1947年 - )は、日本の生化学者。元東京大学医学系研究科教授、総長顧問。生化学・分子生物学、特に脂質代謝と脂質メディエーターの研究を専門とする。また、テニスと登山を趣味としている。東京都千代田区出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 千代田区の出身者 | ||
66 | 池上千寿子 | Wikipedia |
池上 千寿子(いけがみ ちずこ、1946年11月21日 - )は、日本の性科学者、評論家。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月21日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
67 | 山口一男 | Wikipedia |
山口 一男(やまぐち かずお、1946年8月6日 - )は、日本の社会学者。シカゴ大学ハンナ・ホルボーン・グレイ記念特別社会学教授。Ph.D.(シカゴ大学、1981年)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月6日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
68 | 榎泰邦 世田谷区 | Wikipedia |
榎 泰邦(えのき やすくに、1946年5月11日 - )は日本の外交官。外務省中東アフリカ局長や、駐インド特命全権大使を経て、退官後は創価大学客員教授、日本ブータン友好協会会長、日印協会顧問等を歴任。 | ||
全国の東京大学の出身者 世田谷区の出身者 | ||
5月11日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
69 | 若井康彦 佐倉市 | Wikipedia |
若井 康彦(わかい やすひこ、1946年3月1日 - )は、日本の政治家、都市計画家。 | ||
全国の東京大学の出身者 佐倉市の出身者 | ||
3月1日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
70 | 神野直彦 | Wikipedia |
神野 直彦(じんの なおひこ、1946年2月9日 - )は、日本の経済学者。専門は財政学、地方財政論。東京大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
2月9日生まれの人  1946年生まれの人 | ||
71 | 日下部元雄 仙台市 | Wikipedia |
日下部 元雄(くさかべ もとお、1945年 - )は、日本の官僚。世界銀行の元副総裁。 | ||
全国の東京大学の出身者 仙台市の出身者 | ||
72 | 水盛五実 | Wikipedia |
水盛 五実(みずもり いずみ、1945年(昭和20年)5月3日 - )は、日本の官僚。大蔵省印刷局長、オリックス生命保険社長を歴任した。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
5月3日生まれの人  1945年生まれの人 | ||
73 | 渡辺裕泰 | Wikipedia |
渡辺 裕泰(わたなべ ひろやす、1945年(昭和20年)4月11日 - )は、日本の大蔵(財務)官僚。国税庁長官を歴任。長島・大野・常松法律事務所顧問。早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。東京都出身。2015年11月瑞宝重光章受章。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月11日生まれの人  1945年生まれの人 | ||
74 | 早野透 | Wikipedia |
早野 透(はやの とおる、1945年 - )は、日本のジャーナリスト、コラムニスト。桜美林大学教授。神奈川県生まれで東京都育ち。元朝日新聞編集委員。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
75 | 鹿内宏明 | Wikipedia |
鹿内 宏明(しかない ひろあき、旧姓: 佐藤、1945年5月26日 - )は、日本の実業家。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
5月26日生まれの人  1945年生まれの人 | ||
76 | 桑原茂樹 | Wikipedia |
桑原 茂樹(くわはら しげき、1944年(昭和19年)3月4日 - )は、日本の通産官僚。東京都出身。元関東通商産業局長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月4日生まれの人  1944年生まれの人 | ||
77 | 広瀬修子 | Wikipedia |
広瀬 修子(ひろせ しゅうこ、1944年12月3日 - )は、跡見学園女子大学文学部コミュニケーション文化学科教授、有限責任事業組合ことばの杜共同発起人。元NHKのアナウンサー。夫は東京女子大学教授の広瀬弘忠。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12月3日生まれの人  1944年生まれの人 | ||
78 | 梅澤喜夫 | Wikipedia |
梅澤 喜夫(うめざわ よしお、1944年6月5日 - )は、日本の化学者。東京大学名誉教授、武蔵野大学客員教授。理学博士。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
6月5日生まれの人  1944年生まれの人 | ||
79 | 谷内達 | Wikipedia |
谷内 達(たにうち とおる、1944年(昭和19年)5月11日 - )は、日本の地理学者、東京大学名誉教授、帝京大学教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
5月11日生まれの人  1944年生まれの人 | ||
80 | 工藤庸子 さいたま市 | Wikipedia |
工藤 庸子(くどう ようこ、 1944年7月29日 - )は、日本のフランス文学者、フェミニスト。放送大学客員教授、東京大学名誉教授。博士(学術)(東京大学、2003年)(学位論文「ヨーロッパ文明批判序説」: 植民地・共和国・オリエンタリズム(Prologue a une critique de la civilisation Europeenne))。埼玉県浦和市(現:さいたま市)生まれ。 | ||
全国の東京大学の出身者 さいたま市の出身者 | ||
7月29日生まれの人  1944年生まれの人 | ||
81 | 正田修 | Wikipedia |
正田 修(しょうだ おさむ、1942年(昭和17年)10月11日 - )は日本の実業家。日清製粉グループ本社名誉会長相談役。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月11日生まれの人  1942年生まれの人 | ||
82 | 秋葉忠利 荒川区 | Wikipedia |
秋葉 忠利(あきば ただとし、1942年(昭和17年)11月3日 - )は、日本の政治家、数学者。第33-35代広島市長(3期)。元社会民主党衆議院議員(3期)。 | ||
全国の東京大学の出身者 荒川区の出身者 | ||
11月3日生まれの人  1942年生まれの人 | ||
83 | 宮島洋 | Wikipedia |
宮島 洋(みやじま ひろし、1942年8月1日 - )は、日本の経済学者、東京大学名誉教授、早稲田大学特任教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月1日生まれの人  1942年生まれの人 | ||
84 | 畔柳信雄 | Wikipedia |
畔柳 信雄(くろやなぎ のぶお、1941年12月18日 - )は、日本の銀行家、元サッカー選手。三菱UFJフィナンシャル・グループ社長、池田泉州ホールディングス取締役などを歴任した。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12月18日生まれの人  1941年生まれの人 | ||
85 | 鈴木基之 | Wikipedia |
鈴木 基之(すずき もとゆき、1941年(昭和16年)2月7日 - )は、日本の工学者(工学博士)。東京大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月7日生まれの人  1941年生まれの人 | ||
86 | 川口順子 | Wikipedia |
川口 順子(かわぐち よりこ、1941年1月14日 - )は、日本の元政治家・通産官僚。政治家引退後は明治大学研究・知財戦略機構特任教授・明治大学国際総合研究所特任教授・ 豊田通商株式会社取締役・ 石油資源開発株式会社取締などを務めている。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月14日生まれの人  1941年生まれの人 | ||
