出身高校別の有名人 >京都府立洛北高等学校出身の有名人

このサイトに登録されている有名人の数:56,899人
このサイトに登録されている「京都府立洛北高等学校」出身の有名人の数:116人



スポンサーリンク




京都府立洛北高等学校の出身者
 1  森田慎也Wikipedia
森田 慎也(もりた しんや、1994年10月15日 - )は、日本のラグビー選手。
10月15日生まれの人      1994年生まれの人
 2  芳川庸    京都市の出身Wikipedia
芳川 庸(よしかわ ちから、1993年8月18日 - )は、京都府京都市左京区出身のプロ野球選手(捕手)。
京都市の出身者      
8月18日生まれの人      1993年生まれの人
 3  伊尾木洋斗Wikipedia
伊尾木 洋斗(いおき ようと、1992年12月20日 - )は、2016年現在トップリーグトヨタ自動車ヴェルブリッツに所属するラグビー選手。
12月20日生まれの人      1992年生まれの人
 4  大江勇詞Wikipedia
大江勇詞(おおえ ゆうじ、1986年4月20日 - )は、京都府出身のサッカー選手。ポジションはFW、MF。
4月20日生まれの人      1986年生まれの人
 5  上田藍Wikipedia
上田 藍(うえだ あい、1983年10月26日 - )は、日本のトライアスロン選手。京都府京都市出身。 京都府立洛北高等学校卒業。シャクリー・グリーンタワー・稲毛インター所属。身長155cm、体重44kg。愛称は藍ちゃん。世界ランキングの最高位は3位で、長年に渡って日本トライアスロン界の第一人者として活躍している。
10月26日生まれの人      1983年生まれの人
 6  橋田聡司    同志社大学へ進学Wikipedia
橋田 聡司(はしだ さとし、1981年12月20日 - )は、京都府出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはGK。元ユニバーシアード日本代表。
全国の同志社大学の出身者      
12月20日生まれの人      1981年生まれの人
 7  宮本賢二    姫路市の出身    龍谷大学へ進学Wikipedia
宮本 賢二(みやもと けんじ、ラテン文字:Kenji Miyamoto、1978年11月6日 - )は、日本の元フィギュアスケート選手(アイスダンス)。現在は振付師。パートナーは都築奈加子、有川梨絵など。
全国の龍谷大学の出身者      姫路市の出身者      
11月6日生まれの人      1978年生まれの人
 8  中田有紀    中京大学へ進学Wikipedia
中田 有紀(なかた ゆき、1977年3月10日 - )は京都府出身の日本の陸上競技選手。七種競技および五種競技日本記録保持者。中京大学大学院、日本保育サービス所属。2004年のアテネオリンピックでは五輪の七種競技史上初の日本人選手として出場。2009年の日本選手権では七種競技で8連覇を果たす。身長167cm。愛称は「カメ」。
全国の中京大学の出身者      
3月10日生まれの人      1977年生まれの人
 9  荒巻隆三    明星大学へ進学Wikipedia
荒巻 隆三(あらまき りゅうぞう 1972年(昭和47年)10月27日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の京都府議会議員(3期)。元衆議院議員(1期)。
全国の明星大学の出身者      
10月27日生まれの人      1972年生まれの人
 10  曺貴裁Wikipedia
曺 貴裁(チョ・グィジェ、英語: Cho Kwi-Jea、朝鮮語: 조귀재、1969年1月16日 - )は、京都市左京区出身の元サッカー選手、サッカー指導者である。在日韓国人。現役時代のポジションはディフェンダー。 日本では「チョウ・キジェ」や「チョー・キジェ」と呼ばれる。
1月16日生まれの人      1969年生まれの人
 11  祐真朋樹Wikipedia
祐真 朋樹 (すけざね ともき、1965年 - ) は、雑誌・広告・有名タレントを手がけるファッションエディター。京都府京都市生まれ。FASHION NEWS MENSの編集長を経て、2007年9月よりBeacon Fireの編集長も務め、2007年10月よりウェブマガジン OPENERSにも携わる。
1965年生まれの人
 12  中江裕司    琉球大学へ進学Wikipedia
中江 裕司(なかえ ゆうじ、1960年11月16日 - )は、日本の映画監督。
全国の琉球大学の出身者      
11月16日生まれの人      1960年生まれの人
 13  松本整    京都市の出身Wikipedia
松本 整(まつもと ひとし 1959年5月20日 - )は、元競輪選手、現在はスポーツトレーナー、実業家。京都市出身。日本競輪学校第45期卒業。現役時は日本競輪選手会京都支部所属。師匠は木代隆治。初出走は1980年4月19日の門司競輪場で初勝利も同レース。血液型はA型。
京都市の出身者      
5月20日生まれの人      1959年生まれの人
 14  島崎俊郎Wikipedia
島崎 俊郎(しまざき としろう、本名同じ、1955年3月18日 - )は、日本のリポーター、タレント、お笑いタレント、俳優。血液型A型。身長175cm、体重85kg。所属事務所はケイダッシュステージ(芸人部門では最古参である)。
3月18日生まれの人      1955年生まれの人
 15  山本和夫    京都市の出身    慶應義塾大学へ進学Wikipedia
山本 和夫(やまもと かずお、1955年8月9日 - )は、日本のテレビプロデューサー・ディレクターである。
全国の慶應義塾大学の出身者      京都市の出身者      
8月9日生まれの人      1955年生まれの人
 16  池田信夫    東京大学へ進学Wikipedia
池田 信夫(いけだ のぶお、1953年10月23日 - )は、日本の経済学者[3][4]、経済評論家[5][6]、ブロガー。元NHK職員。 SBI大学院大学客員教授、青山学院大学非常勤講師、株式会社アゴラ研究所代表取締役社長。
全国の東京大学の出身者      
10月23日生まれの人      1953年生まれの人
 17  植木宣隆Wikipedia
植木 宣隆(うえき のぶたか 1951年9月 – )は京都府出身の編集者、出版事業家。株式会社サンマーク出版代表取締役社長。
1951年生まれの人
 18  今井敬三Wikipedia
今井 敬三(いまい けいぞう、1950年11月19日 - )は、京都府京都市左京区出身の元サッカー選手、実業家。1970年代後半の日本を代表するディフェンダー(当時はフルバック)。
11月19日生まれの人      1950年生まれの人
 19  田中均    京都大学へ進学Wikipedia
田中 均(たなか ひとし、1947年1月15日 - )は、日本の外交官。公益財団法人日本国際交流センターシニア・フェロー、東京大学大学院公共政策学連携研究部特任教授、株式会社日本総合研究所国際戦略研究所理事長。
全国の京都大学の出身者      
1月15日生まれの人      1947年生まれの人


