長野県内の高校から東京帝国大学へ進学した有名人

このサイトに登録されている有名人の数:56,899人
このサイトに登録されている「長野県内の高校から東京帝国大学」へ進学した有名人の数:45人



スポンサーリンク




 1  長野県立長野高等学校    宮沢俊義    長野市Wikipedia
宮澤 俊義(みやざわ としよし、1899年(明治32年)3月6日 - 1976年(昭和51年)9月4日)は、日本の法学者。専攻は憲法。東京大学名誉教授。貴族院議員。長野県長野市出身。
3月6日生まれの人      1899年生まれの人      長野県出身の1899年生まれ      
 2  長野県立長野高等学校    西村彰一    長野市Wikipedia
西村 彰一(にしむら しょういち、1898年(明治31年)5月8日)- 1958年(昭和33年)11月24日)は、日本の農林官僚、教育者、政治家。富山県知事、大東文化大学教授、衆議院議員。旧姓・永井。
5月8日生まれの人      1898年生まれの人      長野県出身の1898年生まれ      
 3  長野県立長野高等学校    早川元    Wikipedia
早川 元(はやかわ はじめ、1895年(明治28年)6月21日 - 1970年(昭和45年)8月4日)は、日本の内務官僚。官選県知事、海軍司政長官。
6月21日生まれの人      1895年生まれの人      長野県出身の1895年生まれ      
 4  長野県立長野高等学校    近藤壌太郎    Wikipedia
近藤 壌太郎(こんどう じょうたろう、1894年11月13日 - 1977年8月15日)は、日本の内務官僚、弁護士。官選県知事。
11月13日生まれの人      1894年生まれの人      長野県出身の1894年生まれ      
 5  長野県立屋代高等学校    松崎一    千曲市Wikipedia
松崎 一(まつざき はじめ、1917年4月30日 - 2011年2月16日)は、日本の物理学者。旧制松本高等学校、信州大学で長く教鞭を執り、後には松商学園短期大学学長を務めた。
4月30日生まれの人      1917年生まれの人      長野県出身の1917年生まれ      
 6  長野県立上田高等学校    新田潤    上田市Wikipedia
新田 潤(にった じゅん、1904年9月18日 - 1978年5月14日)は、小説家。
9月18日生まれの人      1904年生まれの人      長野県出身の1904年生まれ      
 7  長野県立上田高等学校    金井章次    上田市Wikipedia
金井 章次(かない しょうじ、1888年12月1日 - 1967年12月3日)は日本の医師、官僚。蒙古聯合自治政府最高顧問。旧姓は倉島。
12月1日生まれの人      1888年生まれの人      長野県出身の1888年生まれ      
 8  長野県立上田高等学校    高橋信美    上田市Wikipedia
高橋 信美(たかはし のぶよし、1884年 - 1958年)は日本の医師。医学者。
1884年生まれの人      長野県出身の1884年生まれ      
 9  長野県立上田高等学校    菰田万一郎    青木村Wikipedia
菰田 万一郎(こもだ まんいちろう、1882年11月9日 - 1940年3月6日)は日本の教育者。旧姓は早川。
11月9日生まれの人      1882年生まれの人      長野県出身の1882年生まれ      
 10  長野県立野沢北高等学校    櫻井和市    Wikipedia
桜井 和市(さくらい わいち、1902年(明治35年)7月11日 - 1986年(昭和61年)1月12日)は、日本のドイツ語学者。長野県南佐久郡岸野村(現佐久市)生まれ。
7月11日生まれの人      1902年生まれの人      長野県出身の1902年生まれ      
 11  長野県立野沢北高等学校    小林巳智次    平賀村Wikipedia
小林 巳智次(こばやし みちじ、明治26年(1893年)11月15日 - 1977年1月17日)は、日本の法学者。農学博士。専門は民法、産業法、農業法。特に、入会権、永小作権、農林に関する法律を研究。
11月15日生まれの人      1893年生まれの人      長野県出身の1893年生まれ      
 12  長野県立伊那北高等学校    北沢正啓    駒ヶ根市Wikipedia