87 | 島村英紀 | Wikipedia |
島村 英紀(しまむら ひでき、1941年11月23日- )は、地震学者(地球物理学者、地球科学者)、日本文藝家協会会員、評論家、エッセイスト。父は島村喜久治。母は島村千枝子。大叔母は吉行あぐり(千枝子の実の叔母)。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月23日生まれの人  1941年生まれの人 | ||
88 | 岩崎洋一 | Wikipedia |
岩崎 洋一(いわさき よういち、1941年9月12日 - )は日本の物理学者。専門は素粒子物理学。専用並列計算機QCDPAX(英語版)、CP-PACSの開発を主導した[4]。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月12日生まれの人  1941年生まれの人 | ||
89 | 小川是 | Wikipedia |
小川 是(おがわ ただし 昭和15年(1940年)2月26日 - )は、日本の銀行家、元大蔵官僚。元大蔵事務次官。横浜銀行取締役会長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月26日生まれの人  1940年生まれの人 | ||
90 | 平林博 | Wikipedia |
平林 博(ひらばやし ひろし、1940年(昭和15年)5月5日 - )は、日本の外交官。インド駐箚特命全権大使、フランス駐箚特命全権大使などを歴任した。リヨン第2大学名誉博士。フランス通として知られる。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
5月5日生まれの人  1940年生まれの人 | ||
91 | 藤田宙靖 | Wikipedia |
藤田 宙靖(ふじた ときやす、1940年(昭和15年)4月6日 - )は、日本の法学者。元最高裁判所判事(2002年9月30日 - 2010年4月5日)。東北大学名誉教授、日本学士院会員。皇室会議議員。専門は行政法。法学博士(東京大学、1981年)。国立大学独立行政法人化の議論を深めた人物。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月6日生まれの人  1940年生まれの人 | ||
92 | 石弘之 豊島区 | Wikipedia |
石 弘之(いし ひろゆき、1940年5月28日 - )は、日本の環境ジャーナリスト、環境問題研究者。 | ||
全国の東京大学の出身者 豊島区の出身者 | ||
5月28日生まれの人  1940年生まれの人 | ||
93 | 松本元 | Wikipedia |
松本 元(まつもと げん、1940年11月24日 - 2003年3月9日)は日本の脳科学者。神経細胞が巨大で観察しやすいヤリイカの人工飼育法の開発、神経細胞の研究、脳型コンピュータの開発を手掛けた。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月24日生まれの人  1940年生まれの人 | ||
94 | 小倉和夫 | Wikipedia |
小倉 和夫(おぐら かずお、1938年11月15日 - )は、日本の外交官。学者。韓国大使、フランス大使、国際交流基金理事長などを務めた後、青山学院大学教授、立命館大学教授、日本財団パラリンピックサポートセンター理事長。東京都出身。父親の小倉武一は政府税調会長を務めた。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月15日生まれの人  1938年生まれの人 | ||
95 | 渡辺武信 横浜市 | Wikipedia |
渡辺武信(わたなべ たけのぶ、1938年1月10日 - )は、日本の詩人・建築家・映画評論家。 | ||
全国の東京大学の出身者 横浜市の出身者 | ||
1月10日生まれの人  1938年生まれの人 | ||
96 | 兼子勲 | Wikipedia |
兼子 勲(かねこ いさお、1938年3月1日 - 2013年7月18日)は元・日本航空代表取締役会長。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月1日生まれの人  1938年生まれの人 | ||
97 | 篠沢恭助 | Wikipedia |
篠沢 恭助(しのざわ きょうすけ、1937年(昭和12年)3月1日 - )は、日本の官僚。元大蔵事務次官。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月1日生まれの人  1937年生まれの人 | ||
98 | 岡松壮三郎 | Wikipedia |
岡松 壯三郎(おかまつ そうざぶろう、1937年3月20日 - )は、日本の元通産官僚。元通商産業審議官、通商政策局長、生活産業局長、立地公害局長。退官後は、通商産業研究所から改組なった独立行政法人 経済産業研究所の初代理事長等を歴任し、2009年現在は、一般財団法人 工業所有権協力センター理事長。東京都出身。父は、商工次官を歴任した岡松成太郎。祖父は、京都帝国大学法科大学教授岡松参太郎。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月20日生まれの人  1937年生まれの人 | ||
99 | 金森博雄 | Wikipedia |
金森 博雄(かなもり ひろお、1936年10月17日 - )は地震学者。カリフォルニア工科大学名誉教授。東京大学理学博士。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月17日生まれの人  1936年生まれの人 | ||
100 | 稲本洋之助 | Wikipedia |
稲本 洋之助(いなもと ようのすけ、1935年 - )は、日本の民法学者、東京大学名誉教授、弁護士。 東京生まれ。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
101 | 渡辺泰造 | Wikipedia |
渡辺 泰造(わたなべ たいぞう、1934年3月16日 - )は、東京府出身の外交官。駐エジプト大使、駐インドネシア大使、外務省顧問、全日空顧問、青山学院大学教授などを務めた後、2005年日本国際博覧会政府代表。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月16日生まれの人  1934年生まれの人 | ||
102 | 久城育夫 | Wikipedia |
久城 育夫(くしろ いくお、1934年3月30日 - )は日本の地球科学者。東京大学名誉教授。専門は岩石学・地球物理学。理学博士。日本学士院会員。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月30日生まれの人  1934年生まれの人 | ||
103 | 佐藤欣子 | Wikipedia |
佐藤 欣子(さとう きんこ、1934年4月26日 - 2008年12月24日)は、日本の弁護士、法学者、評論家、秀明大学元教授。東京生まれ。旧姓斎藤。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月26日生まれの人  1934年生まれの人 | ||
104 | 徳山明 | Wikipedia |
徳山 明(とくやま あきら、1933年〈昭和8年〉 - )は、元・富士常葉大学学長、静岡大学及び兵庫教育大学名誉教授。日本の地質学者。理学博士(東京大学)。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
105 | 宮脇磊介 | Wikipedia |
宮脇 磊介(みやわき らいすけ、昭和7年(1932年)1月2日 - 平成26年(2014年)2月9日)は、日本の警察官僚。元皇宮警察本部長。元内閣広報官。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月2日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
106 | 吉田庄一郎 | Wikipedia |
吉田庄一郎(よしだ しょういちろう、1932年8月25日 - )は日本の光学設計者、実業家。元ニコン社長・会長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月25日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
107 | 麻生誠 | Wikipedia |
麻生 誠(あそう まこと、1932年3月30日 - )は、日本の教育社会学者、大阪大学・放送大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月30日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
108 | 高階秀爾 | Wikipedia |