 20  坂田好弘    大阪市の出身    同志社大学へ進学Wikipedia
坂田 好弘(さかた よしひろ、1942年9月26日 - )は、日本の元ラグビー選手・ラグビー指導者。大阪体育大学名誉教授、日本ラグビーフットボール協会理事、関西ラグビー協会長を務める。
全国の同志社大学の出身者      大阪市の出身者      
9月26日生まれの人      1942年生まれの人
 21  藤田信之Wikipedia
藤田 信之(ふじた のぶゆき、1940年10月4日-)は、京都府出身の陸上競技指導者。「F・R・A 藤田ランニングアカデミー」の監督。
10月4日生まれの人      1940年生まれの人
 22  栗塚旭    札幌市の出身Wikipedia
栗塚 旭(くりづか あさひ、1937年(昭和12年)5月9日 - )は、日本の俳優。劇団くるみ座出身。
札幌市の出身者      
5月9日生まれの人      1937年生まれの人
 23  梅田貞夫Wikipedia
梅田 貞夫(うめだ さだお、1934年(昭和9年)3月29日 - )は、日本の経営者。鹿島建設株式会社会長。博士(工学)。
3月29日生まれの人      1934年生まれの人
 24  高坂正堯    京都市の出身Wikipedia
高坂 正堯(こうさか まさたか、1934年(昭和9年)5月8日 - 1996年(平成8年)5月15日)は日本の国際政治学者、法学博士、元京都大学法学部教授。現実主義の論客としてもよく知られた。見識が広く日本の歴史書なども著した。専門は、国際政治学、ヨーロッパ外交史。
京都市の出身者      
5月8日生まれの人      1934年生まれの人
 25  川那部浩哉Wikipedia
川那部 浩哉(かわなべ ひろや、1932年5月10日 - )は、日本の生物学者。滋賀県立琵琶湖博物館前館長(名誉学芸員)、京都大学名誉教授。専門は群集生態学、動物社会学。理学博士(京都大学)(1960年)。京都市出身。
5月10日生まれの人      1932年生まれの人
 26  増井禎夫    京都大学へ進学Wikipedia
増井 禎夫(ますい よしお、1931年1月1日 - )は、日本生まれでカナダ国籍の細胞生物学者。トロント大学名誉教授。王立協会フェロー。
全国の京都大学の出身者      
1月1日生まれの人      1931年生まれの人
 27  松下治夫Wikipedia
松下 治夫(まつした はるお、1931年12月 - )は、実業家、芸能プロモーター。京都府立洛北高等学校卒業。 日本の芸能事務所の草分け的存在である渡辺プロダクション(通称:ナベプロ)の創業者の一人。現在は、芸能プロダクションのワイズメンの代表を務める。
1931年生まれの人
 28  西沢信正Wikipedia
西澤 信正(にしざわ のぶまさ、1930年 - 2009年8月14日)は、名古屋を中心に活動したジャーナリスト、評論家、大学教授。
1930年生まれの人
 29  金井務    東京大学へ進学Wikipedia
金井 務(かない つとむ、1929年(昭和4年)2月26日 - 2013年3月19日)は、日本の経営者。元日立製作所社長、会長。京都府出身。
全国の東京大学の出身者      
2月26日生まれの人      1929年生まれの人
 30  松本勝明    東京外国語大学へ進学Wikipedia
松本 勝明(まつもと かつあき 1928年(昭和3年)3月5日 - )は、元競輪選手。現在は日本競輪学校名誉教諭。京都府出身。
全国の東京外国語大学の出身者      
3月5日生まれの人      1928年生まれの人
 31  吉村真事Wikipedia
吉村 真事(よしむら まこと、1928年 - 2004年1月8日)は、自由民主党参議院議員(1期)。
1928年生まれの人
 32  植木光教    東京大学へ進学Wikipedia
植木 光教(うえき みつのり、1927年3月24日 – 2009年6月6日)は、日本の政治家。位階は正三位。勲等は勲一等。
全国の東京大学の出身者      
3月24日生まれの人      1927年生まれの人
 33  下村正太郎Wikipedia
下村 正太郎(しもむら しょうたろう、1927年11月20日 - 2007年5月13日)は、実業家。大丸名誉顧問・元社長・会長。
11月20日生まれの人      1927年生まれの人
 34  粟津則雄    東京大学へ進学Wikipedia
粟津 則雄(あわづ のりお、1927年(昭和2年)8月15日 - )は、日本の文芸評論家、フランス文学者、美術評論家、詩人、日本芸術院会員。「歴程」同人。
全国の東京大学の出身者      
8月15日生まれの人      1927年生まれの人
 35  中路雅弘    成城大学へ進学Wikipedia
中路 雅弘(なかじ まさひろ、1926年7月14日 - 2002年1月14日)は日本の政治家。衆議院議員(5期)。
全国の成城大学の出身者      
7月14日生まれの人      1926年生まれの人
 36  辻第一Wikipedia
辻 第一(つじ だいいち、本名:つじ ていいち、1926年(大正15年)2月6日 - 2013年(平成25年)1月4日)は日本の医師、政治家。元衆議院議員(日本共産党公認、通算6期)。
2月6日生まれの人      1926年生まれの人
 37  西島安則Wikipedia
西島 安則(にしじま やすのり、1926年11月17日 - 2010年9月3日)は日本の工学者、工学博士。
11月17日生まれの人      1926年生まれの人
 38  吉川経夫    京都大学へ進学Wikipedia
吉川 経夫(きっかわ つねお、1924年6月4日 - 2006年8月31日)は、日本の法学者。法政大学名誉教授。専門は刑法。京都府京都市出身。長男の純は弁護士。弟の進三は同志社大教授。
全国の京都大学の出身者      
6月4日生まれの人      1924年生まれの人
 39  奥山融Wikipedia
奥山 融(おくやま とおる、1924年1月21日 - 2009年11月7日)は、日本の実業家、映画プロデューサー。元松竹社長。創業家である白井家、大谷家以外からは永山武臣以来2人目の社長であった。その際、奥山は映画、永山は演劇と、完全に役割分担され、社内は事実上の分社のような状態であったと言われる。父は元松竹専務の奥山市三、次男は元松竹専務、チームオクヤマ代表の奥山和由。
1月21日生まれの人      1924年生まれの人