北沢 正啓(きたざわ まさひろ、1925年(大正14年)1月1日 - 2007年(平成19年)9月21日)は、日本の法学者。専門は商法。法学博士。弁護士。名古屋大学名誉教授。中京大学元学長。著書などでは、略字も使われているが、「北澤正啓」が正しい。
1月1日生まれの人      1925年生まれの人      長野県出身の1925年生まれ      
 13  長野県立伊那北高等学校    横山正彦    伊那市Wikipedia
横山 正彦(よこやま まさひこ、1917年(大正6年)4月20日 - 1986年(昭和61年)3月8日)は、日本の経済学者。旧姓は伊藤。
4月20日生まれの人      1917年生まれの人      長野県出身の1917年生まれ      
 14  長野県立飯田高等学校    古島敏雄    飯田市Wikipedia
古島 敏雄(ふるしま としお、1912年4月14日 - 1995年8月29日)は日本の歴史学者。専門は日本経済史・農業史。東京大学名誉教授。農学博士。
4月14日生まれの人      1912年生まれの人      長野県出身の1912年生まれ      
 15  長野県立飯田高等学校    相馬敏夫    飯田市Wikipedia
相馬 敏夫(そうま としお、1898年(明治31年)7月6日 - 1980年(昭和55年)2月24日)は、日本の大蔵官僚、実業家。官選栃木県知事、明治製糖社長。旧姓・上平。
7月6日生まれの人      1898年生まれの人      長野県出身の1898年生まれ      
 16  長野県立松本県ヶ丘高等学校    與曽井章平    Wikipedia
與曽井 章平(よそい しょうへい、1913年(大正2年)9月20日 - 1993年(平成5年)11月26日)は、日本の社会学者。愛知教育大学名誉教授。
9月20日生まれの人      1913年生まれの人      長野県出身の1913年生まれ      
 17  長野県立松本県ヶ丘高等学校    旭興正    Wikipedia
旭 興正(あさひ おきまさ、1911年 - 1998年)は、日本の獣医学者。獣医学博士。北里大学獣医学部教授、動物衛生研究所東北支場長を務めた。
1911年生まれの人      長野県出身の1911年生まれ      
 18  長野県立松本深志高等学校    尾関雅則    名古屋市Wikipedia
尾関 雅則(おぜき まさのり、1924年(大正13年)1月29日 - 2014年(平成26年)1月1日)は、日本の電気工学者。鉄道技術者。元鉄道総合技術研究所理事長。
1月29日生まれの人      1924年生まれの人      長野県出身の1924年生まれ      
 19  長野県立松本深志高等学校    吉野文六    松本市Wikipedia
吉野 文六(よしの ぶんろく、1918年8月8日 - 2015年3月29日)は、日本の外交官。
8月8日生まれの人      1918年生まれの人      長野県出身の1918年生まれ      
 20  長野県立松本深志高等学校    宮坂哲文    Wikipedia
宮坂 哲文(みやさか てつふみ、1918年5月10日 - 1965年1月24日)は、日本の教育学者。
5月10日生まれの人      1918年生まれの人      長野県出身の1918年生まれ      
 21  長野県立松本深志高等学校    原田伴彦    瀋陽Wikipedia
原田 伴彦(はらだ ともひこ、1917年3月11日 - 1983年12月8日)は、日本史学者、大阪市立大学名誉教授。
3月11日生まれの人      1917年生まれの人      長野県出身の1917年生まれ      
 22  長野県立松本深志高等学校    宮沢俊弥    Wikipedia
宮澤 俊彌(みやざわ としや、1913年10月20日 - 2012年12月12日)は、日本の地球科学者。専門は鉱床学。長野県松本市生まれ。
10月20日生まれの人      1913年生まれの人      長野県出身の1913年生まれ      
 23  長野県立松本深志高等学校    熊谷寛夫    Wikipedia
熊谷 寛夫(くまがい ひろお、1911年2月16日 - 1977年11月5日)は、日本の物理学者。日本物理学会会長や日本学術会議の委員を務め、世界初の「可変エネルギーサイクロトロン」を完成させ、「高エネルギー物理学の父」と言われる。長野県東筑摩郡寿村(現・松本市)生まれ。旧姓青木。
2月16日生まれの人      1911年生まれの人      長野県出身の1911年生まれ      
 24  長野県立松本深志高等学校    北沢喜代治    須坂市Wikipedia