高階 秀爾(たかしな しゅうじ、1932年2月5日- )は、日本の美術史学者・美術評論家。東京大学文学部名誉教授。大原美術館館長。秋田県立美術館顧問。文化勲章受章者、日本藝術院会員。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月5日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
109 | 藤井裕久 | Wikipedia |
藤井 裕久(ふじい ひろひさ、1932年(昭和7年)6月24日 - )は、日本の引退した政治家、元大蔵官僚。民主党顧問。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月24日生まれの人  1932年生まれの人 | ||
110 | 石井進 | Wikipedia |
石井 進(いしい すすむ、1931年7月2日 - 2001年10月24日)は、日本の歴史学者。東京大学名誉教授。専門は日本中世史。文学博士(東京大学、1964年)。正四位勲三等旭日中綬章。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
7月2日生まれの人  1931年生まれの人 | ||
111 | 川西進 逗子市 | Wikipedia |
川西 進(かわにし すすむ、1931年10月24日 - )は、日本の英文学者、東京大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 逗子市の出身者 | ||
10月24日生まれの人  1931年生まれの人 | ||
112 | 芳賀徹 | Wikipedia |
芳賀 徹(はが とおる、1931年5月9日 - )は、日本の文学研究者、比較文学者。国際日本文化研究センター・東京大学名誉教授、京都造形芸術大学名誉学長、静岡県立美術館館長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
5月9日生まれの人  1931年生まれの人 | ||
113 | 平川祐弘 北区 | Wikipedia |
平川 祐弘(ひらかわ すけひろ、1931年7月11日 - )は、日本の比較文学研究者、評論家。東京大学名誉教授、国家基本問題研究所理事。 | ||
全国の東京大学の出身者 北区の出身者 | ||
7月11日生まれの人  1931年生まれの人 | ||
114 | 鈴木淑夫 千代田区 | Wikipedia |
鈴木 淑夫(すずき よしお、1931年10月12日 - )は日本のエコノミスト、政治家。衆議院議員 (2期)を務めた。経済学博士(東京大学)。鈴木政経フォーラム代表。公益財団法人日本国際フォーラム政策委員。 | ||
全国の東京大学の出身者 千代田区の出身者 | ||
10月12日生まれの人  1931年生まれの人 | ||
115 | 鹿島昭一 | Wikipedia |
鹿島 昭一(かじま しょういち、1930年(昭和5年)8月12日 - )は日本の実業家、鹿島建設取締役相談役。工学博士(東京大学)。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月12日生まれの人  1930年生まれの人 | ||
116 | 俵孝太郎 | Wikipedia |
俵 孝太郎(たわら こうたろう、1930年11月12日 - )は、政治評論家。血液型はA型。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月12日生まれの人  1930年生まれの人 | ||
117 | 三浦公亮 | Wikipedia |
三浦 公亮(みうら こうりょう、1930年2月23日 - )は、日本の航空宇宙工学者。専門は宇宙構造物の設計。東京大学名誉教授。東京大学宇宙航空研究所助教授、文部省宇宙科学研究所教授を歴任。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月23日生まれの人  1930年生まれの人 | ||
118 | 竹田晃 | Wikipedia |
竹田 晃(たけだ あきら、1930年11月26日 - )は、日本の中国文学研究者。東京大学教養学部名誉教授。明海大学名誉教授。六朝の志怪小説、唐代伝奇小説が専門。元東京大学運動会硬式野球部監督。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月26日生まれの人  1930年生まれの人 | ||
119 | 村松剛 | Wikipedia |
村松 剛(むらまつ たけし、1929年3月23日 - 1994年5月17日)は日本の評論家、フランス文学者。筑波大学名誉教授。立教大学、京都産業大学、筑波大学、杏林大学の各教授を歴任。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月23日生まれの人  1929年生まれの人 | ||
120 | 岡野行秀 | Wikipedia |
岡野 行秀(おかの ゆきひで、1929年 - 2014年5月9日)は日本の経済学者。専門は交通経済学[要出典]。東京大学名誉教授、創価大学名誉教授。[要出典]郵政研究所所長、道路経済研究所理事長等を歴任。道路経済研究所最高顧問兼参与。[要出典]東京都出身。[要出典] | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
121 | 本間長世 | Wikipedia |
本間 長世(ほんま ながよ、1929年7月5日 - 2012年9月15日)は、日本の政治学者・思想史家で、東京大学教養学部名誉教授。専門は、政治文化論、アメリカ思想史。文化功労者。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
7月5日生まれの人  1929年生まれの人 | ||
122 | 越智通雄 | Wikipedia |
越智 通雄(おち みちお、1929年4月23日 - )は、日本の大蔵官僚、政治家。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月23日生まれの人  1929年生まれの人 | ||
123 | 岡田新一 水戸市 | Wikipedia |
岡田新一(おかだ しんいち、1928年1月9日 - 2014年10月27日)は、日本の建築家、都市計画家。日本芸術院会員。茨城県水戸市生まれ。 | ||
全国の東京大学の出身者 水戸市の出身者 | ||
1月9日生まれの人  1928年生まれの人 | ||
124 | 蝋山道雄 | Wikipedia |
蝋山 道雄(ろうやま みちお、1928年8月11日 - 2009年10月18日)は、日本の国際政治学者、上智大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
8月11日生まれの人  1928年生まれの人 | ||
125 | 鈴木成文 | Wikipedia |
鈴木 成文(すずき しげぶみ、1927年7月30日 - 2010年3月7日)は、日本の建築学者である。東京大学名誉教授、元神戸芸術工科大学長、専門は建築計画学。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月30日生まれの人  1927年生まれの人 | ||
126 | 坂本義和 | Wikipedia |
坂本 義和 (さかもと よしかず、1927年9月16日 - 2014年10月2日)は、日本の政治学者。東京大学名誉教授、国際基督教大学平和研究所顧問。専門は、国際政治学、平和学。戦後の進歩的文化人を代表する人物の一人であり、学問的活動とともに、論壇で発言し続けた。父は東亜同文書院教授の坂本義孝。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月16日生まれの人  1927年生まれの人 | ||
127 | 黒澤洋 | Wikipedia |
黒澤 洋(くろさわ よう、1926年12月2日 - 2000年1月2日)は、日本の銀行家。日本興業銀行(現・みずほ銀行)頭取、同会長を歴任。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12月2日生まれの人  1926年生まれの人 | ||
128 | 桐敷真次郎 千代田区 | Wikipedia |
桐敷 眞次郎(きりしき しんじろう、1926年8月31日 - )は、日本の建築史家・建築評論家。東京都千代田区東神田生まれ。東京都立大学名誉教授、工博。 | ||
全国の東京大学の出身者 千代田区の出身者 | ||
8月31日生まれの人  1926年生まれの人 | ||
129 | 星新一 文京区 | Wikipedia |
星 新一(ほし しんいち、本名:星 親一、1926年(大正15年)9月6日 - 1997年(平成9年)12月30日)は、日本の小説家、SF作家。 | ||
全国の東京大学の出身者 文京区の出身者 | ||
9月6日生まれの人  1926年生まれの人 | ||