 40  小橋一郎    立命館大学へ進学Wikipedia
小橋 一郎(こばし いちろう、1923年(大正12年)2月14日 - )は、日本の法学者。専門は商法・会社法。同志社大学名誉教授。
全国の立命館大学の出身者      
2月14日生まれの人      1923年生まれの人
 41  久邇宮徳彦王Wikipedia
梨本 徳彦(なしもと のりひこ、1922年(大正11年)11月19日 - 2007年(平成19年)2月7日)は、日本の海軍軍人、皇族、華族。位階は従四位。勲等は勲一等。爵位は伯爵。最終階級は海軍大尉。お印は鳳凰。
11月19日生まれの人      1922年生まれの人
 42  川勝義雄Wikipedia
川勝 義雄(かわかつ よしお、1922年(大正11年)11月8日 - 1984年(昭和59年)4月4日)は、日本の東洋史学者。京都市生まれ。
11月8日生まれの人      1922年生まれの人
 43  山下元利    東京大学へ進学Wikipedia
山下 元利(やました がんり、1921年2月22日 - 1994年3月14日)は、滋賀県出身の日本の政治家。衆議院議員、防衛庁長官を務めた。息子に元参議院議員の山下英利がいる。
全国の東京大学の出身者      
2月22日生まれの人      1921年生まれの人
 44  久邇宮家彦王Wikipedia
宇治 家彦(うじ いえひこ、1920年(大正9年)3月17日 - )は、日本の元皇族。久邇宮多嘉王の第2王子。旧名は家彦王。のちに臣籍降下。伯爵。京都帝国大学卒。海軍技術大尉。
3月17日生まれの人      1920年生まれの人
 45  林忠四郎    京都市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
林 忠四郎(はやし ちゅうしろう、1920年(大正9年)7月25日 - 2010年(平成22年)2月28日)は、日本の宇宙物理学者[注 1]、天文学者。京都大学名誉教授。文化勲章受章者。
全国の東京大学の出身者      京都市の出身者      
7月25日生まれの人      1920年生まれの人
 46  梅棹忠夫    大阪国際大学へ進学Wikipedia
梅棹 忠夫(うめさお ただお、1920年6月13日 - 2010年7月3日)は、日本の生態学者、民族学者、情報学者、未来学者。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、京都大学名誉教授。 理学博士(京都大学、1961年)。従三位勲一等瑞宝章。日本中東学会初代会長。
全国の大阪国際大学の出身者      
6月13日生まれの人      1920年生まれの人
 47  永末英一    東京大学へ進学Wikipedia
永末 英一(ながすえ えいいち、 1918年1月2日 - 1994年7月10日)は、大日本帝国海軍の軍人(短期現役士官)。日本の政治家。民社党委員長、衆議院議員(通算10期)、社会主義インターナショナル副議長。
全国の東京大学の出身者      
1月2日生まれの人      1918年生まれの人
 48  中西陽一    京都大学へ進学Wikipedia
中西 陽一(なかにし よういち、1917年(大正6年)9月23日 - 1994年(平成6年)2月2日)は日本の政治家、官僚。石川県知事(8期、第47-54代)。石川県の公選知事としては3人目にあたる。京都府出身。
全国の京都大学の出身者      
9月23日生まれの人      1917年生まれの人
 49  辻辰三郎    東京大学へ進学Wikipedia
辻 辰三郎(つじ たつさぶろう、1916年(大正5年)7月23日 - 2004年(平成16年)8月28日)は、日本の検察官、弁護士。検事総長。京都市出身。
全国の東京大学の出身者      
7月23日生まれの人      1916年生まれの人
 50  会田雄次Wikipedia
会田 雄次(あいだ ゆうじ、1916年3月5日 - 1997年9月17日)は、日本の歴史学者、京都大学名誉教授。保守派の論客として知られた。
3月5日生まれの人      1916年生まれの人
 51  遠藤湘吉Wikipedia
遠藤 湘吉(えんどう しょうきち、1916年7月10日 - 1975年10月19日)は、日本の経済学者。東京大学教授。専攻は財政学、学位は経済学博士(1962年)。
7月10日生まれの人      1916年生まれの人
 52  川越藤一郎    京都市の出身    早稲田大学へ進学Wikipedia
川越 藤一郎(かわごえ とういちろう、1914年4月9日 - 2002年4月16日)は、昭和初期の日本の元ラグビー選手。後に日本ラグビーフットボール協会第9代会長。
全国の早稲田大学の出身者      京都市の出身者      
4月9日生まれの人      1914年生まれの人
 53  上田稔    京都大学へ進学Wikipedia
上田 稔(うえだ みのる、1914年5月8日 - 2011年9月17日)は、日本の官僚、政治家及び技術士(建設部門)。京都府京都市出身。自由民主党参議院議員(4期)。京都帝国大学工学部卒業。1986年、勲一等瑞宝章受章。従三位。
全国の京都大学の出身者      
5月8日生まれの人      1914年生まれの人
 54  林屋辰三郎Wikipedia
林屋 辰三郎(はやしや たつさぶろう、1914年4月14日 - 1998年2月11日)は、日本の歴史学者・文化史家。中世史の研究において大きな足跡を残した。
4月14日生まれの人      1914年生まれの人
 55  日比野丈夫Wikipedia
日比野 丈夫(ひびの たけお、1914年(大正3年)3月4日 - 2007年(平成19年)7月2日) は、日本の東洋学者、歴史学者(歴史地理学)。京都市生まれ。祖先は高須藩(現在の岐阜県海津市)に代々仕えた漢学者の家柄。
3月4日生まれの人      1914年生まれの人
 56  藤江正夫Wikipedia
原田正夫(はらだ まさお、後年の姓名は藤江正夫、1912年9月22日 - 2000年1月22日)は、日本の陸上競技選手。ベルリンオリンピック銀メダリスト。
9月22日生まれの人      1912年生まれの人
 57  木村徳三Wikipedia
木村 徳三(きむら とくぞう、1911年 - 2005年1月23日)は日本の編集者。
1911年生まれの人
 58  四手井綱英Wikipedia
四手井 綱英(しでい つなひで、1911年11月30日 - 2009年11月26日)は、日本の森林生態学者。京都大学名誉教授。京都府立大学名誉教授。京都府生まれ。
11月30日生まれの人      1911年生まれの人
 59  清水三男    京都大学へ進学Wikipedia
清水 三男(しみず みつお、1909年12月 - 1947年1月27日)は、日本の歴史学者である。。専門は日本中世史。
全国の京都大学の出身者      
1909年生まれの人