北沢 喜代治(きたざわ きよじ、1906年10月17日 - 1980年8月11日)は、日本の作家。
10月17日生まれの人      1906年生まれの人      長野県出身の1906年生まれ      
 25  長野県立松本深志高等学校    吉川清一    松本市Wikipedia
吉川 清一(よしかわ せいいち、1902年10月20日 - 1990年9月20日)は日本の実業家。清水建設元社長。長野県松本市生まれ。
10月20日生まれの人      1902年生まれの人      長野県出身の1902年生まれ      
 26  長野県立松本深志高等学校    和合恒男    松本市Wikipedia
和合 恒男(わごう つねお、1901年(明治34年)5月10日 - 1941年(昭和16年)5月16日)は、日本の農本主義者で、長野県東筑摩郡波多村(現松本市)に農本主義に基づく学校をつくった。
5月10日生まれの人      1901年生まれの人      長野県出身の1901年生まれ      
 27  長野県立松本深志高等学校    野々山広三郎    Wikipedia
野々山 広三郎(ののやま こうざぶろう、1899年1月4日 - 1985年8月8日)は日本の実業家。サッポロビール元社長。長野県東筑摩郡宗賀村(現塩尻市)生まれ。
1月4日生まれの人      1899年生まれの人      長野県出身の1899年生まれ      
 28  長野県立松本深志高等学校    岡正雄    松本市Wikipedia
岡 正雄(おか まさお、1898年(明治31年)6月5日 - 1982年(昭和57年)12月5日)は、日本の民族学者。戦中戦後を通じて日本の民族学・文化人類学を主導した。兄は民族学や考古学、山岳書の名著を多数出版した岡書院店主の岡茂雄。息子に文化人類学者の岡千曲。
6月5日生まれの人      1898年生まれの人      長野県出身の1898年生まれ      
 29  長野県立松本深志高等学校    小岩井浄    松本市Wikipedia
小岩井 浄(こいわい きよし、1897年(明治30年)6月9日 ‐ 1959年(昭和34年)2月19日)は、日本の社会運動家、教育者、弁護士。愛知大学第3代学長。
6月9日生まれの人      1897年生まれの人      長野県出身の1897年生まれ      
 30  長野県立松本深志高等学校    大池眞    山形村Wikipedia
大池 眞(おおいけ まこと、1896年1月5日 - 1990年7月5日)は、日本の官僚。
1月5日生まれの人      1896年生まれの人      長野県出身の1896年生まれ      
 31  長野県立松本深志高等学校    青木誠四郎    松本市Wikipedia
青木 誠四郎(あおき せいしろう、1894年3月15日-1956年12月9日)は、日本の児童・教育心理学者。
3月15日生まれの人      1894年生まれの人      長野県出身の1894年生まれ      
 32  長野県立松本深志高等学校    藤森秀夫    Wikipedia
藤森 秀夫(ふじもり ひでお、1894年(明治27年)3月1日 - 1962年(昭和37年)12月20日)は、日本のドイツ文学者、童謡作家。別名に藤太彦。
3月1日生まれの人      1894年生まれの人      長野県出身の1894年生まれ      
 33  長野県立松本深志高等学校    吉沢清次郎    松本市Wikipedia
吉沢 清次郎(よしざわ せいじろう、1893年2月6日 - 1978年4月2日)は、日本の外交官。
2月6日生まれの人      1893年生まれの人      長野県出身の1893年生まれ      
 34  長野県立松本深志高等学校    上條秀介    Wikipedia
上條秀介(かみじょうしゅうすけ、1893年12月22日 - 1956年5月19日)は日本の医師。1928年(昭和3年)に昭和医学専門学校(現・昭和大学)を設立し、日本病院協会(現・日本病院会)の初代会長も務めた。勲四等瑞宝章、従五位に叙された。
12月22日生まれの人      1893年生まれの人      長野県出身の1893年生まれ      
 35  長野県立松本深志高等学校    棚橋小虎    Wikipedia
棚橋 小虎(たなはし ことら、1889年1月14日 - 1973年2月20日)は日本の労働運動家、政治家。新人会などの学生運動、友愛会、労働総同盟などの労働運動にかかわり、日本労農党や社会党などの結成に関与した。
1月14日生まれの人      1889年生まれの人      長野県出身の1889年生まれ      