130 | 森亘 | Wikipedia |
森 亘(もり わたる、1926年1月10日 - 2012年4月1日)は、日本の病理学者、東京大学名誉教授・元総長。元国立大学協会会長。元日本医学会会長。医学博士(1957年)。東京生まれ。2012年4月1日、肺炎のために、東京大学附属病院で死去。86歳没。叙従三位 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月10日生まれの人  1926年生まれの人 | ||
131 | 大野公男 | Wikipedia |
大野公男(おおの きみお、1926年(大正15年)‐ )は、日本の化学者。理学博士(東京大学)。北海道大学名誉教授・元北海道情報大学学長。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
132 | 星野英一 | Wikipedia |
星野 英一(ほしの えいいち、1926年7月8日 - 2012年9月27日)は、日本の法学者。専門は民法。東京大学名誉教授。日本学士院会員、文化功労者。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
7月8日生まれの人  1926年生まれの人 | ||
133 | 石川六郎 | Wikipedia |
石川 六郎(いしかわ ろくろう、1925年(大正14年)11月5日 - 2005年(平成17年)12月14日)は、日本の実業家。鹿島名誉会長、日本商工会議所第15代会頭。妻・ヨシ子は鹿島の第4代社長・鹿島守之助の娘。父は石川一郎初代経団連会長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月5日生まれの人  1925年生まれの人 | ||
134 | 山本卓真 熊本市 | Wikipedia |
山本 卓眞(やまもと たくま、1925年9月11日 - 2012年1月17日)は日本のコンピュータ技術者。富士通の社長・会長・名誉会長を歴任した。勲一等瑞宝章、藍綬褒章、大英帝国勲章。 | ||
全国の東京大学の出身者 熊本市の出身者 | ||
9月11日生まれの人  1925年生まれの人 | ||
135 | 嘉治元郎 | Wikipedia |
嘉治 元郎(かじ もとお、1925年8月13日 - 2011年7月23日)は、日本の経済学者。東京大学名誉教授。専門は経済学。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月13日生まれの人  1925年生まれの人 | ||
136 | 金森久雄 | Wikipedia |
金森 久雄(かなもり ひさお、1924年4月5日 - )は、元経済官僚、経済評論家。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月5日生まれの人  1924年生まれの人 | ||
137 | 嶋中鵬二 | Wikipedia |
嶋中 鵬二(しまなか ほうじ、1923年2月7日 - 1997年4月3日)は中央公論社社長。総合雑誌『中央公論』を中心に戦後の出版界に大きな業績を残したが、晩年は経営危機を招いた。嶋中雄作の次男。妻雅子(1925年 - 2004年)は政治学者蝋山政道の娘。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月7日生まれの人  1923年生まれの人 | ||
138 | 中井英夫 | Wikipedia |
中井 英夫(なかい ひでお、本名同じ、1922年(大正11年)9月17日 - 1993年(平成5年)12月10日)は、日本の短歌編集者、小説家、詩人。三大奇書とされる代表作の『虚無への供物』の作者として著名であるが、ノヴェレット主体のマニエリスティクな推理小説・幻想文学において知られている。別名に塔 晶夫(とう あきお)、碧川 潭(みどりかわ ふかし)、黒鳥館主人、流薔園園丁、月蝕領主、ハネギウス一世。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月17日生まれの人  1922年生まれの人 | ||
139 | 穂積重行 | Wikipedia |
穂積 重行(ほづみ しげゆき、1921年12月11日 - 2014年11月3日)は、日本の西洋史学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12月11日生まれの人  1921年生まれの人 | ||
140 | 村山雅美 | Wikipedia |
村山 雅美(むらやま まさよし、1918年3月28日 - 2006年11月5日)は、元南極観測隊隊長で国立極地研究所名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月28日生まれの人  1918年生まれの人 | ||
141 | 大内力 | Wikipedia |
大内 力(おおうち つとむ、1918年6月19日 - 2009年4月18日)は、日本の経済学者。東京大学名誉教授・信州大学名誉教授。専攻はマルクス経済学の経済理論、経済政策。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月19日生まれの人  1918年生まれの人 | ||
142 | 安藤良雄 広島市 | Wikipedia |
安藤 良雄(あんどう よしお、1917年7月12日 - 1985年5月6日)は、日本の経済学者、東京大学名誉教授。東京出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 広島市の出身者 | ||
7月12日生まれの人  1917年生まれの人 | ||
143 | 澄田智 高山村 | Wikipedia |
澄田 智(すみた さとし、1916年9月4日 - 2008年9月7日)は、群馬県出身の第25代日本銀行総裁、元大蔵事務次官。 | ||
全国の東京大学の出身者 高山村の出身者 | ||
9月4日生まれの人  1916年生まれの人 | ||
144 | 東郷文彦 | Wikipedia |
東郷 文彦(とうごう ふみひこ、旧姓:本城、 1915年(大正4年)8月18日 - 1985年(昭和60年)4月9日)は、日本の昭和時代の外交官、官僚。旧姓は本城。外務省事務次官、駐アメリカ大使を務めるなど日本の戦後外交におけるアメリカスクール外交官の重鎮の一人であった。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月18日生まれの人  1915年生まれの人 | ||
145 | 島田秀夫 | Wikipedia |
島田 秀夫(しまだ ひでお、1915年6月27日 - 2005年11月3日)は、岡山県出身出身の会社役員、サッカー選手、第7代日本サッカー協会会長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月27日生まれの人  1915年生まれの人 | ||
146 | 徳永康元 | Wikipedia |
徳永 康元(とくなが やすもと、1912年4月2日 - 2003年4月5日)は、日本の言語学者、ハンガリー文学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月2日生まれの人  1912年生まれの人 | ||
147 | 中村光夫 台東区 | Wikipedia |
中村 光夫(なかむら みつお、1911年(明治44年)2月5日 - 1988年(昭和63年)7月12日)は、文芸評論家、作家。本名、木庭一郎(こば いちろう)。第6代日本ペンクラブ会長、文化功労者、日本芸術院会員。私小説批判で有名。 | ||
全国の東京大学の出身者 台東区の出身者 | ||
2月5日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
148 | 澤柳大五郎 | Wikipedia |
澤柳 大五郎(沢柳 大五郎、さわやなぎ だいごろう、1911年8月23日 - 1995年11月3日)は、日本の美術史家。東京教育大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月23日生まれの人  1911年生まれの人 | ||
149 | 宇野精一 | Wikipedia |
宇野 精一(うの せいいち、1910年〈明治43年〉12月5日 - 2008年〈平成20年〉1月7日)は、日本の儒学者、国語学者。東京大学名誉教授、尚絅大学名誉学長。國語問題協議會名誉会長、斯文会理事長。日本会議顧問。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12月5日生まれの人  1910年生まれの人 | ||
150 | 高山英華 杉並区 | Wikipedia |