 60  松田道雄    京都大学へ進学Wikipedia
松田 道雄(まつだ みちお、1908年10月26日 - 1998年6月1日)は日本の医師・育児評論家・歴史家。著述家・マジック研究家の松田道弘は息子。
全国の京都大学の出身者      
10月26日生まれの人      1908年生まれの人
 61  稲葉秀三Wikipedia
稲葉 秀三(いなば ひでぞう、1907年4月9日 - 1996年4月17日)は、日本の官僚、実業家。
4月9日生まれの人      1907年生まれの人
 62  湯川秀樹    京都育ちの出身    京都大学へ進学Wikipedia
湯川 秀樹(ゆかわ ひでき、1907年(明治40年)1月23日 - 1981年(昭和56年)9月8日)は、日本の理論物理学者。 京都府京都市出身。
全国の京都大学の出身者      
1月23日生まれの人      1907年生まれの人
 63  大塚久雄    京都市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
大塚 久雄(おおつか ひさお、1907年5月3日 - 1996年7月9日)は、日本の経済史学者。専攻は英国経済史で、西洋諸国における近代資本主義、近代市民社会の研究で知られ、マックス・ウェーバーの社会学とカール・マルクスの唯物史観論の方法を用いて構築した大塚史学は国際的評価を受けた。
全国の東京大学の出身者      京都市の出身者      
5月3日生まれの人      1907年生まれの人
 64  豊田四郎Wikipedia
豊田 四郎(とよだ しろう、1906年1月3日 - 1977年11月13日)は、日本の映画監督。多くの文芸映画を作り、「文芸映画の巨匠」と呼ばれた。
1月3日生まれの人      1906年生まれの人
 65  朝永振一郎    文京区の出身    京都大学へ進学Wikipedia
朝永 振一郎(ともなが しんいちろう、1906年(明治39年)3月31日 - 1979年(昭和54年)7月8日)は、日本の物理学者。相対論的に共変でなかった場の量子論を超多時間論で共変な形にして場の演算子を形成し、場の量子論を一新した。超多時間論を基にくりこみ理論の手法を発明、量子電磁力学の発展に寄与した功績によってノーベル物理学賞を受賞した。東京生まれで京都育ち。なお、朝永家自体は長崎県の出身。武蔵野市名誉市民。
全国の京都大学の出身者      文京区の出身者      
3月31日生まれの人      1906年生まれの人
 66  柳田秀一Wikipedia
柳田 秀一(やなぎた ひでかず、1905年5月 - 1978年4月4日)は、日本の医師、政治家。衆議院議員、舞鶴市長。
1905年生まれの人
 67  新村猛    京都大学へ進学Wikipedia
新村 猛(しんむら たけし、1905年(明治38年)8月2日 - 1992年(平成4年)10月31日)は、日本のフランス文学者、言語学者、国語辞書編纂者。名古屋大学名誉教授。元橘女子大学学長。新村出の次男。中国文学者の新村徹は息子にして中井正一の三女の夫。
全国の京都大学の出身者      
8月2日生まれの人      1905年生まれの人
 68  奥田東    福山市の出身Wikipedia
奥田 東(おくだ あずま、1905年(明治38年)8月19日 - 1999年(平成11年)4月28日)は日本の農学者。京都大学総長、日本WHO協会理事長、ユネスコ国内委員などを務めた。
福山市の出身者      
8月19日生まれの人      1905年生まれの人
 69  服部二柳Wikipedia
服部 二柳(はっとり にりゅう、本名:辰雄、1904年(明治37年)3月10日 - 1968年(昭和43年)1月1日)は、日本の南画家。服部双柳子、服部双柳、二柳散人とも。奇人の南画家として知られる。