 36  長野県立松本深志高等学校    白木正博    曇野市Wikipedia
白木 正博(しらき まさひろ、1885年11月3日 - 1960年11月2日)は、日本の医学者(産科学・婦人科学)。日本の産婦人科学界の父と呼ばれ、子宮がん治療に初めて放射線を採用したことで知られる。白木博次は次男。
11月3日生まれの人      1885年生まれの人      長野県出身の1885年生まれ      
 37  長野県立松本深志高等学校    松島肇    伊那市Wikipedia
松島 肇(まつしま はじめ、1883年2月20日 - 1961年4月15日)は、日本の外交官。
2月20日生まれの人      1883年生まれの人      長野県出身の1883年生まれ      
 38  長野県立松本深志高等学校    塚原嘉藤    麻績村Wikipedia
塚原 嘉藤(つかはら よしふじ、1881年(明治14年)10月22日 – 1930年(昭和5年)11月13日)は、衆議院議員(立憲政友会)、弁護士。
10月22日生まれの人      1881年生まれの人      長野県出身の1881年生まれ      
 39  長野県立松本深志高等学校    伊原五郎兵衛    飯田市Wikipedia
伊原 五郎兵衛(いはら ごろうべい、1880年10月8日 - 1952年4月3日)は、長野県飯田市出身の実業家・鉄道経営者。
10月8日生まれの人      1880年生まれの人      長野県出身の1880年生まれ      
 40  長野県立松本深志高等学校    熊谷岱蔵    塩尻市Wikipedia
熊谷 岱蔵(くまがい たいぞう、1880年(明治13年)7月19日 - 1962年(昭和37年)2月19日)は、内科医学者、医学博士。東北帝国大学医科大学(後の東北大学医学部)教授、総長。附属抗酸菌病研究所初代所長。興亜工業大学顧問を兼任。従二位、勲一等旭日大綬章。
7月19日生まれの人      1880年生まれの人      長野県出身の1880年生まれ      
 41  長野県立松本深志高等学校    高橋偵造    飯山市Wikipedia
高橋 偵造(たかはし ていぞう、1875年9月2日 - 1952年9月26日)は、日本の農芸化学者。
9月2日生まれの人      1875年生まれの人      長野県出身の1875年生まれ      
 42  長野県立松本深志高等学校    樋口龍峡    飯田市Wikipedia
樋口 龍峡(ひぐち りゅうきょう、1875年5月14日 - 1929年6月6日)は、評論家、社会学者、政治家。 本名は樋口秀雄、別号は暁雪。1909年に文芸革新会を興し、自然主義批判の文芸評論家として活躍した一方で、1915年には衆議院議員に当選し、政治家としても活動した。
5月14日生まれの人      1875年生まれの人      長野県出身の1875年生まれ      
 43  長野県立松本深志高等学校    青柳栄司    Wikipedia
青柳 栄司(あおやぎ えいじ、1873年3月12日 - 1944年8月12日)は、日本の電気工学者。送配電に関する研究に従事し、半真空電球やタングステンアーク灯などを発明。窒素バリウムの製法と適用法を確立した。また電気工学講習所などの設立につくした。信濃国安曇郡上堀金村(現長野県安曇野市)生まれ。
3月12日生まれの人      1873年生まれの人      長野県出身の1873年生まれ      
 44  長野県立松本深志高等学校    吉田静致    飯山市Wikipedia
吉田 静致(よしだ せいち、明治5年7月25日(1872年8月28日) - 昭和20年(1945年)10月4日)は日本の倫理学者。
7月25日生まれの人      1872年生まれの人      長野県出身の1872年生まれ      
 45  長野県立松本深志高等学校    近藤次繁    Wikipedia
近藤 次繁(こんどう つぐしげ、1866年1月17日(慶応元年12月1日) - 1944年(昭和19年)3月4日)は、日本の明治から昭和期における医学博士・外科医。東京帝国大学医学部教授・病院長。日本で最初に胃がんの手術を成功させた外科医である。。
1月17日生まれの人      1866年生まれの人      長野県出身の1866年生まれ      


スポンサーリンク




有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 出身大学編

有名人ナビ 職業別出身大学編

職業と人物





スポンサーリンク


TOPへ戻る