高山 英華(たかやま えいか 1910年4月20日 - 1999年7月23日)は日本の都市計画家、建築家。東京大学工学部名誉教授。近代都市計画学の創始者。建築系の都市計画学者で、また都市工学の先駆者として都市再開発から広く地域開発、都市防災の推進等を通しまちづくり事業に貢献し、都市計画分野に大きな足跡を残す。工学博士。東京出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 杉並区の出身者 | ||
4月20日生まれの人  1910年生まれの人 | ||
151 | 尾高邦雄 | Wikipedia |
尾高 邦雄(おだか くにお、1908年10月17日 - 1993年9月11日)は、日本の社会学者。東京大学文学部名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月17日生まれの人  1908年生まれの人 | ||
152 | 宗像誠也 | Wikipedia |
宗像 誠也(むなかた せいや、1908年4月9日 - 1970年6月22日)は日本の教育学者、東京大学名誉教授。同僚の勝田守一(教育学)、宮原誠一(社会教育学)と並び、「東大教育の3M(スリー・エム)」と称された。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月9日生まれの人  1908年生まれの人 | ||
153 | 下田武三 | Wikipedia |
下田 武三(しもだ たけそう、1907年4月3日 - 1995年1月22日)は、日本の外交官。外務事務次官、駐米大使、最高裁判所判事、日本野球機構コミッショナー。東京府出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月3日生まれの人  1907年生まれの人 | ||
154 | 山根銀二 | Wikipedia |
山根 銀二(やまね ぎんじ、1906年1月27日 - 1982年9月14日)は日本の音楽評論家。ベートーヴェン研究家として知られる。1934年から『朝日新聞』に音楽批評を執筆し、続いて『東京日日新聞』、1946年から再び『東京新聞』『讀賣新聞』の音楽批評を担当。『東京新聞』での批評は1961年まで続いた。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月27日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
155 | 春山泰雄 | Wikipedia |
春山 泰雄(はるやま やすお、1906年4月4日 - 1987年6月17日)は、東京都出身の会社役員、新聞記者、サッカー選手である。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月4日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
156 | 朱牟田夏雄 | Wikipedia |
朱牟田 夏雄(しゅむた なつお、1906年6月29日 - 1987年10月18日)は、日本の英文学者。東京大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月29日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
157 | 西園寺公一 | Wikipedia |
西園寺 公一(さいおんじ きんかず、明治39年(1906年)11月1日 - 平成5年(1993年)4月22日)は、日本の政治家。参議院議員、外務省嘱託職員、太平洋問題調査会理事など歴任した。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
11月1日生まれの人  1906年生まれの人 | ||
158 | 末広恭雄 | Wikipedia |
末広 恭雄(すえひろ やすお、1904年 6月4日 - 1988年7月14日)は、日本の水産学者・随筆家・作曲家。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月4日生まれの人  1904年生まれの人 | ||
159 | 美濃部亮吉 渋谷区 | Wikipedia |
美濃部 亮吉(みのべ りょうきち、1904年〈明治37年〉2月5日 - 1984年〈昭和59年〉12月24日)は、日本のマルクス経済学者、政治家。東京都知事(第6・7・8代)、参議院議員(全国区)も歴任した。 | ||
全国の東京大学の出身者 渋谷区の出身者 | ||
2月5日生まれの人  1904年生まれの人 | ||
160 | 下村三郎 | Wikipedia |
下村 三郎(しもむら かずお、1903年1月2日 - 1980年8月4日)は日本の裁判官。弁護士。最高裁判所判事。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月2日生まれの人  1903年生まれの人 | ||
161 | 諸井三郎 | Wikipedia |
諸井 三郎(もろい さぶろう、1903年8月7日 - 1977年3月24日)は、日本の作曲家。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月7日生まれの人  1903年生まれの人 | ||
162 | 岸本英夫 | Wikipedia |
岸本 英夫(きしもと ひでお、1903年6月27日 - 1964年1月25日)は、日本の宗教学者。東京大学図書館の館長、東京大学教授などを歴任。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月27日生まれの人  1903年生まれの人 | ||
163 | 芳賀檀 | Wikipedia |
芳賀 檀(はが まゆみ、1903年7月6日 - 1991年8月15日)は、日本の評論家、ドイツ文学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月6日生まれの人  1903年生まれの人 | ||
164 | 市原豊太 | Wikipedia |
市原 豊太(市原 豐太、いちはら とよた、1902年6月22日 - 1990年8月14日)は、日本のフランス文学者、随筆家。東京生まれ。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月22日生まれの人  1902年生まれの人 | ||
165 | 菊池正士 | Wikipedia |
菊池 正士(きくち せいし、1902年(明治35年)8月25日 - 1974年(昭和49年)11月12日)は、日本の原子物理学の第一人者として知られた物理学者。元大阪大学教授。日本学士院会員。文化勲章、勲一等瑞宝章受章者。贈正三位(没時叙位)。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
8月25日生まれの人  1902年生まれの人 | ||
166 | 坪井忠二 | Wikipedia |
坪井 忠二(つぼい ちゅうじ、1902年(明治35年)9月9日 - 1982年(昭和57年)11月19日)は日本の男性地球物理学者、随筆家。東京大学名誉教授。理学博士で、寺田寅彦の弟子として知られている。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
9月9日生まれの人  1902年生まれの人 | ||
167 | 山際正道 | Wikipedia |
山際 正道(やまぎわ まさみち、1901年6月12日 - 1975年3月16日)は第20代日本銀行総裁。大蔵次官。東京出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月12日生まれの人  1901年生まれの人 | ||
168 | 松田二郎 | Wikipedia |
松田 二郎(まつだ じろう、1900年7月30日 - 1988年4月3日)は最高裁判所判事。静岡県出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月30日生まれの人  1900年生まれの人 | ||
169 | 木内信胤 | Wikipedia |
木内 信胤(きうち のぶたね、1899年7月30日 - 1993年12月5日)は、日本の経済評論家。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
7月30日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
170 | 吉野源三郎 | Wikipedia |
吉野 源三郎(よしの げんざぶろう、1899年(明治32年)4月9日 - 1981年(昭和56年)5月23日)は、編集者・児童文学者・評論家・翻訳家・反戦運動家・ジャーナリスト。昭和を代表する進歩的知識人。『君たちはどう生きるか』の著者として、また雑誌『世界』初代編集長としても知られている。岩波少年文庫の創設にも尽力した。明治大学教授、岩波書店常務取締役、日本ジャーナリスト会議初代議長、沖縄資料センター世話人などの要職を歴任した。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月9日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