3月10日生まれの人      1904年生まれの人
 70  星名秦    京都大学へ進学Wikipedia
星名 秦(ほしな しん、1904年 5月20日 - 1984年9月26日)は、日本の元ラグビー選手で指導者。京都大学ラグビー部出身。元同志社大学工学部長、元同大学学長。
全国の京都大学の出身者      
5月20日生まれの人      1904年生まれの人
 71  桑原武夫    京都大学へ進学Wikipedia
桑原 武夫(くわばら たけお、1904年(明治37年)5月10日 - 1988年(昭和63年)4月10日)は、日本のフランス文学・文化研究者、評論家。文化勲章受章。人文科学における共同研究の先駆的指導者でもあった。
全国の京都大学の出身者      
5月10日生まれの人      1904年生まれの人
 72  貝塚茂樹    筑波大学へ進学Wikipedia
貝塚 茂樹(かいづか しげき、1904年(明治37年)5月1日 - 1987年(昭和62年)2月9日)は、日本の東洋学者、中国史学者。専攻は古代中国考古学。京都大学名誉教授。文学博士。勲二等瑞宝章叙勲、文化功労者顕彰、文化勲章受章。旧姓は小川、貝塚は1945年(昭和20年)に入り婿した妻の実家の姓である。
全国の筑波大学の出身者      
5月1日生まれの人      1904年生まれの人
 73  桜田一郎Wikipedia
桜田 一郎(さくらだ いちろう、1904年(明治37年)1月1日 - 1986年(昭和61年)6月23日)は、日本の化学者。京都府生まれ。京都帝国大学工学部工業化学科卒業。1931年(昭和6年)、工学博士。論文の題は「繊維素及其置換体ニ就テ」。京都大学名誉教授。元日本化学会会長。元日本学士院会員。文化勲章受章者。
1月1日生まれの人      1904年生まれの人
 74  相原信作Wikipedia
相原 信作(あいはら しんさく、1904年9月24日 - 1996年7月6日)は、日本の哲学研究者。
9月24日生まれの人      1904年生まれの人
 75  栗原佑Wikipedia
栗原 佑(くりはら たすく/ゆう、1904年5月26日 - 1980年1月4日)は、日本の経済学者、大阪市立大学名誉教授。広島県出身。
5月26日生まれの人      1904年生まれの人
 76  佐伯勇    西条市の出身Wikipedia
佐伯 勇(さえき いさむ、1903年〈明治36年〉3月25日 - 1989年〈平成元年〉10月5日)は実業家。近畿日本鉄道(近鉄)の元社長、会長、名誉会長で、近鉄グループの総帥。プロ野球・近鉄バファローズのオーナーでもあった。アメリカの大陸横断鉄道の2階建てドームカーを参考にした、世界で初めての2階建電車による特急車のビスタカーの生みの親でもある。
西条市の出身者      
3月25日生まれの人      1903年生まれの人
 77  西堀栄三郎Wikipedia
西堀 栄三郎(にしぼり えいざぶろう、1903年(明治36年)1月28日 - 1989年(平成元年)4月13日)は、日本の登山家、無機化学者、技術者。従四位。
1月28日生まれの人      1903年生まれの人
 78  田坂具隆Wikipedia
田坂 具隆(たさか ともたか、明治35年(1902年)4月14日 - 昭和49年(1974年)10月17日)は、日本の映画監督。広島県出身。
4月14日生まれの人      1902年生まれの人
 79  今西錦司Wikipedia
今西 錦司(いまにし きんじ、1902年1月6日 - 1992年6月15日)は、日本の生態学者、文化人類学者、登山家。京都大学名誉教授、岐阜大学名誉教授。日本の霊長類研究の創始者として知られる。理学博士(京都帝国大学、1939年)。京都府出身。
1月6日生まれの人      1902年生まれの人


 80  尾形昭二Wikipedia
尾形 昭二(おがた しょうじ、1901年2月28日 - 1967年3月14日)は、日本の外交官、外交評論家。
2月28日生まれの人      1901年生まれの人
 81  古海忠之Wikipedia
古海 忠之(ふるみ ただゆき、1900年5月5日 - 1983年8月23日)は、日本の大蔵官僚、満州国官僚、実業家。東京府出身。義兄に小金義照。長男は古海建一(国際善隣協会理事長、元東京銀行常務、元ユアサ商事会長)。勲二等瑞宝章(1971年)。
5月5日生まれの人      1900年生まれの人
 82  吉江勝保Wikipedia
吉江 勝保(よしえ かつやす、1900年(明治33年)4月8日 - 1970年(昭和45年)9月14日)は、日本の内務官僚、政治家。山梨県知事。号は知山。
4月8日生まれの人      1900年生まれの人
 83  周東英雄    東京大学へ進学Wikipedia
周東 英雄(すとう ひでお、1898年1月27日 - 1981年8月8日)は、日本の政治家・官僚。農林大臣や自治大臣などを歴任した。正三位勲一等旭日大綬章。
全国の東京大学の出身者      
1月27日生まれの人      1898年生まれの人
 84  富田健治Wikipedia
富田 健治(とみた けんじ、1897年(明治30年)11月1日 - 1977年(昭和52年)3月23日)は、大正・昭和期の日本の内務官僚、政治家。兵庫県出身。石川県警察部長、官選長野県知事。第二次および第三次近衛内閣で内閣書記官長。貴族院議員。戦後、自由民主党衆議院議員。
11月1日生まれの人      1897年生まれの人
 85  村山槐多Wikipedia
村山 槐多(むらやま かいた、1896年9月15日 - 1919年2月20日)は、日本の洋画家、詩人。
9月15日生まれの人      1896年生まれの人
 86  林達夫    京都大学へ進学Wikipedia
林 達夫(はやし たつお、1896年11月20日 - 1984年4月25日)は、日本の思想家、評論家。西洋精神史、文化史、文明史にわたる著作が多い。
全国の京都大学の出身者      
11月20日生まれの人      1896年生まれの人
 87  四手井綱正Wikipedia
四手井 綱正(しでい つなまさ、1895年1月27日 - 1945年8月18日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
1月27日生まれの人      1895年生まれの人
 88  佐佐木茂索Wikipedia
佐佐木 茂索(ささき もさく、1894年(明治27年)11月11日 - 1966年(昭和41年)12月1日)は日本の小説家、編集者。文芸春秋新社元社長。
11月11日生まれの人      1894年生まれの人
 89  香山蕃Wikipedia
香山 蕃(かやま しげる、1894年2月9日 - 1969年5月3日)は、日本ラグビーフットボール協会(以下、日本ラグビー協会)第3代会長、ラグビー日本代表初代監督。
2月9日生まれの人      1894年生まれの人
 90  森友一Wikipedia
森 友一(もり ともかず/もり ともいち、1893年(明治26年)2月28日 - 1959年(昭和34年)1月23日)は、日本海軍の軍人。操艦の名手といわれ、太平洋戦争において重巡洋艦・「羽黒」艦長として歴戦。のち第一水雷戦隊司令官を務めた海軍少将である。
2月28日生まれの人      1893年生まれの人
 91  前田正実Wikipedia
前田 正実(まえだ まさみ、1892年11月10日 - 1953年7月8日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。
11月10日生まれの人      1892年生まれの人
 92  井口竹次郎    京都大学へ進学Wikipedia
井口 竹次郎(いぐち たけじろう、1892年 - 1971年)は日本の実業家。大阪ガス元社長・会長。
全国の京都大学の出身者      
1892年生まれの人
 93  小畑敏四郎Wikipedia
小畑 敏四郎(おばた としろう、1885年(明治18年)2月19日 - 1947年(昭和22年)1月10日)は日本の陸軍軍人で陸軍中将。栄典は、正四位・勲一等(昭和20年8月19日時点)。高知県出身。
2月19日生まれの人      1885年生まれの人
 94  岡田信    守山市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
岡田 信(おかだ まこと(通称:おかだ しん)、1885年(明治18年)3月10日 - 1946年(昭和21年)8月15日)は、日本の大正・昭和期における大蔵省官僚・銀行家。大蔵省官僚としては主に特殊銀行・植民地金融を担当した。滋賀県出身。
全国の東京大学の出身者      守山市の出身者      
3月10日生まれの人      1885年生まれの人
 95  中村亀三郎Wikipedia
中村 亀三郎(なかむら かめざぶろう、1884年1月28日 - 1944年11月2日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍中将。
1月28日生まれの人      1884年生まれの人
 96  下村寿一Wikipedia
下村 寿一(しもむら じゅいち、1884年(明治17年)7月31日 - 1965年(昭和40年)1月9日)は、日本の文部官僚。東京女子高等師範学校校長。女子学習院長。
7月31日生まれの人      1884年生まれの人
 97  中沢良夫Wikipedia
中澤 良夫(なかざわ よしお、1883年9月19日 - 1966年8月28日)は、東京都出身の野球選手、応用化学者、日本高等学校野球連盟会長。
9月19日生まれの人      1883年生まれの人
 98  橋本虎之助Wikipedia
橋本 虎之助(はしもと とらのすけ、1883年(明治16年)6月6日 - 1952年(昭和27年)1月26日)は、大日本帝国陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。愛知県出身。
6月6日生まれの人      1883年生まれの人
 99  橋本進吉    東京大学へ進学Wikipedia
橋本 進吉(はしもと しんきち、1882年12月24日 - 1945年1月30日)は、日本の言語学者・国語学者。
全国の東京大学の出身者      
12月24日生まれの人      1882年生まれの人