171 | 尾高朝雄 釜山府 | Wikipedia |
尾高 朝雄(おたか ともお、1899年1月28日 - 1956年5月15日)は、日本の法学者。専門は法哲学。日本統治下にあった朝鮮の釜山府生まれ。日本学士院会員。第3期日本学術会議副会長。 | ||
全国の東京大学の出身者 釜山府の出身者 | ||
1月28日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
172 | 木野崎吉郎 | Wikipedia |
木野崎 吉郎(きのさき よしお、1899年6月2日-1981年10月1日)は、日本の地球科学者。専門は鉱床学。東京府東京市本郷区(現在の東京都文京区)生まれ。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月2日生まれの人  1899年生まれの人 | ||
173 | 田中誠二 | Wikipedia |
田中 誠二(たなか せいじ、1898年 - 1994年)は、日本の法学者。専門は商法。一橋大学名誉教授、法学博士。1981年12月12日から1994年まで日本学士院会員。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
174 | 新田純興 函館市 | Wikipedia |
新田 純興(にった すみおき、1897年1月14日 - 1984年8月1日)は、北海道出身のサッカー選手、サッカー指導者。東京帝国大学工学部冶金学科卒業。 | ||
全国の東京大学の出身者 函館市の出身者 | ||
1月14日生まれの人  1897年生まれの人 | ||
175 | 松平斉光 | Wikipedia |
松平 斉光(まつだいら なりみつ、1897年2月10日 - 1979年5月14日)は、政治思想史学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月10日生まれの人  1897年生まれの人 | ||
176 | 徳川宗敬 文京区 | Wikipedia |
徳川 宗敬(とくがわ むねよし、旧字体:德川 宗敬、1897年(明治30年)5月31日 - 1989年(平成元年)5月1日)は、日本の林学者、陸軍軍人、政治家、教育者、神職。階級は陸軍少尉。位階は従三位。勲等は勲一等。爵位は伯爵。最終学歴は東京帝国大学農学部林学科卒業。学位は農学博士(東京帝国大学)。 | ||
全国の東京大学の出身者 文京区の出身者 | ||
5月31日生まれの人  1897年生まれの人 | ||
177 | 諸井貫一 | Wikipedia |
諸井 貫一(もろい かんいち、1896年1月11日 - 1968年5月21日)は、東京府(現東京都)生まれの実業家。セメント製造事業の開拓を手掛けた諸井恒平(渋沢栄一とは親類関係に当たる)の長男で、東諸井家12代当主。秩父セメント(現太平洋セメント)社長、秩父鉄道会長、埼玉銀行(現埼玉りそな銀行)会長、日本煉瓦製造会社会長を歴任し、経済団体連合会(経団連)の創設など日本の近代化に深く貢献した。従三位勲一等。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
1月11日生まれの人  1896年生まれの人 | ||
178 | 渋沢敬三 | Wikipedia |
渋沢 敬三(しぶさわ けいぞう、正字体:澁澤 敬三、1896年(明治29年)8月25日 - 1963年(昭和38年)10月25日)は、日本の財界人、民俗学者、第16代日本銀行総裁、大蔵大臣(幣原内閣)、旧子爵。祖父は渋沢栄一。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月25日生まれの人  1896年生まれの人 | ||
179 | 岩崎隆弥 | Wikipedia |
岩崎 隆弥(いわさき たかや、1896年11月2日 - 1983年6月2日)は、日本の実業家。三菱財閥のオーナー・岩崎家の一員で、三菱合資会社社長を務めた岩崎久弥の次男。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
11月2日生まれの人  1896年生まれの人 | ||
180 | 濱尾四郎 | Wikipedia |
濱尾 四郎(はまお しろう、1896年4月24日 - 1935年10月29日)は、日本の検事、弁護士、探偵小説家。子爵。貴族院議員。戦後の版では「浜尾四郎」表記が一般的である。作家活動は実働足かけ6年に過ぎず、作品量は長短20篇に及ぶだけだが、戦前派作家として逸することのできない足跡を残している。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月24日生まれの人  1896年生まれの人 | ||
181 | 槇山次郎 | Wikipedia |
槇山 次郎(まきやま じろう、1896年10月16日 - 1986年12月5日)は、日本の古生物学者、地質学者、貝類学者。日本貝類学会名誉会長。日本古生物学会元会長、日本地質学会元会長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月16日生まれの人  1896年生まれの人 | ||
182 | 岩崎彦弥太 | Wikipedia |
岩崎 彦弥太(いわさき ひこやた、1895年9月15日 - 1967年9月8日)は、三菱財閥のオーナー・岩崎家の一員で、三菱合資会社元社長・岩崎久弥の長男。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
9月15日生まれの人  1895年生まれの人 | ||
183 | 箕作秋吉 | Wikipedia |
箕作 秋吉(みつくり しゅうきち、1895年10月21日 - 1971年5月10日)は、日本のクラシック音楽の作曲家である。箕作元八の長男として東京都に生まれた。箕作阮甫の曾孫にあたる。東洋音楽大学教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
10月21日生まれの人  1895年生まれの人 | ||
184 | 石川欣一 | Wikipedia |
石川 欣一(いしかわ きんいち、1895年(明治28年)3月17日 - 1959年(昭和34年)8月4日)は、ジャーナリスト、随筆家、翻訳家。おもに毎日新聞社に屬した。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月17日生まれの人  1895年生まれの人 | ||
185 | 鈴木信太郎 | Wikipedia |
鈴木 信太郎(すずき しんたろう、1895年6月3日 - 1970年3月4日)は、フランス文学者、日本芸術院会員。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月3日生まれの人  1895年生まれの人 | ||
186 | 駒井重次 | Wikipedia |
駒井 重次(こまい じゅうじ、1895年2月23日 - 1973年11月12日 )は、日本の大蔵官僚、政治家、立憲民政党衆議院議員(4期)、税理士、公認会計士。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月23日生まれの人  1895年生まれの人 | ||
187 | 荒木光太郎 | Wikipedia |
荒木 光太郎(あらき みつたろう、1894年5月18日 - 1951年9月29日)は、日本の経済学者である。東京出身。荒木十畝の息子。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
5月18日生まれの人  1894年生まれの人 | ||
188 | 伊藤徳之助 | Wikipedia |
伊藤 徳之助(正字:德之助)(いとう とくのすけ、1894年(明治27年)12月11日 - 1961年(昭和36年)2月9日)は日本の物理学者。別名:伊藤徳之。専門は地球物理学。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
12月11日生まれの人  1894年生まれの人 | ||
189 | 児玉九一 | Wikipedia |
児玉 九一(こだま きゅういち / くいち、1893年8月 - 1960年5月23日)は、日本の内務官僚。県知事、厚生次官、中国地方総監。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1893年生まれの人 | ||
190 | 石本巳四雄 | Wikipedia |
石本 巳四雄(いしもと みしお、1893年(明治26年)9月17日 - 1940年(昭和15年)2月4日)は日本の地震学者である。シリカ傾斜計や加速度地震計を発明したことで知られる。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月17日生まれの人  1893年生まれの人 | ||