 100  吉田伊三郎Wikipedia
吉田 伊三郎(よしだ いさぶろう、1878年(明治11年)1月21日 – 1933年(昭和8年)4月23日)は、日本の外交官。駐トルコ大使。
1月21日生まれの人      1878年生まれの人
 101  佐々木惣一    鳥取市の出身    京都大学へ進学Wikipedia
佐々木 惣一(ささき そういち、1878年(明治11年)3月28日 - 1965年(昭和40年)8月4日)は、日本の憲法学者、行政法学者。法学博士。貴族院議員(勅選)。京都大学名誉教授。立命館大学学長。京都市名誉市民。文化功労者、文化勲章受章者。贈正三位、贈勲一等瑞宝章(没時追贈)。
全国の京都大学の出身者      鳥取市の出身者      
3月28日生まれの人      1878年生まれの人
 102  田中都吉    一橋大学へ進学Wikipedia
田中 都吉(たなか ときち、1877年1月26日 - 1961年10月3日)は、日本の外交官。外務次官、在ソヴィエト連邦特命全権大使等を務めた。
全国の一橋大学の出身者      
1月26日生まれの人      1877年生まれの人
 103  山内静夫Wikipedia
山内 静夫(やまのうち しずお、1876年(明治9年)8月3日 – 1961年(昭和36年)6月6日)は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。満洲電信電話株式会社総裁。旧名は岱亮。
8月3日生まれの人      1876年生まれの人
 104  真島利行    京都市の出身Wikipedia
真島 利行(まじま としゆき、または故実読みで りこう、1874年(明治7年)11月13日 - 1962年(昭和37年)8月19日)は、京都市生まれの有機化学者。大阪帝国大学総長などを歴任。
京都市の出身者      
11月13日生まれの人      1874年生まれの人
 105  久邇宮邦彦王    陸軍士官学校へ進学Wikipedia
久邇宮邦彦王(くにのみや くによしおう、1873年(明治6年)7月23日 - 1929年(昭和4年)1月27日)は、日本の皇族、陸軍軍人。階級及び位階勲等は軍事参議官、陸軍大将、大勲位、功四級。贈元帥、贈大勲位菊花章頸飾。
全国の陸軍士官学校の出身者      
7月23日生まれの人      1873年生まれの人
 106  藤岡勝二Wikipedia
藤岡勝二(ふじおか かつじ、1872年8月12日 – 1935年2月28日)は、日本の言語学者。上田萬年を継いで東京帝国大学言語学教授をつとめた。
8月12日生まれの人      1872年生まれの人
 107  桑原隲蔵Wikipedia
桑原 隲蔵(くわばら じつぞう、明治3年12月7日(1871年1月27日) - 1931年(昭和6年)5月24日)は、日本の東洋史学者・京都帝国大学教授。
12月7日生まれの人      1871年生まれの人
 108  近角常観    長浜市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
近角 常観(ちかずみ じょうかん、明治3年4月24日(1870年5月24日) - 昭和16年(1941年)12月3日は、日本の明治~昭和期に活動した真宗大谷派僧侶、宗教家。諡は求道院、諱は常観。
全国の東京大学の出身者      長浜市の出身者      
4月24日生まれの人      1870年生まれの人
 109  麻田駒之助Wikipedia
麻田 駒之助(あさだ こまのすけ、明治2年10月14日(1869年11月17日) - 昭和23年(1948年)11月24日)は、日本の出版者、中央公論社の初期の社長。『ホトトギス』の俳人で俳号を椎花。
10月14日生まれの人      1869年生まれの人
 110  高瀬武次郎Wikipedia
高瀬 武次郎(たかせ たけじろう、明治元年12月16日(1869年1月28日) - 昭和25年(1950年)2月9日)は明治から昭和にかけての陽明学者。号は惺軒。従三位勲三等文学博士京都帝国大学名誉教授。
12月16日生まれの人      1869年生まれの人
 111  松本亦太郎    同志社大学へ進学Wikipedia
松本 亦太郎(まつもと またたろう、1865年11月3日(慶応元年9月15日) - 1943年(昭和18年)12月24日)は、日本の心理学者。旧姓は飯野、1879年松本家の養子となる。
全国の同志社大学の出身者      
11月3日生まれの人      1865年生まれの人
 112  池田菊苗    東京大学へ進学Wikipedia
池田 菊苗(いけだ きくなえ、1864年10月8日(元治元年9月8日) - 1936年5月3日)は、戦前日本の化学者。東京帝国大学(現東京大学)理学部化学科教授。「日本の十大発明」のひとつといわれるうま味成分、L-グルタミン酸ナトリウムの発見者として知られる。
全国の東京大学の出身者      
10月8日生まれの人      1864年生まれの人
 113  岡田国太郎    守山市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
岡田 国太郎(おかだ くにたろう、1861年1月29日(万延元年12月19日) - 1945年(昭和20年)3月2日)は、医学博士・細菌学者。滋賀県出身者として最初の医学博士(博士登録番号42番)。
全国の東京大学の出身者      守山市の出身者      
1月29日生まれの人      1861年生まれの人
 114  奥田義人    鳥取市の出身    東京大学へ進学Wikipedia
奥田 義人(おくだ よしと/よしんど、故実読みで ぎじん、万延元年6月14日(1860年7月31日)- 大正6年(1917年)8月21日)は、日本の農商務官僚、政治家、教育者。衆議院議員(当選2回)、貴族院議員(勅選)、第1次山本内閣で文部大臣兼司法大臣を歴任したほか、晩年には請われて東京市長も務めている。また中央大学の創設者の一人で、第2代学長。
全国の東京大学の出身者      
6月14日生まれの人      1860年生まれの人
 115  富井政章    東京外国語大学へ進学Wikipedia
富井 政章(とみい まさあきら、1858年10月16日(安政5年9月10日)- 1935年9月14日)は、日本の法学者、教育者。法学博士。帝国大学法科大学(現東京大学法学部)教授、帝国大学法科大学長、貴族院勅選議員、枢密顧問官等を歴任。法典調査会民法起草委員。和仏法律学校(現法政大学)校長。京都法政学校(現立命館大学)初代校長、立命館大学初代学長。男爵。
全国の東京外国語大学の出身者      
10月16日生まれの人      1858年生まれの人
 116  高松明Wikipedia
高松 明(たかまつ あきら)は、日本の外交官。キューバ駐箚特命全権大使、スロバキア駐箚特命全権大使を歴任した。




スポンサーリンク




有名人ナビ 誕生日編

有名人ナビ 出身高校編

有名人ナビ 出身都道府県編

有名人ナビ 出身大学編

有名人ナビ 職業別出身大学編

職業と人物





スポンサーリンク


TOPへ戻る