191 | 矢田部達郎 | Wikipedia |
矢田部達郎(やたべ たつろう、1893年10月24日-1958年3月24日)は、心理学者、京都大学名誉教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月24日生まれの人  1893年生まれの人 | ||
192 | 山田珠樹 港区 | Wikipedia |
山田 珠樹(やまだ たまき、1893年2月26日 - 1943年11月24日)は、日本のフランス文学者。東京帝国大学の助教授および司書官を務めた。フランス文学者として、辰野隆、鈴木信太郎らと東大仏文科を興し、司書官として、関東大震災後の東大図書館の復興に力を尽くした。また、森茉莉の最初の夫としても知られる。 | ||
全国の東京大学の出身者 港区の出身者 | ||
2月26日生まれの人  1893年生まれの人 | ||
193 | 渋沢秀雄 | Wikipedia |
渋沢 秀雄(しぶさわ ひでお、1892年10月5日 - 1984年2月15日)は、東京市出身の実業家・文化人。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月5日生まれの人  1892年生まれの人 | ||
194 | 亀井貫一郎 | Wikipedia |
亀井 貫一郎(かめい かんいちろう、明治25年(1892年)11月10日 ‐ 昭和62年(1987年)4月7日 )は、日本の政治家。元衆議院議員。旧津和野藩主亀井伯爵家の一族。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月10日生まれの人  1892年生まれの人 | ||
195 | 富井周 | Wikipedia |
富井 周(とみい しゅう、1890年(明治23年)8月17日 - 1959年(昭和34年)1月23日)は、日本の外交官。駐カナダ公使、駐アルゼンチン大使。男爵。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月17日生まれの人  1890年生まれの人 | ||
196 | 龍粛 浜松市 | Wikipedia |
龍 粛(りょう すすむ、1890年4月29日 - 1964年2月25日)は、大正・昭和期の歴史学者。専攻は中世史。元東京大学史料編纂所長。萩野由之は舅に当たる。 | ||
全国の東京大学の出身者 浜松市の出身者 | ||
4月29日生まれの人  1890年生まれの人 | ||
197 | 鷹司信輔 | Wikipedia |
鷹司 信輔(たかつかさ のぶすけ、1889年4月29日 - 1959年2月1日)は日本の公爵、貴族院議員、明治神宮宮司、鳥類学者。日本鳥学会会長。「鳥の公爵」と呼ばれた。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月29日生まれの人  1889年生まれの人 | ||
198 | 穂積真六郎 | Wikipedia |
穂積 真六郎(ほづみ しんろくろう、1889年(明治22年)6月30日 - 1970年(昭和45年)5月23日)は、朝鮮総督府官僚、参議院議員。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月30日生まれの人  1889年生まれの人 | ||
199 | 香川鉄蔵 | Wikipedia |
香川 鉄蔵(かがわ てつぞう、1888年2月15日 - 1968年12月9日)は、第一次世界大戦後から第二次世界大戦後にかけて大蔵省に嘱託として勤務した人物。セルマ・ラーゲルレーヴ『ニルスのふしぎな旅』の邦訳者としても知られる。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月15日生まれの人  1888年生まれの人 | ||
200 | 九鬼周造 | Wikipedia |
九鬼 周造(くき しゅうぞう、1888年2月15日 - 1941年5月6日)は、日本の哲学者。出身は東京府東京市。京都大学教授。東京帝国大学文科大学(文学部)哲学科卒業、京都帝国大学文学博士。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月15日生まれの人  1888年生まれの人 | ||
201 | 徳川武定 | Wikipedia |
徳川 武定(とくがわ たけさだ、1888年(明治21年)10月12日 - 1957年(昭和32年)11月29日)は、大正・昭和期の海軍技術者、華族。海軍技術中将。工学博士。子爵。東京帝国大学教授。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月12日生まれの人  1888年生まれの人 | ||
202 | 岩崎輝弥 | Wikipedia |
岩崎 輝弥(岩崎 輝彌、いわさき てるや、1887年6月18日 - 1956年9月17日)は、日本の実業家で、日本における鉄道趣味の先駆者である。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
6月18日生まれの人  1887年生まれの人 | ||
203 | 西村好時 | Wikipedia |
西村 好時(にしむら よしとき、1886年1月22日 - 1961年4月30日)は、日本の建築家。多くの銀行建築を設計したことで知られる。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月22日生まれの人  1886年生まれの人 | ||
204 | 波江悌夫 | Wikipedia |
波江 悌夫(なみえ やすお、1885年7月9日 - 1965年2月8日)は、大阪を中心に活躍した建築家。大阪城天守閣の基本設計を行ったことなどで知られる。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
7月9日生まれの人  1885年生まれの人 | ||
205 | 木子七郎 | Wikipedia |
木子 七郎(きご しちろう、明治17年(1884年)4月30日 - 昭和30年(1955年))は、大阪を拠点に公共建築などの設計を手がけた建築家。とりわけ、妻・カツの父・新田長次郎(新田帯革製造所(現・ニッタ)創始者)関係の作品が多く、新田家の出身地である愛媛県にも名建築を残している。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月30日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
206 | 鳩山秀夫 | Wikipedia |
鳩山 秀夫(はとやま ひでお、1884年2月4日 - 1946年1月29日)は、日本の法学者、元衆議院議員。専門は民法。東京都出身。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
2月4日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
207 | 中野武二 | Wikipedia |
中野 武二(なかの たけじ、1884年11月15日 - 1947年3月21日)は、東京都出身の野球選手、審判員。中野武営の子。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月15日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
208 | 穂積律之助 | Wikipedia |
穂積 律之助(ほずみ りつのすけ、1884年(明治17年)8月13日 – 1959年(昭和34年)2月23日)は、日本の工学者、大日本帝国海軍軍人。最終階級は海軍造船少将。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
8月13日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
209 | 石黒忠篤 | Wikipedia |
石黒 忠篤(いしぐろ ただあつ、1884年(明治17年)1月9日 - 1960年(昭和35年)3月10日)は、日本の農林官僚、政治家。「農政の神様」と称せられ、彼が農商務省・農林省幹部として政策に関与した時期の農政は、「石黒農政」と呼ばれている。妻は穂積陳重の次女・光子。息子に石黒孝次郎、石黒光三。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月9日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
210 | 杉村陽太郎 | Wikipedia |
杉村 陽太郎(すぎむらようたろう 1884年(明治17年)9月28日 - 1939年(昭和14年)3月24日)は、大正、昭和の外交官、IOC委員。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月28日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
211 | 武富敏彦 佐賀市 | Wikipedia |
武富 敏彦(たけとみ としひこ、1884年(明治17年)12月13日 - 1964年(昭和39年)8月21日)は、日本の外交官。駐オランダ公使、駐トルコ大使。 | ||
全国の東京大学の出身者 佐賀市の出身者 | ||
12月13日生まれの人  1884年生まれの人 | ||
212 | 岡田信一郎 | Wikipedia |
岡田 信一郎(おかだ しんいちろう、1883年(明治16年)11月20日 - 1932年(昭和7年)4月4日)は、大正・昭和初期に活躍した建築家である。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
11月20日生まれの人  1883年生まれの人 | ||
213 | 穂積重遠 | Wikipedia |
穂積 重遠(ほづみ しげとお、1883年4月11日 - 1951年7月29日)は、東京府出身の法学者。専門は民法。東京帝国大学教授・法学部長、最高裁判所判事を歴任し、「日本家族法の父」といわれる。東宮大夫兼東宮侍従長。男爵。勲一等旭日大綬章。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月11日生まれの人  1883年生まれの人 | ||
214 | 神保格 | Wikipedia |
神保 格(じんぼう かく、1883年(明治16年)4月18日 - 1965年(昭和40年)12月6日)は、日本の言語学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
4月18日生まれの人  1883年生まれの人 | ||
215 | 鳩山一郎 新宿区 | Wikipedia |
鳩山 一郎(はとやま いちろう、1883年(明治16年)1月1日 - 1959年(昭和34年)3月7日)は、日本の政治家、弁護士。第52・53・54代内閣総理大臣。位階勲等は正二位大勲位。 | ||
全国の東京大学の出身者 新宿区の出身者 | ||
1月1日生まれの人  1883年生まれの人 | ||
216 | 柴田雄次 | Wikipedia |
柴田 雄次(しばた ゆうじ、1882年1月28日 - 1980年1月28日)は、東京府出身の化学者。東京大学名誉教授。正三位勲一等瑞宝章。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1月28日生まれの人  1882年生まれの人 | ||
217 | 小林愛雄 | Wikipedia |
小林 愛雄(こばやし あいゆう、本名読み-ちかお、1881年11月30日 - 1945年10月1日)は、日本の詩人、作詞家、翻訳家である。日本で初めてオペラの創立に尽力したことで知られる。元早稲田実業学校校長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
11月30日生まれの人  1881年生まれの人 | ||
218 | 今村次吉 | Wikipedia |
今村 次吉(いまむら じきち、1881年3月 - 1943年4月17日)は、日本の官僚、実業家。東京帝国大学卒業。大日本蹴球協會(日本サッカー協会の前身)初代会長。大日本レスリング協会(日本レスリング協会の前身)会長。大日本陸上競技連盟(日本陸上競技連盟の前身)顧問。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
1881年生まれの人 | ||
219 | 井上柳梧 | Wikipedia |
井上 柳梧(いのうえ りゅうご、1880年9月21日 - 1962年3月6日)は、日本の蚕糸学者。上田蚕糸専門学校の第2代校長。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月21日生まれの人  1880年生まれの人 | ||
220 | 田辺淳吉 | Wikipedia |
田辺 淳吉(たなべ じゅんきち、1879年6月26日 - 1926年7月13日)は主に大正期に活躍した日本の建築家。清水組(現清水建設)の技師として銀行、学校、邸宅等を設計し、後に独立。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
6月26日生まれの人  1879年生まれの人 | ||
221 | 八田嘉明 | Wikipedia |
八田 嘉明(はった よしあき、1879年9月14日 - 1964年4月26日)は、日本の鉄道技術者、官僚、実業家、政治家。工学博士。東京府生まれ。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
9月14日生まれの人  1879年生まれの人 | ||
222 | 波多野精一 | Wikipedia |
波多野 精一(はたの せいいち、1877年7月21日 - 1950年1月17日)は、日本の哲学史家・宗教哲学者。玉川大学第2代学長。 | ||
全国の東京大学の出身者 の出身者 | ||
7月21日生まれの人  1877年生まれの人 | ||
223 | 松本烝治 | Wikipedia |
松本 烝治(まつもと じょうじ、明治10年(1877年)10月14日 - 昭和29年(1954年)10月8日)は、日本の商法学者(憲法学者ではない)。東京府士族。法学博士。戦後、憲法草案(松本試案)を作成したことで知られる。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
10月14日生まれの人  1877年生まれの人 | ||
224 | 本郷高徳 | Wikipedia |
本郷 高徳(ほんごう たかのり、1877年(明治10年) - 1945年(昭和20年))は、日本の造園家。造園学者。教育者。日比谷公園の設計、東京帝国大学、千葉高等園芸学校で後進の育成にあたった。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
225 | 中村春二 | Wikipedia |
中村 春二(なかむら はるじ、1877年(明治10年)3月31日 - 1924年(大正13年)2月21日)は、明治末期から大正期の教育者にして成蹊学園の創立者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月31日生まれの人  1877年生まれの人 | ||
226 | 永井松三 名古屋市 | Wikipedia |
永井 松三(ながい まつぞう、1877年(明治10年)3月5日 - 1957年(昭和32年)4月19日)は、日本の外交官。外務次官、駐独大使。IOC委員、貴族院議員。 | ||
全国の東京大学の出身者 名古屋市の出身者 | ||
3月5日生まれの人  1877年生まれの人 | ||
227 | 村上隆吉 | Wikipedia |
村上 隆吉(むらかみ りゅうきち、1877年(明治10年)3月7日 - 1934年(昭和9年)12月15日)は、日本の農商務官僚。帝国水産会会長。男爵。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
3月7日生まれの人  1877年生まれの人 | ||
228 | 石川経夫 鎌倉市 | Wikipedia |
経済学者、東京大学教授、東大48年三羽烏の一人 | ||
全国の東京大学の出身者 鎌倉市の出身者 | ||
229 | 岩井克人 渋谷区 | Wikipedia |
経済学者、東京大学教授、東大48年三羽烏の一人 | ||
全国の東京大学の出身者 渋谷区の出身者 | ||
230 | 小島高明 | Wikipedia |
小島 高明(こじま たかあき)は、日本の外交官。オーストラリア駐箚特命全権大使などを歴任した。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
231 | 浜野潤 | Wikipedia |
浜野 潤(はまの じゅん、 - )は、日本の官僚。元内閣府事務次官。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
232 | 堀俊夫 | Wikipedia |
堀 俊夫(ほり としお)は、日本のロボット工学者。 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
233 | 横田洋三 | Wikipedia |
国際法学者、国連大学学長特別顧問 | ||
全国の東京大学の出身者 | ||
234 | 安田浩 | Wikipedia |
安田 浩(やすだ ひろし)は、日本の計算機科学者。東京電機大学未来科学部教授。工学博士。東京大学名誉教授。情報システムのセキュリティ専門家認定 (CISSP)。元東京大学国際・産学共同研究センター教授。一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会会長。 | ||
全国の東京大学の出身者 |